Galaxy S20いつまで使える?2023年も現役で使えるか|OSアップデート・サポート期間を解説

Galaxy S20いつまで使える?2023年も現役で使えるか|OSアップデート・サポート期間を解説 アイキャッチ

2020年3月登場のGalaxy S20。

間もなく発売から3年、デビュー直後に購入した人はいつまで使えるか気になりますよね。

疑問点

・Galaxy S20はいつまで使えるの?

・今後サポートが終了したら、使ってて問題ないの?

・ちょっと古いけど、使えれば問題ないよね?

はたしてGalaxy S20は現役であと何年使えるのでしょうか?

 

Galaxy S20いつまで使える?現役で使えるか解説中

galaxy S20はいつまで使える?あと何年使える?イメージ

初めに結論を伝えると

2023年1月現在、Galaxy S20は現役で問題なく使えます。

3世代のOSアップデート&4年間のセキュリティ保証が発表されており、サポート面はしばらく安心できそう。

これからあと何年使えるか?以下の点がポイントになります。

注意ポイント

  • OSアップデートはいつまで可能か?
  • セキュリティ保証が続くのはいつまで?
  • 修理サポート&バッテリー交換
  • スペックはどこまで現役でいけるか問題

 

OSアップデートはいつまで可能?

OSアップデート

OSのサポートとはAndroidOSの更新のこと。2023年1月時点の最新バージョンはAndroid13です。

Galaxy S20は発売当初Android12で、2022年2月のAndroid13アップデート対応。あと1世代OSアップデートが残っています。

アンドロイドOSを更新すると?

  • セキュリティの強化(ウイルスの脅威など)
  • システム不具合の修正(バグやフリーズなど)
  • スマホの動作・操作性の向上
  • バッテリー消費の削減

最新状態にすることで、安全・快適に使えます。

アンドロイドOSを更新できないと?

  • セキュリティに欠陥ができる
  • システムに不具合が出ても対応できない
  • 最新のアプリが使えない
  • 操作性の悪化

特にセキュリティ面が深刻で氏名・年齢・住所・カード番号など個人情報が漏洩するリスクが高まります。

Android14はまだ正式リリースされていませんが、少なくとも2023年中の使用は問題ないでしょう。

 

セキュリティ保証が続くのはいつまで?

スマホ セキュリティ

前述のとおり、Galaxy S20は4年間のセキュリティ保証を発表。

”4年間のセキュリティアップデートに対応。新規に発見されたセキュリティの脆弱性や問題に対して、従来よりも長い期間サポートいたしますので、安心してGalaxyをご利用いただくことができます。”

引用:【Galaxy】3世代のAndroid OSアップグレードサポートのお知らせ

発売日が2020年3月なので、少なくとも2024年春ごろまではセキュリティ保証が受けられるということになります。

 

修理サポート&バッテリー交換

修理サポート

Galaxy S20の修理サポートは期間が定められており、以降は順次修理受付が終了していきます。

参考:ドコモの場合
…2025年1月末で終了予定

またバッテリーは普通に取り外せない構造になっているため、バッテリー交換は各キャリアに預けるか、修理専門店へ依頼するかたち。

リチウムイオンバッテリーの寿命は長くて2年とされているので、使い続けるならそろそろ1回目の交換が必要な時期です。

 

スペックはどこまで現役で行けるか問題

低スペック 遅い

Galaxy S20使っていて、人よりゲームが遅いと感じたり、YouTubeが止まることはないですか?

それはスペックの問題。周囲の人が新型iPhoneを使っているとなおさら差を痛感しますよね…

またスマホは3年も使えば

  • 充電してもすぐ電池切れになる
  • ゲームがカクカクする
  • 動画が重くて開かない
  • アプリを起動すると強制終了

など寿命ともいえる不具合が起きます。

スマホの寿命は長くて5年と言われていますから、操作できないレベルの不具合が頻発するようなら買い替えを考えても良いでしょう。

 

Galaxy S20 サポート終了後も使って良い人・悪い人

iPhone 8 機種変更するべきか?イメージ

Galaxy S20はまだ現役で使えますが、早ければ2024年ごろにはサポート終了と予想されます。

使い続けるべきか?機種変更するべきか?判断に迷ったらこちらを参考にしてみてください!

