Galaxy S8/S8+いつまで使える?OSサポート終了後現役で使う方法(2023年版)

Galaxy S8/S8+いつまで使える?OSサポート終了後に現役で使う方法(2023年版) アイキャッチ

Galaxy(ギャラクシー) S8/S8+は、2021年5月を最後にサポートが終了。

2023年1月時点ではandroid OSの更新と、セキュリティアップデートの更新が行われなくなっています。

疑問点

・Galaxy S8/S8+はいつまで使えるの?

・サポートが終了しても使い続けられる?

・古いスマホだけど、いつまで現役で行ける?

はたしてサポートが終了したGalaxy S8はいつまで使えるのでしょうか?

\ Galaxy 新機種の情報はこちら /

/ 各オンラインショップへ飛びます \

 

Galaxy S8/S8+はいつまで使える?【2023年版】

Galaxy S8/S8+はいつまで現役で使える?

2017年6月に発売されたGalaxy S8/S8+。当時のハイスペックスマホですが、現在は生産終了となりました。

最初に結論を伝えると、2023年も引き続きGalaxy S8/S8+を使い続けるのは厳しいと考えられます。

理由は以下の通り。

注意ポイント

  • OSのサポートが終了している
  • 修理受付が終了している

それぞれの理由を解説していきましょう。

 

OSのサポートが終了している

OSのサポートとはAndroidOSの更新のこと。2023年1月時点の最新バージョンはAndroid13です。

Galaxy S8シリーズは2018年8月のAndroid9対応バージョンアップ以降、OSが更新されていません。

 

アンドロイドOSを更新すると?

  • セキュリティの強化(ウイルスの脅威など)
  • システム不具合の修正(バグやフリーズなど)
  • 操作性の向上
  • スマホの動作改善
  • バッテリー消費の削減

アンドロイドOSを更新できないと?

  • セキュリティに欠陥ができる
  • システムに不具合が出ても治らない
  • 最新のアプリが使えない
  • 操作性の悪化

 

またGalaxy S8は2021年5月を最後にセキュリティアップデートが行われていません。

今後アップデートできない状態が続くと、氏名・年齢・住所・カード番号など個人情報が漏洩するリスクが非常に高まります。

つまりGalaxy S8シリーズは、新しいウイルスや不具合に対し無防備な状態になりつつあるということです。

 

修理受付が終了している

スマホ悩む女性

Galaxy S8は、キャリアによる修理受付が終了しています。

ディスプレイ割れやバッテリー交換なら、まだ一部のスマホ修理店で対応できます。しかし本体そのものの修理は今後難しくなっていくと思われます。

一番の注意点はデータ移行元のスマホが壊れて操作できないと、LINEやゲームなど一部のアプリが引き継げないおそれがあります。

今は特に問題なくても、いざ機種変更したいときに思い通りいかないケースも想定しておきましょう。

 

Galaxy S8/S8+ まだ使える?理論上は4G終了まで可能

Galaxy S8は全く使えなくなるのでしょうか?
ゆうしゃLv1
スマホ賢者
あくまで理論上じゃが、4G回線が停波する日までは利用可能じゃ

サポート終了してもすぐ動かなくなることはありません。快適さはなくなるものの、普段通り利用可能です。

理論上は4G回線のサービスが終了するその日までは利用が可能です。

4G回線が停波すると電話はもちろん、ネットに接続もできなくなるただの箱になります。
(wifiでのネット接続は可能)

4G回線のサービス終了日は各キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)公表されていません。3G回線が約25年間継続したので、恐らく4G回線は15年以上は使用され続けると推測されます。

とはいえ…
スマホの寿命は長くて5年と言われていますから、2023年内の早い段階で買い替えを考えても良いでしょう。

 

Galaxy S8 サポート終了後も現役で使うべき?

サポート終了後にGalaxy S8を使い続けても良い人と、機種変更した方が良い人はこちら。

Galaxy S8を現役で使っても良い人

こんな方は現役でOK!

・動きが遅くても使えれば良い
・バッテリー保ちが悪くても問題ない
・新しいアプリやゲームは使用しない
・ネットショッピングを利用しない
・お金はできるだけかけたくない

必要最低限の機能だけ使えればいいやと考えている方にはオススメです。

今後はセキュリティ面に不安が残るので、ネットショッピングで積極的に使うのは控えたほうがよさそう。

 

Galaxy S8を現役で使わないほうが良い人

・ストレスなくサクサク操作したい
・バッテリーを気にせず使いたい
・最新のアプリやゲームを楽しみたい
・ネットショッピングを安全に楽しみたい
・新しい機種に興味がある

スマホに快適性を求めるなら買い替えがお勧め。

新しいスマホにすれば新しいゲームやアプリの利用もできますし、安全に利用できます。

 

/ 各オンラインショップへ飛びます \

 

