Google Pixel 6aはエントリーモデルとしての位置付けながらも、ちょうど性能とコストパフォーマンスの良さから評価の高い1台。
しかしPixel 7aがスマッシュヒットを飛ばしたことにより『型落ち』のイメージが強くなりました。いつまで使えるかそろそろ気になっている頃ですよね。
この記事ではPixel 6aはいつまで現役で使えるか?をテーマに、OSバージョンアップ・セキュリティ保証・スペック問題から探ってみました。
auで安く機種変できました
auオンラインショップでは2023年最新モデルが
期間限定で割引額アップ &
WEB限定セール開催中
最大16,500円OFFのキャンペーン中!
- Galaxy S23…最大16,500円割引! ※12月25日まで!
- Xiaomi 13T…最大16,500円割引! ※1月31日まで!
Web限定最大38,000円相当還元セール実施中!
- Xperia 5 V…最大15,500円 相当還元! ※New!
- Google Pixel 7 Pro…最大38,000円 相当還元! ※New!
- Google Pixel Fold…最大19,000円 相当還元! ※New!
- TORQUE 5G…最大21,500円 相当還元!
- Google Pixel 8…最大26,000円 相当還元!
- Google Pixel 6a…最大10,500円 相当還元!
しかもauオンラインショップは頭金0円!
これ知っているだけで、店頭価格より1万円以上お得になることもあるんですよ。
オンラインショップのメリットを簡単にまとめると
- 分割払いの頭金が"0円"になる
(※店舗だと5,500~16,500円くらいかかる) - au Online Shopお得割で値引きになる
- スマホトクするプログラムで安く買える
- 型落ちスマホがお得に入手できる
- Web乗りかえなら最大22,000円OFF
オンラインだから店頭で待つ必要ナシ。
自宅でダラダラ、好きなだけ迷ってOK!
めちゃくちゃ楽ですよ本当に。
ポチって待ってるだけで届くので…
想像よりずっと簡単、使わないと勿体ないですよー!
目次
- 1 Google Pixel 6aのOSバージョンアップ保証はいつまで?
- 2 Google Pixel 6aのセキュリティアップデート期限はいつまで?
- 3 Google Pixel 6aのスペックは2024年も現役で使える?
- 4 Google Pixel 6aから機種変更するならおすすめは?
- 5 Google Pixel 6aから機種変更するなら① Google Pixel 7a
- 6 Google Pixel 6aから機種変更するなら② Google Pixel 8
- 7 Google Pixel 6aから機種変更するなら③ AQUOS sense8
- 8 まとめ:Google Pixel 6aは2025年夏まで安心して使える
Google Pixel 6aのOSバージョンアップ保証はいつまで?
Google Pixel 6aは2022年7月に発売されたモデル。『アップデート5年保証』を大々的に謳っていますがこれはセキュリティアップデートの話で、OSのバージョンアップは発売から3年間まで(ややこしいですね…)
つまり結論から言えば、2025年夏までは安心して使うことができるでしょう。
5年だと思ってたら3年だったので肩透かし感がありますが、提供保証期限としては3年でも十分な長さ。ユーザーにとっては大きなメリットでしょう。
2025年7月まではOSバージョンアップを保証
2022年7月発売+発売から3年間のOSバージョンアップ保証なので、計算上は2025年7月まで最新のAndroid OSを利用することが可能です。
ただ実際は最新OSで不具合が出たり、軽微な修正が入るなどするため小さいアップデートが繰り返されます。様子見する方も多いと思いますが、少なくても2024年中は問題なく使用できるでしょう。
最終OSはAndroid 15か?Android 16か?
Android OSは毎年秋にバージョンアップされるのが一般的で、Pixel 6aが発売された2022年の秋にはAndroid 13が登場しています。
これを踏まえると、2024年秋のAndroid 15か、2025年秋のAndroid 16がPixel 6aの最終OSバージョンとなる可能性が高いです。
Google Pixel 6aのセキュリティアップデート期限はいつまで?
Google Pixel 6aのセキュリティアップデート提供保証期間は、発売された2022年7月から5年間。つまり2027年7月までセキュリティアップデートを受けられます。
セキュリティはスマホを安全に利用するための重要な要素ですから、定期的なアップデートは都度確認して最新の脅威から守ることをおすすめします。
現在のAndroidのバージョンを確認しておこう
セキュリティアップデートの効果を最大限に引き出すために、Androidのバージョンを最新に保つことが推奨されています。
Google Pixel 6aのAndroid バージョン番号・セキュリティ アップデート レベル・Google Play システムレベルは、設定アプリから簡単に確認できます。
Android バージョンを確認する手順
Androidスマホに最初からインストールされている『設定』のアプリから確認することができます。
- 『設定アプリ』を開きます。
- 画面下部にある「デバイス情報」をタップし、「Android バージョン」を選択します。
- ここでAndroid バージョン・Android セキュリティ アップデート・ビルド番号を確認できます。
アップデートの情報を知るには?