 

Galaxy S20を現役で使ってもいい人

今後もGalaxy S20現役でOK

・動きが遅くても使えれば良い
・バッテリー保ちが悪くても問題ない
・新しいアプリやゲームは使用しない
・ネットショッピングを利用しない
・お金はできるだけかけたくない

まだまだ現役で使える機種。スペックに不満が無ければそのまま使い続けて問題ありません。

ただし周辺機器を販売するお店が減ってきているので、充電器やケースなど劣化が目立つ場合は早めに入手しておきましょう。

 

Galaxy S20を機種変更した方がいい人

・ゲームやアプリが遅く感じてきた
・バッテリーの減りが早くなった
・写真や動画をもっとキレイに撮りたい
・画面が暗く感じる
・ディスプレイや本体のキズが目立つ

・新しい機種に興味がある

・ネットショッピングを安全に楽しみたい

スマホに快適性を求めるなら買い替えをお勧めします。

新しいスマホにすれば新しいゲームやアプリの利用もできますし、安全に利用できます。

 

/ 各オンラインショップへ飛びます \

 

Galaxy S20 から機種変更におすすめの3機種

スマホ機種変更するなら イメージ

ここからはGalaxy S20ユーザーに向けてそれぞれオススメの機種を3つ紹介させていただきます。

それぞれ目的別に選びましたので参考にしてください。

 

【ギャラクシー後継機なら】Galaxy S23

Galaxy S23 クリーム

使い慣れたギャラクシーシリーズのオススメ機種は「Galaxy S23」です。

Galaxy S23はシリーズ史上最速のチップを搭載したことで、動画視聴はもちろんストリーミング、重い3Dゲーム、最新アプリも爆速起動。サクサクとストレスフリーな挙動を可能にしました。これは上位モデル『S23 Ultra』と同じです!

バッテリー、カメラ、ディスプレイ、サウンドきっと良い意味で期待を裏切ってくれる機種です。

ポイント

  • プログレードの3眼カメラ&セルフィー
  • 夜間でも日中のようにクリアな写真
  • 最大30倍光学ズーム&手ブレ補正で遠くでもクッキリ
  • 進化したフロントカメラで細かいディテールを素早く表現
  • Galaxy史上最速チップ搭載でサクサク楽しめる
  • 従来より200mAhアップした長持ちバッテリー
  • 天然染料を使ったシンプルなプレミアムデザイン
  • 目に優しく、さらに明るくなったディスプレイ

2023年5月現在はドコモ・au・楽天モバイルで取り扱い中。

関連記事:どこで買う?Galaxy S23を安く買う一番損しない方法

どこで買う?Galaxy S23を安く買う一番損しない方法|値下げはいつ?今の最安値で購入なら アイキャッチ
どこで買う?Galaxy S23を安く買う一番損しない方法|値下げはいつ?今の最安値で購入なら

続きを見る

 

【安く機種変更するなら】Galaxy A54 5G

Galaxy A54 5G

2023年5月25日発売のGalaxy A54 5G 。

アウトカメラは5000万画素の広角カメラをはじめ、サブ・マクロ・超広角の4レンズ。従来より50%多く光を取り込めるセンサーにより、昼でも夜でもクリアな仕上がりになりました。

価格帯が7万円以下でスペックのわりにコスパが高く、性能面でもオススメの機種です。

ポイント

  • 5000万画素の超高解像度カメラ搭載
  • 3200万画素のインカメラで自撮りが超キレイ
  • 光をたくさん取り込めるから夜でもクリアな写真が撮れる
  • AI消しゴムで邪魔な映り込みをすっきり消せる
  • 大容量5,000mAhバッテリーで電池切れ知らず
  • シンプルで飾らない、ガラス加工の美しいデザイン
  • ゲームに最適なパフォーマンスを発揮
  • 最大120Hzのリフレッシュレートでサクサク楽しめる

