目次
- 1 iPhone SE2(アイフォンエスイーツー)の発売日・予約開始日・価格
- 2 2018年9月に発売中止となった幻のiPhone SE2
- 3 新型iPhone SE(2020)のスペック・仕様・特徴まとめ
- 4 第2世代 iPhone SEのカラバリは3色展開
- 5 iPhone SE2の「5G」対応に注目!
- 6 旧iPhone SEとSE2(第2世代)の機能・スペックを比較
- 7 iPhone SE2の発売日と予約開始日
- 8 iPhone SE2の値段は約2万円台~とお手頃価格に
- 9 iPhone SE2は「iPhone XE」「iPhone 9」として発売される可能性もある
- 10 【まとめ】iPhone SE2は2020年に出る?まだ出ない?
iPhone SE2(アイフォンエスイーツー)の発売日・予約開始日・価格
iPhone SE2は、「iPhone 9」「iPhone 8s」「iPhone SE 2020」など、機種名では様々な憶測がでましたが、結局・・・
iPhone SEという名前で発売が決定しました!
iPhone SE(第2世代)の販売価格は約2万8,750円~。ドコモ・au・Softbankでは既に予約が始まっています。

発表日 | 2020年4月16日(木) |
予約開始日 | 2020年4月20日(月) |
発売開始日 | 2020年5月11日(月) ※第一報から延期 |
新型iPhone SEの特徴を一言でいうと、
大きさはiPhone 8 (ホームボタン復活)で中身が iPhone 11+デュアルSIMという神機!
日本でも爆発的に売れると思うので、予約・購入はお早めに~
お得なメモ
/ 各オンラインショップへ飛びます \
2018年9月に発売中止となった幻のiPhone SE2
iPhone SE2は当初、2018年の9月の発売が噂されていました。
しかし、2018年の9月は「iPhoneXR」「iPhone XS」という2つのフラグシップモデルが発表となった影響で、廉価版のSEは販売中止になった経緯があります。
そしてそこから時は流れ2019年2月・・・
突然、YouTube上にこのようなコンセプト動画がアップされた事により期待度が再燃!
動画の後半には「Coming Spring(来春)」という一文があり、ネットやSNSがざわついていました。
#iPhoneSE2 #Appleが大好きなんだよ
皆さん。これをよく覚えといてください!
これで本当にiPhoneSE2出たらマジで発狂しますわwwwwwwwwww pic.twitter.com/JUqbeV2OZ0— たけはやchannel BVE5 【公式】 (@Takehayachannel) March 17, 2019
何回でも言おう、iPhoneSE2発表してくれぇぇぇあぇあぇあぁぁええええ!!!でもこれでちょっと可能性出てきたくない??ハードがAirPodsだけじゃ物足りんし???
— ひで (@hi_tumn) March 18, 2019
あら、Appleに何か来る? iPhone SE2なら即買いだ! pic.twitter.com/TAliV3Do9m
— Takayuki (@pcs51889) March 18, 2019
iPhoneSE2来たら買う
— 磯本つよし (@isopon2) March 18, 2019
が、残念ながら2020年の1月現在でも、AppleからiPhone SE2についての公式発表はありません。
ここまでリリースが熱望されているiPhone SE2ですが、やはり幻の機種になってしまうのでしょうか・・・
新型iPhone SE(2020)のスペック・仕様・特徴まとめ
現在までに海外でリークされている、iPhone SE2の発表前情報をまとめました。
もちろん公式発表はされていないので確定情報ではありませんが、海外のリーク情報などを基にiPhone SE2のスペックをまとめて一覧表にしてみました。
※このスペック表は新しい情報が入り次第、随時更新していきます。
ディスプレイサイズ | 4.7インチ 有機ELディズプレイ |
OS | iOS13.4 |
プロセッサ | A13 BIONIC |
メモリ(RAM) | 3GB |
ストレージ | 32GB、128GB |
本体サイズ | 58.6×123.8×7.6mm |
重さ | 110g |
アウトカメラ | 1200万画素 (シングルカメラ) |
インカメラ | 500万画素 |
