【安すぎ】Galaxy A20発売日・価格情報│2020年1月

Galaxy A20がドコモとauで発売&予約受付中!

Galaxyのエントリーモデル「Galaxy A20(ギャラクシーエー20)」が、2019年秋モデルとして登場します。

発売されるキャリアはドコモ(SC-02M)とau(SCV46)の2社で、相変わらずGalaxyシリーズはソフトバンクからの発売はありません。

Galaxy A20の特徴を一言で言うと、

「シンプルさを追求した初めてでも使いやすいスマホ」

さらに驚きなのが、新品なのに本体価格が安いことです。

ドコモでの販売価格は21,384円(月880 円×36回)と、毎月の携帯代を抑えたい方にも最適。

販売価格 発売日
ドコモ
(SC-02M)
21,384円
(550円×36回)
2019年11月1日(金)
au
(SCV46)
25,920円
(540円×48回)
2019年10月25日(金)

前評判も上々のようで、ドコモ・auではすでに予約受付が始まっています

気になる方は在庫切れになる前に早めにチェックをしておきましょう!

オンラインショップは頭金が0円なので機種変更が安い

さらに安く機種変をする「ある方法」・・・

それは、オンラインショップを利用して機種変更することです!

Galaxy A20へ機種変更をする場合、店舗型のショップよりもオンラインショップを利用したほうが約10,000円もお得になります。

お得な理由は、オンラインショップで手続きをすると「頭金」と「事務手数料」が無料になるから。

注文した端末は送料無料で自宅に送られてくるので、混雑しているショップへ行かなくてもOKです。

自宅にいながら空き時間だけで機種変更が簡単にできますよ♪(24時間対応)

auオンラインショップこちら

ドコモオンラインショップこちら

ソフトバンクオンラインショップこちら

ギャラクシーA20(SC-02M・SCV46)の基本スペック情報

Galaxy A20
(SC-02M/SCV46)
ディスプレイ 約5.8インチ
TFTディスプレイ
OS Android 9.0
メモリ(RAM) 3GB
ストレージ容量 32GB
外部メモリ microSDXC(512GB)
メインカメラ 800万画素
サブカメラ 500万画素
生体認証 顔認証
防水/防塵性能 IPX5/8.IP6X
バッテリー容量 3,000mAh
本体サイズ 150 × 71 × 8.1(mm)
重量 151g
カラー レッド、ブラック、ホワイト

初めてでも使いやすいシンプルスマホ

上でも書きましたが、Galaxy A20は必要最低限の機能が揃ったシンプルスマホ

「スマホにごちゃごちゃした機能はいらない!」という方にはピッタリのモデルです。

価格も約2万円ほどで買えるので財布にも優しいですしね。

かんたんモードや、誤動作防止機能も搭載されているので、シニアの方のスマホデビューにも最適ですよ。

本体のサイズ感がコンパクトでちょうど良い

Galaxy A20の本体サイズは150×71×8.1(mm)のコンパクトサイズなので、手が小さい女性でも手に収まるサイズで作られています。

ただ、本体はコンパクトサイズなのに、ディスプレイの大きさは5.8インチの大画面。

大きな画面で動画や写真を思う存分楽しむことができます。

重さはたったの151gしかない

Galaxy A20の本体重量はわずか151グラム

151gって言われてもピンとこないと思いますので、身近なもので例えると「バナナ1本」や「文庫本1冊」が約150gです。

A20を実際手に持ってみると分かりますが、これまでのスマホと比べても「とにかく軽い!」

スマホは毎日持ち歩くものなので軽い方が使いやすくて良いですね♪

本体カラーは人気の3色展開

本体のカラーバリエーションは「ブラック」「レッド」「ホワイト」の3色展開。

奇抜なカラーはありませんが、どれもオーソドックスな色なので幅広い年代で好まれそうですね。

auオンラインショップこちら

ドコモオンラインショップこちら

ソフトバンクオンラインショップこちら

Galaxy A20の特徴的な機能・性能

続いてGalaxy A20の機能面について紹介していきます。

と言っても、機能を全てここに掲載することは難しいので、特徴的な機能・性能を中心にピックアップしていきます。

バッテリー持ちが長いので充電の心配は不要

Galaxy A20はコンパクトサイズにも関わらず、バッテリー持ちが良いのが特徴。

一般的なエントリーモデルのスマホに搭載されているバッテリー容量は約2,000mAhなのですが、A20には約3,000mAhの大容量バッテリーが使われています。

電池の持ち時間は約140時間(待受)と非常に長く、使用頻度が高くなければ毎日の充電は必要ありません。

本体の保存領域は「32GB」と非常に少ない…

Galaxy A20の本体に保存できるデータの容量は32GBと少なめ。

動画や写真を頻繁に保存していると、すぐに容量いっぱいになってしまう可能性があります。

そんな時は別売りのSDカードを使って保存領域を増やすことも可能。

最大で512GBまでのSDカードに対応しているので、容量不足で困ることは無いはずです。

防水性能付きなので水に濡れても大丈夫

水濡れやホコリなどの浸入を防ぐ防水/防塵機能にも対応しています。

急な雨や食器洗いの水ハネ程度であれば心配することはありませんが、お風呂で使ったり意図的に水に沈める事はやめておきましょう。

顔認証でセキュリティも万全

本体ロック解除の方法は「顔認証」のみ

ただし、顔認証が認識しなかったときのために「パスコード入力」でもロック解除ができるようになっています。

これまで主流となっていた指紋認証は付いていませんが、大切なデータは精度の高い顔認証でしっかりと守られます。

ラジスマに標準対応しているので災害時も安心

Galaxy A20ではハイブリットラジオの「ラジスマ」に標準対応しています。

ハイブリットラジオとは、電波を使う「インターネットラジオ(ラジコ)」と、電波を使わない「FMラジオ」の両方が使えるラジオ。

災害発生時などネットが使えない環境でも最新情報が聞けるので、万が一の時に重宝するはずです。

尚、FMラジオを聞くにはアンテナの役割を持つ「イヤホン(付属)」の装着が必要となります。

ガラケーとA20(スマホ)を比較するとココが違う!