最新のAndroid アップデートを入手する方法も簡単です。
- アップデートの通知が届いたら…
通知を開き、表示される操作をタップしてアップデートを完了させます。 - 通知を消してしまったら…
設定アプリを開き、「システム」→「システム アップデート」の順に進みます。アップデートのステータスが表示されるので、画面に指示された手順に従って操作を進めてください。
これらのステップを定期的に行うことで、Google Pixel 6aは常に最新の状態を保ち、セキュリティも強化されます。
Google Pixel 6aのスペックは2024年も現役で使える?
Google Pixel 6aは高性能・低価格なスマホとして注目を集めましたが、上位モデルのPixel 7やPixel 8と比較すると、明らかに見劣りします。これがPixel 6aを使い続ける上での一つの考慮ポイントとなります。
特にリフレッシュレートが60Hzに限定されています。実際は90Hzまで対応できるスペックありという話もありますが、非公式のもの。興味のある方は検索してみて下さい。
60Hzは、動画視聴やゲームプレイの際にはカクカクとした動きが感じられるかもしれません。
確かに値段の割には高いスペックを持つPixel6aですが、今以上の快適さを最優先するには限界があるかもしれません。2024年以降も快適に使い続けるためには、機種変更も含めて検討しても良いでしょう。
Google Pixel 6aから機種変更するならおすすめは?
エントリーモデルの使用感にストレスを感じたら買い替えもアリ。おすすめモデルをいくつか挙げてみます。
- Google Pixel 7a
- Google Pixel 8
- AQUOS sense8
使い勝手や快適さを重視するなら、より高性能なGoogle Pixel 7やGoogle Pixel 8へ買い替えることで上位モデルのスペックを体感できます。
また2023年のAndroidは、Google Pixel以外にも豊作でした。特に最後の大物と言われるAQUOS sense8はエントリーモデルから機種変更を検討中の人にドンズバ。是非チェックしてみて下さいね。
Google Pixel 6aから機種変更するなら①
Google Pixel 7a
Google Pixel 6aから買い替えで最もおすすめなのが、2023年に発売されたGoogle Pixel 7a。リフレッシュレートが最大90Hzとなっており、スムーズな画面スクロールや動画視聴が可能になりました。
さらにカメラ性能UP。Pixel 6aの広角カメラが1220万画素に対し、Pixel 7aでは6400万画素と大幅に高解像度化。この画素数の違いは、特に広範囲を捉える風景写真や細部を捉えたい『マクロ撮影』で実感できるでしょう。シャープでクリアな写真を求める人向き。
Google Pixel 6aとGoogle Pixel 7aの比較
機種名 | Google Pixel 6a | Google Pixel 7a |
本体画像 | ![]() |
![]() |
発売日 | 2022年07月28日 | 2023年05月11日 |
ディスプレイサイズ | 6.1インチ | 6.1インチ |
OS | Android 12 | Android 13 |
チップセット | Google Tensor (5nm) | Google Tensor G2 (5nm) |
容量 | 128GB | 128GB |
メモリ(RAM) | 6GB | 8GB |
本体サイズ | 71.8×152.2×8.9mm | 72.9×152×9mm |
重さ | 178g | 194g |
メインカメラ | 1220万画素 | 6400万画素 |
フロントカメラ | 800万画素 | 1080万画素 |
カラー | ・Sage ・Chalk ・Charcoa |
・Coral ・Sea ・Charcoal ・Snow |
電池容量 | 4410mAh | 4385mAh |
顔認証 | × | ○ |
指紋認証 | ○ | ○ |
ワイヤレス充電 | × | ○ |
最新モデルなのでソフトウェアのサポート期間も長く、安定したパフォーマンスとセキュリティを長期間キープできます。Google Pixel 6aからのアップグレードを考えているなら、Google Pixel 7aは検討に値するモデルでしょう。
Google Pixel 7aを買うならどこがいい?