カラー | ブラック、ホワイト、レッド |
電池容量 | 1,700mAh |
生体認証 | Touch ID |
充電端子 | ライトニング端子 |
その他機能 | 防水・防塵性能 FeliCa機能 ワイヤレス充電 |
外観・サイズ感はiPhone 8を引き継ぐらしい
iPhone SE2の外観はiPhone 8の形状を引き継いだ形になると予想されています。
SEシリーズの最大のウリは何と言っても「コンパクトさ」
大型のiPhone11が発売され、型落ちとなったiPhone8の在庫を再利用してiPhone SE2に流用することは十分に考えられます。
過去に発売されたiPhone SEは「iPhone 5の流用」と言われていたので信憑性は高そうです。

デザインから「ワイヤレス充電」に対応と推測
レンダリング(CGで作られたイメージ)画像を見ると、iPhone SE2は丸みを帯びたデザインではなく、iPhone4や5のようにエッジがあるタイプ。
本体のデザインは前機種のiPhoneSEを継承していると見受けます。
背面には強化ガラスと思われる素材が見えるので、ワイヤレス充電に対応する可能性は高いです。
この背面強化ガラス設計はワイヤレス充電のためなのか?単純にデザイン性を高める為なのか?は情報が錯綜していますが、廉価版のSEにワイヤレス充電を付けるのはコスト的にどうなの?と心配になる部分でもあります。
しかし、それよりも私が気になったのは突出したアウトカメラレンズ。
以前までのiPhoneは、何とかレンズを出さないように努力をしていた経緯が見受けられましたが、最近のiPhoneは開き直ってガンガン突出させてきますね。
ジョブズが今のiPhoneを見たら何て言うんだろ・・・
iPhone SE2にはノッチが付きそう
iPhone SE2はiPhoneXから継続的に採用されているノッチ(受話口の黒い切れ込み)が確認できます。
このノッチに対しては賛否両論あるようですが、前面にはセルフ撮影用のインカメラを埋め込む必要があるので、どうしてもノッチを避けることは難しいようですね。
Galaxyのようにパンチホール型になればまだマシなんですけどねー。
カメラレンズは「1つ」のシングルレンズ
最近発表された他社スマホは、デュアルレンズ(カメラレンズ2つ)、トリプルレンズ(カメラレンズ3つ)、クアッドレンズ(カメラレンズ4つ)などが続々と出ていますね。
しかし、iPhone SE2は時代の流れに乗らずカメラレンズはシングル(1つ)を突き進むようです。
まぁ、エントリーモデルなのでこの部分は致し方ない部分があります。デュアルレンズのiPhoneが良ければ、フラグシップモデルのXSやXRを使えば良いだけの話ですからね。
ちなみにカメラの画素数は先代のSEと同じ1,200万画素。インカメラは120万画素⇒500万画素にアップするようです。
指紋認証は継続。FACE IDは非搭載の見込み
iPhone SE2がiPhone 8の筐体を使うのであれば、指紋認証(Touch ID)も継承されそうです。
Face IDはマスクをしていたり、暗い場所だとうまく反応しないので、アンチ顔認証ユーザーには喜ばれるはず。
iPhoneSEまではホームボタンを使った指紋認証だったので、ぜひともTouch IDの継承は期待したいですね。
SE2はイヤホンジャックが廃止になった?
そしてこれも個人的には「改悪」となるのですが、レンダリング画像上ではイヤホン端子を確認することができませんでした。
となるとSE2もイヤホンジャック端子が廃止となり、イヤホンで音楽を聞く時はブルートゥースイヤホンを使うか、充電端子に変換プラグを差し込んで有線接続をする必要があるということです。
私は有線派なんですが、イヤホン端子が無いと充電しながら音楽を聞けなくなるのでちょっと不便。
これが防水機能を優先した結果なのでしょうかね…
FeliCa搭載なのでおサイフケータイにも対応
iPhone SE2にはFeliCaが搭載される模様です。
ということはSEには無かった「おサイフケータイ」にも対応できるので、これまでキャッシュレス決済に無縁だった方も、電車に乗る時やコンビニなど生活環境が変わるかもしれませんね。
第2世代 iPhone SEのカラバリは3色展開
新型のiPhone SEは、「黒」「白」「赤」の3色です。
ブラック色
この画像を見る限り、これまでの「スペースグレー」というよりは「ブラック」に近い色合いです。
白色(ホワイトシルバー?)
