ネットでスマホのサイズ感比較!ドコモのバーチャサイズが超便利

docmo_virtusize

オンラインショップでスマホを購入する際の最大のデメリット。

それは「実機にさわれないのでサイズ感が分からない」という点。

このデメリットを解消するのが、ドコモオンラインショップにある「VIRTUSIZE(バーチャサイズ)」というサービスです。

ドコモVIRTUSIZE(バーチャサイズ)

今持っている端末や一般的なクレジットカードと簡単にサイズ比較ができるので、わざわざ実機が置いてある店舗に行く必要はありません。

ちなみにドコモユーザーじゃなくても大丈夫。誰でも無料で使えますよ♪

ドコモのVIRTUSIZE(バーチャサイズ)とは

ドコモのVIRTUSIZE(バーチャサイズ)という機能は超便利なのに実はあまり知られていません。

簡単に言えばWEB上でドコモのスマホサイズ(高さ・横幅・厚さ)を比較できる機能で、左右に並べるだけでなく上下に重ねてサイズ感を知ることができます。

比較できる機種はiPhone以外のドコモ端末

VIRTUSIZE(バーチャサイズ)で比較できる端末は、2014年の夏以降にドコモから発売されたモデル。

比較可能なメーカー

SHARP、SAMSUNG、ソニーモバイル、HUAWEI、富士通、LG Electoronics、Google、京セラ、ZTE Corporation

尚、メーカー名が不明な場合はブランド名でも検索することができます。

AQUOS、Galaxy、Xperia、P30、ARROWS、LG style、Pixel、カードケータイ、ドコモらくらくホン、P20、らくらくスマートフォン、M、Disney Mobile on docomo、V30+、MONO、V20、Nexus

ただ、残念ながらiPhoneは比較をすることができません。

iPhoneユーザーは「クレジットカード」を選択し、調べたい端末のサイズ感を把握することになります。

スマホ賢者
Apple社は各キャリアに「自社の製品を他の製品と比較をしないこと」という取り決めをしているようじゃ。

ドコモVIRTUSIZEの使い方は超簡単!

バーチャサイズ 使い方

ドコモオンラインショップでVIRTUSIZE(バーチャサイズ)を利用する方法をご紹介します。

とは言っても難しいことは一つもありませんよ。

①ドコモオンラインショップにアクセス
②サイズを調べたい機種を選択
③「他の端末とサイズを比較する」を選択
④比較したい端末を選択

たったこれだけで、様々な機種のサイズ感を比較することができます。

①ドコモオンラインショップにアクセス

まずは「ドコモオンラインショップ」にアクセスをします。

ドコモオンラインショップ

ちなみにパソコン・スマホどちらからでも利用できるので、お好きな方法で使ってみてくださいね。

②サイズを調べたい機種を選択

次に調べたい端末を一覧から選択します。

ここでは例として「Galaxy Note10+」を選択しました。

ドコモオンラインショップ Galaxy Note10+

③「他の端末とサイズを比較する」をクリック

商品詳細ページの端末画像の下に「他の端末とサイズを比較する」という文字がありますので、そこをクリックします。

Galaxy Note10+ バーチャサイズ

④比較したい端末を選択

次に自分が持っている端末を選択します。

バーチャサイズ

2014年夏以降に発売された端末であれば候補出ると思いますが、私はiPhoneユーザーなので「クレジットカード」を選択しました。

すると、比較したい2つの端末が並んで表示されます。

バーチャサイズ

画面の下に並んでいる赤いボタンをタップすると「高さ」「横幅」「厚さ」「重ねる」「一覧」で、色んな角度から2つの機種を比較することができますよ。

▼高さ
バーチャサイズ 高さ

▼横幅
バーチャサイズ 横幅

▼厚さ
バーチャサイズ 厚さ

▼重ねる(パソコン版のみ)

▼一覧
バーチャサイズ 比較

iPhoneユーザーはこの比較表を参考に

クレジットカードだけではイメージがつきにくいiPhoneユーザーもいると思うので、iPhoneのサイズ・重量を一覧でまとめた比較表を作りました。

バーチャサイズ画面に表示されるサイズ(mm)と照らし合わせて比較してみてください。
※長さの単位はmm(ミリメートル)、重さの単位はg(グラム)です。

高さ 横幅 厚さ 重さ
iPhone6
(Plus)
138.1
(158.1)
67.0
(77.8)
6.9
(7.1)
129
(172)
iPhone 6s
(Plus)
138.3
(158.2)
67.1
(77.9)
7.1
(7.3)
143
(192)
iPhone SE 123.8 58.6 7.6 113
iPhone7
(Plus)
138.3
(158.2)
67.1
(77.9)
7.1
(7.3)
138
(188)
iPhone8
(Plus)
138.4
(158.4)
67.3
(78.1)
7.3
(7.5)
148
(202)
iPhoneX 143.6 70.9 7.7 174
iPhoneXS
(MAX)
143.6
(157.5)
70.9
(77.4)
7.7
(7.7)
177
(208)
iPhoneXR 150.9 75.7 8.3 194
iPhone11 150.9 75.7 8.3 194
iPhone11 Pro
(MAX)
144.0
(158.0)
71.4
(77.8)
8.1
(8.1)
188
(226)

VIRTUSIZEのサイズ感はどれくらい正確なのか?

WEB上でスマホのサイズ感が分かるのは便利だけど・・・

果たしてどれくらい正確なのか?チョット気になったので検証してみました。

用意したのは上のバーチャサイズと同じ「Galaxy Note10+」の実機と「dカード」。

Note10+ dカード

これを重ねてみると・・・

VIRTUSIZE(バーチャサイズ)とほぼ同じ!!

バーチャサイズ比較

ミクロ単位でのズレはあるかもしれませんが、どれくらいのサイズ感か?を知りたいのであれば十分使える機能ですね。

来店不要のドコモオンラインショップで楽に機種変更

ドコモオンラインショップ

ドコモオンラインショップでは実機のサイズ感が分からないデメリットがありましたが、VIRTUSIZE(バーチャサイズ)を使えばこのデメリットも解消できるはず。

わざわざ混雑しているショップに行くのであれば、機種の検討から機種変更の手続きまですべてオンラインで完結するのが楽です。

ドコモオンラインショップは、「頭金」「事務手数料」「送料」が0円。さらに待ち時間もありません。

ドコモオンラインショップ 4つのゼロ

頭金や事務手数料は機種代金とは別にショップに支払う手数料で、約1~2万円ほど上乗せで請求されてしまいます。

ドコモ頭金

頭金や手数料は払うだけ損なので、この機会にオンラインショップの利用を検討してみるのも良いかもしれません。

-docomo
-, , ,

Copyright© スマホの賢者 , 2023 All Rights Reserved.