Galaxy A54 5Gはドコモ、auで取り扱われています。

関連記事:Galaxy A54どこで買うと損しない?価格安く買う方法

Galaxy A54どこで買うと損しない?価格安く買う方法|買い時となる値下げのタイミング アイキャッチ
Galaxy A54どこで買うと損しない?価格安く買う方法|買い時となる値下げのタイミング

続きを見る

 

【いっそアイフォン!】iPhone 14

iPhone11から機種変更するならiPhone14がおすすめ

現行の最新機種。YouTubeやNetflix、3Dゲームのような重たいアプリもサクサク動きます。

ディスプレイは扱いやすい6.1インチで、ホームボタンがないフラットな構造。

カメラは大幅進化しており、センサーシフト式手ブレ補正を搭載。歩きながらでもキレイに撮れるのでカメラ目的で買い替えるのもアリ。

おすすめポイント

  • 5G対応で長く使える
  • 現行iPhoneの最新スペック
  • 20時間ビデオ再生可能な大容量バッテリー
  • 暗い場所でも美しく撮影できるメインカメラ
  • 手ブレ補正機能向上で動画がさらになめらかに
  • 5コアGPU搭載でゲームもアプリも超速い

無印ならiPhone 14Proに比べ価格が3万円ほど安い119,800円~で、シリーズ中でも手に取りやすいモデル。

 

Galaxy S20を現役で使い続ける為にすべき3つの事

まだ使えるのに、スマホの機種変更はちょっと…という方に。

今後もある程度安全に、快適にGalaxy S20を使う為の方法を紹介いたします。

考えられる方法は3つあります。

ポイント

  • バッテリーを丁寧に扱う
  • 水濡れ・ホコリ・汚れは要注意
  • 周辺機器は純正のものを使う

 

バッテリーを丁寧に扱う

充電完了しているのに充電しっぱなしでいると、『過充電』でバッテリーに負担がかかります。

逆に充電残量がほとんどない(または0%)の『過放電』も同じくバッテリーによくありません。

Galaxy S20はまだバッテリー交換が可能ですが、少しでも長持ちさせるならバッテリー残量をこまめにチェックしておきましょう。

 

水濡れ・ホコリ・汚れは要注意

防水・防塵性能に優れたGalaxy S20ですが、精密機器なので乱暴に扱うとぶっ壊れます。

特にお風呂でスマホを使う人は、防水機能の過信に要注意。小さなキズから湯気が入り込み、水濡れによる損傷や不具合を起こす可能性もあります。

 

周辺機器は純正のものを使う

Galaxyの周辺機器は安い廉価品がいくつもあります。しかし値段相応の品質のため、長期的に見るとバッテリーに優しくありません…

なるべくメーカー純正の充電器・パーツ使用をおすすめします。

 

Galaxy S20のアプリ動作は?

Galaxy S20で主要アプリはどの程度動くのでしょうか?

Galaxy S20:Android10

アプリ名 動作確認 状態
LINE 動作OK
Facebook 動作OK
Instagram 動作OK
Twitter 動作OK
メルカリ 動作OK
Fate/Grand Order 動作OK
ウマ娘-プリティーダービー 少々カク付きあり、許容範囲
原神 省電力モードだとカク付きあり。許容範囲

今後新しいOSのアップデートでどのようになるかは不明ですが、基本的なアプリはスペックを調べた限りでは問題ありませんでした。(2021年8月現在)

ゲームに関しては「原神」は問題ないレベルとの声が多数ありました。


動きが激しいゲームだど、やや厳しい結果となるようです。

今度も上記アプリたちは更新されていくので古い機種のままでは動作が安定しなかったり、利用できなくなる可能性が非常に高いです。

 

Galaxy S20から機種変更でこんなに快適に!

