ドコモ「Go!Go!iPad割」を使うと月額いくらになる?最大16,848円割引でiPadが持てる

【3/28追記】ドコモ「Go!Go! iPad割」は2019年3月で終了
残念ながら2019年3月31日(日)でキャンペーンが終了になるとアナウンスされました。iPad購入を検討している方は、早めにチェックすることをオススメします。
Go!Go! iPad割の詳細を見る


ドコモの「Go!Go! iPad割」というキャンペーンは、2018年から続いている人気のキャンペーン。

普段からお手頃な値段で販売されている第6世代の9.7インチiPadですが、32GBが5,184円、128GBが16,848円の割引が加わることで、さらにゲットしやすい価格まで値下がりするお祭り騒ぎのキャンペーンです。

今回はドコモのGo!Go! iPad割を知らなかった方のために、月々の支払価格はどれくらいになるのか?結局、維持費はいくらかかるのか?

という疑問を解消していこうと思います。

⇒9.7インチiPad(第6世代)の仕様・スペックを見る(Apple公式)

ドコモのGo!Go! iPad割は月額料金が安くなるキャンペーン

Go!Go! iPad割はiPadを購入する時の割引(月々サポート)額が増えるキャンペーンで、通常は1,944円の割引額がキャンペーン中に限り2,160円にアップします。

その差はなんと216円

たった216円?と思うかもしれませんが、割引の回数は24回

216円×24回を計算すると、32GBタイプは5,184円(128GBは16,848円)の割引になるので話は変わってきます。

2019年2月14日までの割引総額 Go!Go! iPad割の割引総額
46,656円 51,840円

Go!Go! iPad割を適用すると月額いくらなの?

ここでは既にドコモのスマホを持っている前提で、子回線としてiPadを追加したパターンで考えてみます。

このケースの場合、データ通信料のシェアパックを利用できるので、540円のシェアオプションに加入することで回線を追加することができます。

今回、Go!Go! iPad割を使ってiPad(32GB)を購入した場合の月額料金は…

iPad(32GB) iPad(128GB)
本体価格(24回払い)  2,376円 2,889円
データプラン(タブレット)  1,836円 1,836円
シェアオプション  540円 540円
インターネット接続サービス  324円 324円
月々サポート(24回) -1,944円 -1,971円
Go!Go! iPad割の割引増額分(24回)  -216円 -216円
月額料金合計 2,916円 3,402円

Wi-Fi+Cellular対応の第6世代ipad(32GB)を、通信料込みで月額3,000円以内で持てるのであればかなりお買い得ですね。

Wi-Fi+Cellularモデルなので家でのWi-Fiはもちろん、外でも電波を気にせずインターネットを楽しむことができます。

ベーシックパックだといくらになる?

上の例では自分か家族がドコモ回線を持っている前提のシミュレーションですが、新規契約で9.7インチiPadを購入した時のパターンもご紹介します。

上と同じように、Go!Go! iPad割を使ってiPad(32GB/128GB)を購入した場合の月額料金は…

iPad(32GB) iPad(128GB)
本体価格(24回払い)  2,376円 2,889円
データプラン(タブレット)  1,836円 1,836円
ベーシックパック(5GB未満)  5,400円 5,400円
インターネット接続サービス  324円 324円
月々サポート(24回) -1,944円 -1,971円
Go!Go! iPad割の割引増額分(24回)  -216円 -216円
月額料金合計 7,776円 8,262円

32GBでも月額7,000円を超えてしまいましたね…

この価格であれば、Appleストアで白ロムの9.7インチiPadを購入して使った方が安いです。

ドコモのGo!Go! iPad割は新規契約よりも、シェアオプション加入の方が圧倒的にお得になるキャンペーンということが分かりました。

Go!Go! iPad割が適用となる条件

第6世代のiPadを低価格でゲットできるチャンスのGo!Go! iPad割ですが、やはり単純に安くなるわけでは無く、キャンペーンにはお約束の「条件」がありました。

ではGo!Go! iPad割適用の条件を見ていきましょう。

Go!Go! iPad割の適用条件は意外と緩かった

Go!Go! iPad割を適用する条件は

①月々サポート対象機種を購入する
②「パケットパック/シェアオプション」のどちらかに加入

え?それだけ?と思うくらい単純です。

①は欲しいiPad(64GBか128GB)を買えばいいだけですし、②は最も安い「ベーシックパック」に加入すればクリアです。

そこまで難しく考えること無く、普通にドコモでiPadを買えばクリアできる緩い条件で安心しました。

iPad割は不定期開催!今のうちにiPadを手に入れよう

以上、ドコモのGo!Go! iPad割について解説をしました。

このキャンペーンを利用すると、普段よりも5,100円以上もお得にiPadを持つことができることが分かったと思います。

Go!Go! iPad割は不定期に開催されていますが、もしかすると第6世代のiPadキャンペーンは今回で最後かもしれません。

今後は高価なiPad proが主流になってくることも考えると、低価格の今のうちにチェックしておいたほうが良いかもしれません。

ドコモオンラインショップはこちら

ドコモショップで機種変更をお考えの方へ

/ 各オンラインショップへ飛びます \

 

スマホは手続きをする場所で支払い総額が違う!

ドコモオンラインショップ

いつもスマホの機種変更を、携帯ショップや家電量販店で行っている方…

実は超絶にもったいないことをしてますよ。

ショップでは、機種代金の他に「頭金」「事務手数料」を請求されます。
※頭金の金額は1万円~2万円が一般的。

ドコモ頭金


この頭金、実はいくら支払っても端末の分割金額は減りません。

車や家の頭金と同じに考えると、結果的に多くのお金を取られますので注意しましょう!

スマホ 頭金

ちなみにオンラインショップスマホを購入した場合は、この分割払い時の頭金がかかりません。
ドコモであれば事務手数料も無料になります。

ドコモ頭金2

ドコモオンラインショップは事務手数料・頭金がかからない

ドコモオンラインショップを使うの最大のメリットは、事務手数料が無料、頭金も不要になること。

つまりオンラインショップなら、ドコモショップや家電量販店よりも10,000円~20,000円も安くスマホを買うことができるんです。

ドコモオンラインショップのメリット

・事務手数料と頭金がかからない
24時間365日機種変更ができる

・ショップに行く必要がない
・2,750円以上の購入で送料無料
dポイントが使える
・自宅以外でも受取先を選べる

ドコモオンラインショップのデメリット

・機種変更の場合は到着まで2~3日かかる

・新規契約/MNPは審査含め約10日かかる
・実機を直接触ることができない
・対面での相談ができない

わざわざドコモショップに行かなくても、自宅でスマホから同じ手続きができます。

購入した端末は自宅に送られてくるので、外出する必要は一切ありません。

ドコモショップまで行く時間、順番待ちの時間、交通費を考えると、オンラインショップの方が圧倒的にお得ですよ。

/ 各オンラインショップへ飛びます \

-docomo
-, , , ,

Copyright© スマホの賢者 , 2023 All Rights Reserved.