
NTTドコモは2017年11月10に発売された、ソニーのXperia XZ1(SO-01K)が、2019年2月8日から価格改定すると発表しました。
これまでは「MNP」と「ガラケー⇒スマホの機種変更」にしか対応をしていなかった端末購入サポートですが、今回の発表では「新規契約」「スマホ⇒スマホの機種変更」にも対応する形となります。
これにより、端末料金から75,816円もの大幅割引が適用されるので、10,368円で購入できます。
Xperia XZ1(SO-01K)は現行の丸みを帯びた形状になる前の四角いデザインモデル。
2月5日に行われたOSの最新ver(Android8)のリリースにも対応しているため、現行型(XZ3)からの買い戻しも予測されます。
この割引価格が適用されるのは2019年2月8日(金)から。
ドコモオンラインショップでの割引価格となりますので、気になる方は早めにチェックをしておきましょう。
⇒ドコモオンラインショップでXperia XZ1(SO-01K)の詳細を見る
目次
Xperia XZ1(SO-01K)の割引価格
Xperia XZ1(SO-01K)の割引前価格は86,184円。
この価格に端末購入サポートで75,816円の割り引きが適用されると、本体価格が10,368円まで値下がりします。
2017年冬-2018年春モデルのXperiaがこの価格で購入できるのは異例の破格値。
ヤフオクやメルカリで白ロムの出品状況を見ると、中古でも35,000円~50,000円が落札相場になっているので、いかにこの割引が破格なのかが分かるかと思います。
今回の割引価格での購入は、従来の「他社からの乗り換え(MNP)」と「ガラケー⇒スマホへの機種変更」はそのまま変わらず。
加えて「新規契約」と「スマホ⇒スマホへの機種変更」も対象に加わりました。
機種名 | Xperia XZ1 SO-01K |
画像 | ![]() |
購入方法 | MNP(他社からの乗り換え) 新規契約 ※NEW 機種変更 ※NEW 契約変更 |
割引前価格 | 86,184円 |
割引額 | ▲75,816円 |
割引の種類 | 端末購入サポート |
割引後価格(実質負担額) | 10,368円 |
Xperia XZ1 SO-01Kのスペック表

Xperia XZ1 SO-01Kの特筆すべき点は、先読み機能が付いたMotionEYEや3D撮影などの機能を持ったカメラ性能が大きく進化しています。
ディスプレイサイズも5.2インチと、現行のXZ2 compactよりも大画面。HDRにも対応しているので、美しい大画面液晶でストレス無く楽しむことができます。
バッテリー容量も2,700mAhなので、日常生活で困ることはありませんし、もちろん防水・防塵にも対応。
Xperiaですのでハイレゾやおサイフケータイも標準搭載されています。
正直、普通のスマホとして使うのであれば充分すぎる機能です。何より直線的なデザインの最後のXperiaなので、これからも需要は衰えることは無いでしょう。
Xperia XZ1(SO-01K)を割引価格で購入する条件
Xperia XZ1(SO-01K)を1万円で購入するためには、「端末購入サポート」を使うことが前提となります。
端末購入サポートには条件があり、
- 機種変更
- 回線の休止
- 解約や他社への乗り換え
- 指定プラン以外への変更
契約から12ヶ月以内に上記を行うと、解除料金(37,908円)が発生してしまいますので注意してください。

Xperia XZ1(SO-01K)の性能は充分に高い
Xperia XZ1(SO-01K)という機種は、発売から1年近くが経過した今でも根強い人気を集めている機種です。
ちなみにXperiaの最新機種はXZ3ですが、大胆にデザイン変更をしたXZ2/XZ3と不評なレビューが続く中で、相対的にXZ1の人気が再燃してきたという表現が近いかもしれません。
特にXZ3の表面/背面についた丸みに抵抗がある人や、以前の四角が使いやすかった人が買い戻している傾向もあるようですね。
XZ1は2019年2月5日にリリースされた新OSの「Android9」にも対応していますので、ハイエンド機を求める人でなければ、最新のXZ3と遜色なく普段使いできる機種ですよ。
ドコモで機種変更/乗り換え/新規契約をお考えの方へ
「少しでも安く機種変更をしたい」「お得に乗り換えをしたい」というドコモユーザーの方。
ドコモショップよりも、7,000円~13,000円も安く機種変更できる方法を知っていますか?
あまり知られていないのですが、ドコモにはオンラインショップというものがあり、スマホやパソコンからインターネット上で機種変更/新規契約/他社からの乗り換え(MNP)が出来るんです!
ドコモオンラインショップはドコモが運営するネットショップで、契約の変更だけでなく、最新のスマホやiPhone、アクセサリー、オプション品などを購入することができます。
店舗型のドコモショプとの大きな違いは、
オンラインショップは頭金と事務手数料を支払わなくてもいい
という点があります。
ドコモショップで機種変更や乗り換えを行った場合、必ず頭金(5,000円~10,000円)と事務手数料(2,000円~3,000円)が発生します。
↓こんなやつです。
これは店舗型ドコモショップに対しての手数料なので、頭金を払ったとしても端末代金が安くなるわけではありません。
しかし、オンラインショップならこの頭金と事務手数料が無料。
金額にすると7,000円~13,000円もお得になります。
店舗型のショップでは店員さんが対応するので手数料が発生するのは理解できますが、私達からしたら端末代金が安くならないのであれば払いたくは無いですよね。
現在開催中の限定キャンペーン現在、ドコモオンラインショップでは端末代金が5,184円も安くなる「ドコモスペシャルキャンペーン」という限定キャンペーンを行っています。
キャンペーン期間:2019年2月1日(金)~2019年5月31日(金)
また、オンラインショップで注文した端末は「自宅」「ドコモショプ」のどちらでも受け取りが可能です。
受取先を自宅にすれば、機種変更のたびにドコモショプで2時間とか3時間とか待たされる必要はありません。
ドコモショプや家電量販店まで行く時間・交通費・手間を考えると、オンラインショップは15分で手続きが完了するので圧倒的に時間の節約にもなるんです。
ただ、機種変更をするにあたり「初期設定やプランの変更などを教えてもらわないと不安だよ!」
という方もいると思います。
その時はオンラインショップで端末を注文して、受取先を「ドコモショプ」にしましょう。
ドコモショプ受け取りにすれば、面倒な初期設定やプラン変更を相談できるけど、オンラインショップで端末を購入しているので頭金/事務手数料は無料になります。
仮に自宅で受け取っても後日ドコモショプに持っていけば、普段と同じサービスを受けることもできます。
下の漫画のほうが分かりやすいと思うので載せておきますね♪
引用:ドコモオンラインショップ ドコモオンラインショップについて不安がある方は、メリット/デメリットをまとめた記事を作りましたので、こちらも確認してみてください。
⇒ドコモオンラインショップで機種変更をするメリットとデメリット
オンラインショップは時間の面でもお金の面でも、店舗型のドコモショプに行くよりもメリットが多すぎるので、これからはどの携帯会社でもオンラインショップが主流となります。
これから機種変更/乗り換え/新規契約を考えている人は、オンラインショップを使ったほうが絶対にお得ですよ!