2023年10月28日時点の販売価格は以下の通りでした。
キャリア | 一括購入 価格 |
端末購入プログラム 適用価格 |
ドコモ | 75,350円 | 29,700円 |
au | 63,890円 | 16,547円 |
ソフトバンク | 79,920円 | 22,008円 |
楽天モバイル | ― | ― |
auでは一括購入価格が63,890円、端末購入プログラム適用価格が16,547円となっており、こちらも非常に魅力的な価格と言えるでしょう。特に端末購入プログラムを利用した場合の価格は、他キャリアと比較してもかなりお得です。
価格を重視するならauが最もお得な選択肢と言えそうですね。
/ 各オンラインショップへ飛びます \
Google Pixel 6aから機種変更するなら②
Google Pixel 8
Google Pixel 6aユーザーが次に選ぶなら、2023年10月に発売された上位モデル・Google Pixel 8。リフレッシュレートが最大120Hzに達することで滑らかすぎる映像表示を実現し、操作性もサクサクとストレスフリーな使用感を与えてくれます。
話題のAIカメラも搭載されており、写真や動画撮影のクオリティが格段に向上。表情や背景の移りをUPさせる『ベストテイク』機能は圧巻。もちろん「消しゴムマジックで消してやるのさ!」も簡単にできます。
そして7年間のOSアップデート保証が提供されるため、長期間にわたって最新の機能やセキュリティ対策を享受することが可能です。
Google Pixel 6aとGoogle Pixel 8の比較
機種名 | Google Pixel 6a | Google Pixel 8 |
本体画像 | ![]() |
![]() |
発売日 | 2022年07月28日 | 2023年10月12日 |
ディスプレイサイズ | 6.1インチ | 6.2インチ |
OS | Android 12 | Android 14 |
チップセット | Google Tensor (5nm) | Google Tensor G3 (4nm) |
容量 | 128GB | 128GB 256GB |
メモリ(RAM) | 6GB | 8GB |
本体サイズ | 71.8×152.2×8.9mm | 70.8×150.5×8.9mm |
重さ | 178g | 187g |
メインカメラ | 1220万画素 | 5000万画素 |
フロントカメラ | 800万画素 | 1050万画素 |
カラー | ・Sage ・Chalk ・Charcoa |
・Obsidian ・Hazel ・Rose |
電池容量 | 4410mAh | 4575mAh |
顔認証 | × | ○ |
指紋認証 | ○ | ○ |
ワイヤレス充電 | × | ○ |
Google Pixel 6aと比較すると、ほぼあらゆるスペックにおいてPixel8に軍配が上がります。もちろんエントリーモデルvsハイエンドモデルという違いはありますが、実は価格帯がさほど変わらないというのもポイント。
Google Pixel 8を買うならどこがいい?
2023年10月28日時点の販売価格は以下の通りでした。
キャリア | 一括購入 価格 |
端末購入プログラム 適用価格 |
ドコモ | 119,900円 | 34,100円 |
au | 117,900円 | 26,050円 |
ソフトバンク | 114,480円 | 22,008円 |
楽天モバイル | ― | ― |
Google Pixel 8の価格をキャリアごとに比較した際、auが際立ってお得なオプションとなっていることが分かります。特に、端末購入プログラムを利用した際の価格が26,050円と、他キャリアと比べても格段に安価になっています。
コストを重視してGoogle Pixel 8を手に入れたい場合、auが最もコスト効率の良い選択肢であるといえますね。
/ 各オンラインショップへ飛びます \
Google Pixel 6aから機種変更するなら③
AQUOS sense8
Google Pixelシリーズからいったん離れるなら、2023年11月に発売予定のAQUOS sense8がおすすめ。リーズナブル&高性能スペックを備えた優良機種です。
特にディスプレイの美しさはAQUOSブランドならではで、独自の90Hz可変駆動IGZO OLEDを採用して高解像度かつ鮮やかな色再現。SNSやYouTube、映画を見るときに美しい画質で感動間違いなし!