「シルバー」よりは白味が強いので「ホワイト」の方がニュアンスとしては合っているかもしれません。
すこしメタリック要素も入っていますね。
レッド色(PRODUCT RED?)
iPhone限定色の「PRODUCT RED」のような色合いです。
赤は女性のみならず男性にもファンは多く、存在感のあるカラーが人気ですね。
iPhone SE2の「5G」対応に注目!
iPhone SE2の発売日は2020年というのが濃厚になっています。
2020といえば日本でも5G帯の通信が始まると言われている年でもあり、同時期に発売される(予定の)iPhone SE2も5G対応となる見方もあります。
が、私は2020年のスタート時にいきなり廉価版のiPhone SE2が5G対応となるのは非現実的かと。
ましてや他のメーカーよりも対応が遅いiPhoneなので、しばらくは4G帯での運用になると故事的には見ています。
旧iPhone SEとSE2(第2世代)の機能・スペックを比較
iPhone SE2の購入を検討している方が知りたいのは「前機種のSEとSE2は何が違うの?」という点だと思います。
というわけで、新旧iPhone SEの比較表を見てみましょう。
※SE2から新機能として追加された点や改良点は赤文字で表記しています。
iPhone SE | iPhone SE2 ※予測 |
|
CPU | A9 | A13 BIONIC |
RAM | 2GB | 3GB |
バッテリー容量 | 1,624mAh | 1,700mAh |
本体サイズ | 58.6×123.8×7.6mm | 58.6×123.8×7.6mm |
ディスプレイサイズ | 4インチ | 4.2インチ |
重さ | 113g | 110g |
リアカメラ | 1,200万画素 シングルレンズ |
1,200万画素 シングルレンズ |
インカメラ | 120万画素 | 500万画素 |
カラー | シルバー スペースグレー ゴールド |
シルバー スペースグレー ゴールド レッド ブルー |
ワイヤレス充電 | なし | 対応 |
防水・防塵 | なし | IP67 |
FaceID | なし | なし |
3D Touch | なし | 対応 |
FeliCa | なし | 対応 |
販売価格 | 【32GB】44,800円 【128GB】 55,800円 |
40,000~50,000円 |
CPUはA13 BIONICを搭載
iPhone SE2のプロセッサには「A13 BIONIC」というCPUが搭載されています。
「A13 BIONIC」は現在の最新モデルiPhone 11に搭載されているチップ。
これが廉価版のiPhone SE2に使われるのであればかなり高スペックになりそうですね。
ただ、「11」と「SE2」で同じチップセットを使うとなると、価格が倍以上もする11を買わなくなるのでは?という懸念。
まぁ、iPhone 11と比較した場合はディスプレイサイズが違うので価格も異なり、差別化は図れるでしょう。
考え方としては、iPhone 8のチップセットが進化しカラーバリエーションが変わった。と考えておけば良いと思います。
iPhone 8「これってもしかして...」
iPhoneSE「私たち、中身が...」\ほとんど一緒/ pic.twitter.com/fY1iVDsL9f
— あるぐらんて (@algrante) April 16, 2020
SEと本体サイズは同じでもディスプレイサイズがアップ
iPhone SE2はの本体サイズは、SEと同じ「58.6×123.8×7.6mm」なのにも関わらず、ディスプレイサイズは4.0インチ⇒4.2インチとサイズアップしています。
これはベゼル(画面フチの黒枠)が細くなった影響で、SEよりも視認性が上がっていることを裏付けています。
とは言っても4.2インチのディスプレイサイズはゲームや映画視聴を主とする方には少し小さいかも。ニュースやSNS用途メインの方はかなり使いやすいはずです。
コンパクトサイズの筐体なので、スキニージーンズの後ろポケットにスッと入るのもスタイリッシュで良いですね。
バッテリー容量が1,700mAhって少なくない?