ここまでいろいろ紹介してきましたが、新機種に切り替えたほうがお得なことが非常に多いんです。

ポイント

  • スマホがサクサク快適に動作する
  • 最新のアプリやゲームが安定してプレイできる
  • カメラ性能も向上しており綺麗な写真が撮れる
  • バッテリー持ちが改善されて長時間の使用もOK
  • 最新のセキュリティで安心して利用できる

そろそろ買い替えを考えてもいい時期です。

Galaxy S20 後継機 機種変更 Galaxy S22

特に同じシリーズならGalaxy S22へ機種変更した方が、故障の心配もなく快適に過ごせるかと思います。

実際に不具合が起きてからだと余計な出費が増えたり、操作できない時間が増えてストレスがたまるばかり。念のため新しい機種も頭の片隅に考えておくべきでしょう。

 

/ 各オンラインショップへ飛びます \

 

Galaxy S20を機種変更するならオンラインショップがおすすめ

オンラインショップをオススメする理由は以下の通りです。

ポイント

  1. 在庫数が豊富
  2. 実質送料無料で利用できる
  3. 待ち時間は0分で24時間購入可能
  4. 3,300円の事務手数料が無料に
  5. 頭金の支払いなし
  6. 余計な勧誘を受けない

特に「4.事務無手数料」と「5.頭金無料」が大きなポイントとなってきます。

また、オンラインショップを利用する上で注意すべきポイントにも触れていきます。

 

事務手数料(3,300円)が無料に

店舗でスマホを購入する場合に必ず発生するものが「事務手数料」です。

・オンライン 無料

・店舗 3,300円

オンラインショップで購入の場合は事務手数料が無料になります。

 

頭金(手数料)が無料に

頭金と聞くと「機種代金の一部」と思いがちですが、実は店舗に払う「手数料」の意味なのです。

・オンライン 無料

・店舗 3,000~12,000円程度

店舗・機種により金額は変わりますが3000円~1万円程度まで差があります。

この頭金は超もったいないですよね。オンラインでは頭金は0円でスマホが購入できます。

 

オンラインショップの3つの注意点

オンラインショップを利用する上で注意すべきポイントは3つあります。

注意ポイント

1.相談して購入することができない
2.購入機種が使えるのは早くても翌日
3.端末を触れることが出来ない

上記デメリットが気にならない人はオンラインでの購入向けの人と言えます。

 

割引やプレゼントもあるオンラインキャンペーン

オンラインショップでは期間限定キャンペーンがあります。

スマホ本体の値引きやプレゼントなどキャンペーン内容は多岐にわたります。

随時キャンペーンは追加・変更されていますので最新の情報は下記のリンクからご確認ください。

 

/ 各オンラインショップへ飛びます \

 

中古Galaxy S20を購入する場合は要注意

中古ショップでの購入を検討している方も中にはいると思います。

確かに安く手に入ることもありますが、中古品を買うメリット、デメリットがあることを念頭に入れてご検討ください。

オススメポイント

・中古品なので新品よりも安く購入できる
・生産終了品が見つかる可能性がある

注意ポイント

・バッテリーの劣化している可能性がある

・OSサポート終了が終了済み、もしくは間近の可能性あり
・個人間取引のトラブルで不良品をつかまされることもある

・欲しい機種が中古にあるとは限らない

確かに初期費用は安く抑えられるかもしれませんが、必ず動作確認は必要です。

購入したスマホを長く使おうと考えているならここは新品をお得に買うのが一番の方法だと思います。

 

結論:Galaxy S20はまだ使えるけど買い替え検討はアリ

Galaxy S20はいつまで使えるのか?まとめ

  • Galaxy S20は2024年ごろまで現役で利用可能
  • スペックや本体寿命が気になりだしたら機種変を検討
  • 買い換えるならGalaxy S22またはGalaxy A54がおすすめ
  • オンラインショップで購入すれば事務手数料等が0円になり1万円以上安く買えることも

Galaxy S20はまだ使えるのか?という疑問を解説してきました。

Galaxy S20はまだ現役でOKですが、今のうちに買い替える機種をチェックするのが無難という状態。

スマホは完全に壊れてからだと機種変更がとても大変なので、動くうちに次の機種を見つけておきましょう。

スペックに不満があったり、気分転換にそろそろ買い替えたかったり…という方は、比較的セールが多い今の時期に機種変更を検討してみてはいかがでしょうか。

 

/ 各オンラインショップへ飛びます \

 

-Galaxy
-, , ,

Copyright© スマホの賢者 , 2023 All Rights Reserved.