背面には高性能な大型カメラを搭載しており、明るい場所はもちろん、暗い場所でも綺麗な写真を撮影することが可能です。カメラ用レンズフィルターも装着できる本格っぷり。
Google Pixel 6aとAQUOS sense8の比較
機種名 | Google Pixel 6a | AQUOS sense8 |
本体画像 | ![]() |
![]() |
発売日 | 2022年07月28日 | 2023年11月09日 |
ディスプレイサイズ | 6.1インチ | 6.1インチ |
OS | Android 12 | Android 13 |
チップセット | Google Tensor (5nm) | Snapdragon 6 Gen 1 (4nm) |
容量 | 128GB | 128GB |
メモリ(RAM) | 6GB | 6GB |
本体サイズ | 71.8×152.2×8.9mm | 71×153×8.4mm |
重さ | 178g | 159g |
メインカメラ | 1220万画素 | 5030万画素 |
フロントカメラ | 800万画素 | 800万画素 |
カラー | ・Sage ・Chalk ・Charcoa |
・Pale Green ・Light Copper ・Cobalt Black ・Blue |
電池容量 | 4410mAh | 5000mAh |
顔認証 | × | ○ |
指紋認証 | ○ | ○ |
ワイヤレス充電 | × | × |
国産メーカーらしく、安くてもスペックにこだわった実力派。一昔前のハイエンドモデルと遜色ない使用感で、同時にバッテリー寿命や本体重量などは『扱いやすさ重視』になっているのが分かります。
AQUOS sense8を買うならどこがいい?
2023年10月28日時点の販売価格は以下の通りでした。
キャリア | 一括購入 価格 |
端末購入プログラム 適用価格 |
ドコモ | 62,150円 | 38,390円 |
au | 59,800円 | 31,300円 |
ソフトバンク | ― | ― |
楽天モバイル | 63,800円 | 31,896円 |
AQUOS sense8のキャリア別価格を見てみると、一括で約6万円前後・プロブラム利用で実質3万円ちょっと。
一括価格は今回ご紹介する3モデルの中で最もお求めやすいので、端末購入プログラムに抵抗がある方はAQUOS sense8に注目してみるのもいいかもしれませんよ。
/ 各オンラインショップへ飛びます \
まとめ:Google Pixel 6aは2025年夏まで安心して使える
まとめ
- Google Pixel 6aは2025年夏まで安心して使える
- 最終OSはAndroid 16までサポートされる見込み
- セキュリティサポートは2027年まで提供の見込み
- スペックは問題ないが、エントリーモデルなのでやや物足りない
- 機種変更するならGoogle Pixel 7a・Google Pixel 8・AQUOS sense8がおすすめ
Google Pixel 6aはいつまで使えるか?をテーマに考察してきました。エントリーモデルながら保証期間が長いため、まだまだ使えます。
OSサポートだけ気にするなら2025年夏まで、スペック的にも2025年いっぱいまで問題ないでしょう。
ただしストレージ不足・動作のカクつき・スペックの物足りなさなどを感じたら機種変更しても良い頃合い。端末購入プログラムを利用した人なら2年経過した頃でしょうし、次のモデルを決めておくタイミングです。
新しいモデルには強化された性能・向上したカメラ機能・長寿命のバッテリー・最新のセキュリティアップデート…など多くのメリットがあります。実力派が揃っているのでじっくり迷って決めて下さいね!
/ 各オンラインショップへ飛びます \
スマホは手続きをする場所で支払い総額が違う!
![]()
いつもスマホの機種変更を、携帯ショップや家電量販店で行っている方…
実は超絶にもったいないことをしてますよ。
ショップでは、機種代金の他に「頭金」と「事務手数料」を請求されます。
※頭金の金額は1万円~2万円が一般的。
この頭金、実はいくら支払っても端末の分割金額は減りません。
車や家の頭金と同じに考えると、結果的に多くのお金を取られますので注意しましょう!![]()
ちなみにオンラインショップスマホを購入した場合は、この分割払い時の頭金がかかりません。
ドコモであれば事務手数料も無料になります。
ドコモオンラインショップは事務手数料・頭金がかからない
ドコモオンラインショップを使うの最大のメリットは、事務手数料が無料、頭金も不要になること。
つまりオンラインショップなら、ドコモショップや家電量販店よりも10,000円~20,000円も安くスマホを買うことができるんです。
・事務手数料と頭金がかからないドコモオンラインショップのメリット
・24時間365日機種変更ができる
・ショップに行く必要がない
・2,750円以上の購入で送料無料
・dポイントが使える
・自宅以外でも受取先を選べる・機種変更の場合は到着まで2~3日かかるドコモオンラインショップのデメリット
・新規契約/MNPは審査含め約10日かかる
・実機を直接触ることができない
・対面での相談ができない
わざわざドコモショップに行かなくても、自宅でスマホから同じ手続きができます。
購入した端末は自宅に送られてくるので、外出する必要は一切ありません。
ドコモショップまで行く時間、順番待ちの時間、交通費を考えると、オンラインショップの方が圧倒的にお得ですよ。
/ 各オンラインショップへ飛びます \