iPhone SE2の電池容量は1,700mAh程になるという情報が出ています。
3,000mAhが主流となっている最近のハイエンドモデルと比べるとかなり控えめ。
それでも先代のiPhoneSEの電池容量は1,600mAhだったので、電池容量はほんのすこしだけアップした形になります。
機種名 | 電池容量 |
iPhone SE | 1,600mAh |
iPhone SE2 | 1,700mAh |
iPhone8 | 1,821mAh |
iPhone7 | 1,960mAh |
iPhone XS | 2,659mAh |
iPhone8 Plus | 2,691mAh |
iPhone X | 2,716mAh |
iPhone7 Plus | 2,900mAh |
iPhone XR | 2,945mAh |
iPhone XS Max | 3,179mAh |
ちなみに、iPhoneXRは2,945mAh、iPhoneXS Maxは3,179mAhなので、SE2の1,700mAhは少し物足りなさがあるかもしれません。
ただ、SE2はCPUの性能がアップしている為、バッテリーが低容量でもCPUでカバーすることで平均的な駆動時間を実現できるようです。
iPhone SE2の発売日と予約開始日
第2世代iPhone SEの発売日と予約開始日も確定になりました。
ちなみに過去モデルの発表会日と発売日は以下の表の通りでした。
機種名 | 発表会日 | 発売日 |
iPhone4 | 2010年6月7日(月) | 2010年6月24日(木) |
iPhone4s | 2011年10月5日(水) | 2011年10月14日(金) |
iPhone5 | 2012年9月12日(水) | 2012年9月21日(金) |
iPhone5s | 2013年9月10日(火) | 2013年9月20日(金) |
iPhone6 | 2014年9月10日(水) | 2014年9月19日(金) |
iPhone6s | 2015年9月9日(水) | 2015年9月25日(金) |
iPhone SE | 2016年3月21日(月) | 2016年3月31日(木) |
iPhone7 | 2016年9月7日(水) | 2016年9月16日(金) |
iPhone8 | 2017年9月12日(火) | 2017年9月22日(金) |
iPhoneX | 2017年9月12日(火) | 2017年11月3日(金) |
iPhoneXR | 2018年9月12日(水) | 2018年10月26日(金) |
iPhoneXS/XS Max | 2018年9月12日(水) | 2018年9月14日(金) |
そして、2020年に発売される新型iPhone SEは、
iPhone SE 発表:
2020年4月16日(木)
iPhone SE 発売日:
2020年5月11日(月)
となっています。
※コロナウィルスの影響で発売日が多少延期になることも考えられます。
各キャリアの公式HPでは既に予約が開始され、ツイッター上では予約完了報告が飛び交っています。
iPhoneSEネットから予約完了╭( ・ㅂ・)و̑
— 天むすG🍙🍤(復活の暗黒面) (@tenmusuGsan7) April 20, 2020
予約できた!新iPhone se楽しみ。
赤可愛いなあ pic.twitter.com/9UTStvKa5x— かきあげ (@kakiagetan) April 20, 2020
指紋認証最強ってことでiPhoneSE予約完了しまぴた pic.twitter.com/YXtCXebiVq
— しおぴ (@Shiopisrn) April 20, 2020
iPhone SE2の値段は約2万円台~とお手頃価格に
今回発売されるiPhone SEの容量は「64GB」「128GB」「256GB」の3種類あり、各キャリアとも、正式に販売価格が発表されました。
販売価格 | 割引価格 (実質負担額) |
|
ドコモ | 64GB:57,024円 128GB:62,568円 256GB:75,240円 |
64GB:38,016円 128GB:41,712円 256GB:50,160円 |
au | 64GB:55,270円 128GB:61,250円 256GB:75,215円 |
64GB:28,750円 128GB:31,970円 256GB:39,215円 |
Softbank | 64GB:57,600円 128GB:64,080円 256GB:78,480円 |
64GB:28,800円 128GB:32,040円 256GB:39,240円 |
最安値はauの「かえトクプログラム」を適用した場合の、64GB(28,750円)ですね。
割引が入った場合はドコモに少し割高感がありますが、通常の販売価格はキャリアの差はほぼありませんでした。
/ 各オンラインショップへ飛びます \
スマホは手続きをする場所で支払い総額が違う!