Galaxy A20はシンプルで使いやすいエントリーモデルなので、これまでガラケーを使っていた方でも、初めてのスマホとして使うのに最適なモデルです。

初めてのスマホは色々と不安もあるかと思いますので、ガラケーとA20の大きな違いを挙げてみました。

ガラケーとA20が違う点
  • 画面が大きいので見やすい
  • インターネットや地図が使いやすい
  • SNSや電子書籍が使える
  • アプリを自由に入れることができる
  • 写真や動画をキレイに表示できる

スマホに切り替えて数日~数週間は操作に戸惑うかもしれませんが、A20は可能な限り使いやすいように作られているので次第に慣れてくるはずです。

スマホはガラケーには出来ない便利な機能が多くあるので、使えるようになると日常生活がさらに快適・便利になりますよ。

この機会にスマホへ機種変更してみてはいかがでしょうか?

auオンラインショップこちら

ドコモオンラインショップこちら

ソフトバンクオンラインショップこちら

ドコモ・auのGalaxy A20(SC-02M・SCV46)販売価格

ドコモとauから発売が決定している「Galaxy A20」ですが、販売キャリアによって価格に若干の違いがあります。

Galaxy A20(SC-02M)ドコモの販売価格

ドコモのGalaxy A20(SC-02M)販売価格は以下のように発表されています。

販売価格 おかえしプログラム
Galaxy A20
(SC-02M)
21,384円
( 594 円×36回)
非対象機種

やはりエントリーモデルだけあって、ハイエンドモデルの約6分の1ほどの価格で購入できるのは魅力ですね。

36回払いで契約をすると月額594円になるので、毎月のスマホ代を抑えたい方にもオススメです。

2年縛りが終わった方は今がベストタイミングなので、機種変更をするにはちょうど良いかもしれません。

Galaxy A20(SCV46)auの販売価格

続いてauでGalaxy A20(SCV46)の販売価格を見ていきましょう。

販売価格 アップグレードプログラムEX
Galaxy A20
(SCV46)
25,920円
(540円×48回)
12,960円
(540円×24回)

通常販売価格は25,920円と爆安なのに、アップグレードプログラムEXを利用するとそこからさらに半額。

12,960円という破格値で購入可能です。もちろん新品です。

auの前機種を含めても、ここまで安い機種はありません。すぐに在庫切れになることが予想されますので早めにチェックしておきましょう!

ギャラクシーA20の最新在庫情報(ドコモ・au)

現在Galaxy A20は予約受付中の段階のため、在庫情報は更新されておりません。

下の在庫表は各キャリアの発売日後に更新しますので、店舗や家電量販店で「入荷待ち」となった場合は参考にしてみてくださいね。

ドコモ au
レッド 在庫情報なし 在庫情報なし
ブラック 在庫情報なし 在庫情報なし
ホワイト 在庫情報なし 在庫情報なし
公式サイト 詳細を見る 詳細を見る

尚、予約後にいつまで経っても「入荷連絡」が来ない場合は、オンラインショップでも在庫切れになっている可能性があります。

下の「ドコモショップで在庫を確認する方法」を参考にGalaxy A20の在庫情報を確認しておきましょう。

/ 各オンラインショップへ飛びます \

 

スマホは手続きをする場所で支払い総額が違う!

ドコモオンラインショップ

いつもスマホの機種変更を、携帯ショップや家電量販店で行っている方…

実は超絶にもったいないことをしてますよ。

ショップでは、機種代金の他に「頭金」「事務手数料」を請求されます。
※頭金の金額は1万円~2万円が一般的。

ドコモ頭金


この頭金、実はいくら支払っても端末の分割金額は減りません。

車や家の頭金と同じに考えると、結果的に多くのお金を取られますので注意しましょう!

スマホ 頭金

ちなみにオンラインショップスマホを購入した場合は、この分割払い時の頭金がかかりません。
ドコモであれば事務手数料も無料になります。

ドコモ頭金2

ドコモオンラインショップは事務手数料・頭金がかからない

ドコモオンラインショップを使うの最大のメリットは、事務手数料が無料、頭金も不要になること。

つまりオンラインショップなら、ドコモショップや家電量販店よりも10,000円~20,000円も安くスマホを買うことができるんです。

ドコモオンラインショップのメリット

・事務手数料と頭金がかからない
24時間365日機種変更ができる

・ショップに行く必要がない
・2,750円以上の購入で送料無料
dポイントが使える
・自宅以外でも受取先を選べる

ドコモオンラインショップのデメリット

・機種変更の場合は到着まで2~3日かかる

・新規契約/MNPは審査含め約10日かかる
・実機を直接触ることができない
・対面での相談ができない

わざわざドコモショップに行かなくても、自宅でスマホから同じ手続きができます。

購入した端末は自宅に送られてくるので、外出する必要は一切ありません。

ドコモショップまで行く時間、順番待ちの時間、交通費を考えると、オンラインショップの方が圧倒的にお得ですよ。

/ 各オンラインショップへ飛びます \

-Galaxy
-, , , ,

Copyright© スマホの賢者 , 2023 All Rights Reserved.