Galaxy S8 から機種変更におすすめの3機種

ここからはGalaxy S8ユーザーに向けてそれぞれオススメの機種を3つ紹介させていただきます。

それぞれ目的別に選びましたので参考にしてください。

 

【ギャラクシー後継機なら】Galaxy S22

Galaxy S8 後継機 機種変更 Galaxy S22

使い慣れしたギャラクシーシリーズのオススメ機種は「Galaxy S22」です。

バッテリー、カメラ、ディスプレイ、サウンドきっと良い意味で期待を裏切ってくれる機種です。

ポイント

  • プログレードの3眼カメラ&セルフィー
  • 夜間でも日中のようにクリアな写真
  • ブレがなく滑らかな動画を撮影できる
  • AI消しゴムで写真から背景・人物を除去できる
  • Galaxy史上最速チップ4mmプロセッサー搭載
  • ワイヤレスバッテリー共有可能
  • タフなアーマーアルミフレーム
  • IP68の防水・防塵機能

ドコモ・auで取り扱い中。2023年3月現在はauで値引き価格になっているのでお早めに。

 

Galaxy S22 はどこで買う?絶対に損しない買い方|値下げで安くなった今が買いどき! アイキャッチ
Galaxy S22 はどこで買う?絶対に損しない買い方|値下げで安くなった今が買いどき!

 

【安く機種変更するなら】Galaxy A53 5G

AQUOS sense3 から Galaxy A53 5G

Sシリーズ以外の機種を検討中なら、2022年5月に発売された「Galaxy A53 5G 」がオススメ。

価格帯が5万円台でAQUOS シリーズと近く、性能面でもオススメの機種です。

ポイント

  • 6400万画素の超高解像度カメラ搭載
  • マルチレンズであらゆる距離から写真がキレイ
  • 大容量5,000mAhバッテリーで電池切れ知らず
  • シンプルさを追求した美しいデザイン
  • ゲームに最適なパフォーマンスを発揮
  • 流れるようにスムーズな動きのディスプレイ

Galaxy A53 5Gはドコモ、au、UQモバイルで取り扱われています。

 

Galaxy S8を現役で使い続ける為にすべき2つの事

サービス終了したとは言え、どうしてもスマホの機種変更はちょっと…という方に。

今後もある程度安全に、快適にGalaxy S8を使う為の方法を紹介いたします。

考えられる方法は2つあります。

ポイント

  • 修理して使い続ける
  • ウイルス対策ソフトを入れる

 

Galaxy S8を修理して使い続ける

スマホは消耗品、特にバッテリーは確実に劣化しますよね。充電がすぐ無くなるなら交換や修理をお勧めします。

ただ2023年1月現在、Galaxy S8はキャリアでの修理が終了しています。

それ以降も街のスマホ修理ショップで修理を行ってくれますが、修理代が馬鹿になりません。

某修理店の料金表を確認したところ

  • バッテリー交換:7,800円
  • ガラス割れ修理:24,800円~

画面が割れてバッテリー交換したら約3万円以上の費用が掛かります。

修理をしたとしても手元に残るのはサポートが終了したスマホ。3万円あれば新しいスマホの購入資金にできるので、状況に応じで判断するのが良さそう。

 

Galaxy S8にセキュリティソフトを入れる

サポートが終わったスマホにはセキュリティソフトが必須。理由は上記でも述べましたが、個人情報の漏洩リスクを少しでも減らすためです。

 

スマホ用のセキュリティソフトなんてあるんですか?
ゆうしゃLv1
スマホ賢者
もちろんじゃ!モバイル版のウイルスバスターなんかがそうじゃな

androidで利用できるセキュリティソフト

代表的なセキュリティーソフトです。

オススメはウイルスバスタークラウド

日本で一番売れているソフトであり、サポートの速さと、日本向けウイルスの解析が早いことが特徴です。

ウイルスソフトは更新制で1年更新で3,000~5,000円程度の料金が毎年発生します。

 

Galaxy S8 サポート終了後も利用できたアプリ

Galaxy S8のサポートが終わりOSの更新がない今、主要なアプリはどの程度動くのでしょうか?

Galaxy S8:Android9 Pie

アプリ名 動作確認 状態
LINE 動作OK
Facebook 動作OK
Instagram 動作OK
Twitter 動作OK
メルカリ 動作OK
Fate/Grand Order 少し遅いと感じることもあるが許容範囲。
ウマ娘-プリティーダービー カク付き、アプリ落ちあり。奨励環境面はOK。
荒野行動 × ラグあり、頻度高め。RAM容量が4Gで奨励ギリギリ。

今後新しいOSのアップデートでどのようになるかは不明ですが基本的なアプリはスペックを調べた限りでは問題ありませんでした。(2021年8月現在)

ゲームに関しては「ウマ娘」は画面の粗さと落ちやすいとの声もありました。

動きが激しいゲームほど、かなり厳しい結果となるようです。

今度も上記アプリたちは更新されていくので古い機種のままでは動作が安定しなかったり、利用できなくなる可能性が非常に高いです。

 

新機種に乗り換えでこんなに快適に!