![]()
いつもスマホの機種変更を、携帯ショップや家電量販店で行っている方…
実は超絶にもったいないことをしてますよ。
ショップでは、機種代金の他に「頭金」と「事務手数料」を請求されます。
※頭金の金額は1万円~2万円が一般的。
この頭金、実はいくら支払っても端末の分割金額は減りません。
車や家の頭金と同じに考えると、結果的に多くのお金を取られますので注意しましょう!![]()
ちなみにオンラインショップスマホを購入した場合は、この分割払い時の頭金がかかりません。
ドコモであれば事務手数料も無料になります。
ドコモオンラインショップは事務手数料・頭金がかからない
ドコモオンラインショップを使うの最大のメリットは、事務手数料が無料、頭金も不要になること。
つまりオンラインショップなら、ドコモショップや家電量販店よりも10,000円~20,000円も安くスマホを買うことができるんです。
・事務手数料と頭金がかからないドコモオンラインショップのメリット
・24時間365日機種変更ができる
・ショップに行く必要がない
・2,750円以上の購入で送料無料
・dポイントが使える
・自宅以外でも受取先を選べる・機種変更の場合は到着まで2~3日かかるドコモオンラインショップのデメリット
・新規契約/MNPは審査含め約10日かかる
・実機を直接触ることができない
・対面での相談ができない
わざわざドコモショップに行かなくても、自宅でスマホから同じ手続きができます。
購入した端末は自宅に送られてくるので、外出する必要は一切ありません。
ドコモショップまで行く時間、順番待ちの時間、交通費を考えると、オンラインショップの方が圧倒的にお得ですよ。
/ 各オンラインショップへ飛びます \
以下の記事は発売前の予測情報です↓
低価格が最大のウリであるSEシリーズ。
本当にこれくらいの価格で出るのであれば、かなり売れる気がしますが、そうなると主力であるiPhone 11や次期モデルのiPhone 12が売れなくなってしまいそう・・・
個人的にはiPhone SE2の価格はもう1~2割り程度高くなると見ています。
iPhone SE2は「iPhone XE」「iPhone 9」として発売される可能性もある
実はこのiPhone SE2とは別に、「iPhone XE」「iPhoneX SE」という新機種の情報も少しずつ出始めています。
また、一説によると飛び番になっていた「iPhone 9」として発売されるのでは?という噂もあります。
上の筐体はイタリア人デザイナーが公開した、iPhoneXEのイメージ画像なのですが、角ばった直線的なデザインなど、どことなくiPhoneSEの面影を継承している印象を受けます。
このiPhone XEは2020年3月にリリースされると台湾のメディアが報じられており、ネット上では「iPhone SE2の代わりにこのXEが発表されるのでは?」という推測も飛び交っているほど。
というのも、このiPhone XEのスペックをみて驚いたのですが、
- 発売日は2020年3月
- ディスプレイサイズは4.7インチ
- 価格は73,000円
- シングルカメラ
- ストレージ容量は128GB
- ホームボタンを搭載
あれ?これってリークされているiPhone SE2のスペックとかなり似てる。(てか、ほぼ同じ)
もしかしてこの「iPhone XE」というモデルが、本当にiPhone SE2の代わりに発売される機種なんじゃ・・・と思ってしまいますね。
【まとめ】iPhone SE2は2020年に出る?まだ出ない?
ここまでリーク情報やネット上に広がっている噂から、iPhone SE2について触れてきましたが、
結局のところ、最も知りたいのはiPhone SE2は「出るの?」「出ないの?」という点だと思います。
最終的な答えはApple側しか知りえない情報ですが、私は2020年の春にかなりの高確率で発売されると踏んでいます。
現に海外のリーク情報も次々と出てきていますので、2020年3月には何らかの発表があることを期待しています!
もしかすると、機種名が変わる可能性がありますが、コンパクトサイズで廉価版のiPhoneはぜひ発売して欲しいですね。