ここまでいろいろ紹介してきましたが、新機種に切り替えたほうがお得なことが非常に多いんです。

ポイント

  • スマホがサクサク快適に動作する
  • 最新のアプリやゲームが安定してプレイできる
  • カメラ性能も向上しており綺麗な写真が撮れる
  • バッテリー持ちが改善されて長時間の使用もOK
  • 最新のセキュリティで安心して利用できる

はっきり言って買い替えない理由はありません。

 

Galaxy S8 後継機 機種変更 Galaxy S22

特に同じシリーズならGalaxy S22へ機種変更した方が、故障の心配もなく快適に過ごせるかと思います。

実際に不具合が起きてからだと余計な出費が増えたり、操作できない時間が増えてストレスがたまるばかり。念のため新しい機種も頭の片隅に考えておくべきでしょう。

 

/ 各オンラインショップへ飛びます \

 

中古スマホ(ゲオ・イオシス)を購入する手もありますが注意が必要

中古ショップでの購入を検討している方も中にはいると思います。

確かに安く手に入ることもありますが、中古品を買うメリット、デメリットがあることを念頭に入れてご検討ください。

オススメポイント

・中古品なので新品よりも安く購入できる
・生産終了品が見つかる可能性がある

注意ポイント

・バッテリーの劣化している可能性がある

・OSサポート終了が終了済み、もしくは間近の可能性あり
・個人間取引のトラブルで不良品をつかまされることもある

・欲しい機種が中古にあるとは限らない

 

確かに初期費用は安く抑えられるかもしれませんが、購入したスマホを長く使おうと考えているならここは新品をお得に買うのが一番の方法だと思います。

 

Galaxy S8の買い替えはオンラインショップがオススメ

機種変更をする際に安く、お得に購入する方法はオンラインショップでスマホを購入することです。

一番オンラインショップがお得な理由は以下の通りです。

ポイント

  1. 在庫数が豊富
  2. 実質送料無料で利用できる
  3. 待ち時間は0分で24時間購入可能
  4. 3,300円の事務手数料が無料に
  5. 頭金の支払いなし
  6. 余計な勧誘を受けない

特に「4.事務無手数料」と「5.頭金無料」が大きなポイントとなってきます。

それでは順を追って説明していきます。

 

1.在庫数・入荷数が豊富

全国からの注文に答えられるようにオンライン用の在庫を豊富に確保しているので店舗と違い在庫切れしにくい。

 

2.送料無料で利用できる

・2,750円以上 送料無料

・2,750円未満 宅急便550円(税込) メール便220円(税込)

スマホ本体の購入を検討中であれば、本体代金が2,750円を下回ることはないので実質送料無料で利用可能です。

 

3.待ち時間0分で24時間購入可能

店舗でスマホを購入しようとした場合、待ち時間が発生しますがオンラインでは待ち時間はありません。

さらに24時間購入可能なので自分の生活スタイルに合わせて購入できます。

 

4.事務手数料(3,300円)が無料に

店舗でスマホを購入する場合に必ず発生するものが「事務手数料」です。

・オンライン 無料

・店舗 3,300円

オンラインショップで購入の場合は事務手数料が無料になります。

 

5.頭金(手数料)が無料に

ここで言う「頭金」とはスマホを購入する際に必ず必要になるものではなく、店舗に払う言わば「手数料」なのです。

・オンライン 無料

・店舗 3,000~12,000円程度

店舗により頭金の金額は変わりますが3000円~1万円程度まで価格差があり、この頭金が非常にもったいないです。

オンラインでは頭金は0円でスマホが購入できます。

 

6.余計な勧誘無し

店舗ではあれこれとオプションを進めてきます。

勧誘の煩わしさがないのは楽ですよね。

 

結論:Galaxy S8はまだ使えるけど買い替えの検討は必須

Galaxy S8はいつまで使えるのか?まとめ

  • Galaxy S8はまだ現役で利用可能…とはいえ時間の問題
  • サポート終了でハッキングの危険性(個人情報の流出等)が高く使い続けるのはオススメできない
  • オススメは買い替えで新機種にすること
  • オンラインショップで購入すれば事務手数料等が0円になり1万円以上安く買えることも

サポートが終了しているGalaxy S8はまだ使えるのか?という疑問を解説してきました。

繰り返しになりますが、Galaxy S8はギリギリ使えているといった状態。騙し騙し使っていく事になってしまうので、本当はオススメはできません。

完全に壊れてしまい大切なデータを失う前に機種変更をご検討ください。

 

/ 各オンラインショップへ飛びます \

 

-Galaxy
-, , ,

Copyright© スマホの賢者 , 2023 All Rights Reserved.