Xperia XZ1はいつまで現役で使える?サポートは終了済|2023年以降OS・セキュリティは大丈夫?

Xperia XZ1はいつまで現役で使える?サポートは終了済|2023年以降OS・セキュリティは大丈夫? アイキャッチ

2017年発売のXperia XZ1は、android OS・セキュリティともにアップデートの対象外。

今使っている方は正直ヒヤヒヤされているのではないでしょうか。

  • Xperia XZ1はいつまで使える?
  • このまま使ってて大丈夫?
  • サポートが終了するとどうなる?

こちらでは、Xperia XZ1を2023年も現役で使えるか?をテーマに解説していきます。

Xperia XZ1はいつまで使える?2023年の現役は厳しい

Xperia XZ1 あと何年使える? イメージ

最初に結論をまとめると、

Xperia XZ1を2023年も使い続けるのは非常に厳しいです。

理論上は4G回線が停波するまで使えますが、現実的ではないでしょう。

注意ポイント

  • OSアップデートが終了している
  • セキュリティの更新が終了している
  • キャリアの修理サポートも終了済み

理由を詳しく解説していきます。

 

Android OSのアップデートが終了している

OSアップデート

OSのサポートとはAndroidOSの更新のこと。2023年1月時点の最新バージョンはAndroid13

Xperia XZ1は2019年のAndroid 9バージョンアップ以降OS更新なし。実に3年以上前から止まっています。

アンドロイドOSを更新できないと?

OSはスマホを動かすための基本的なソフトウェアで、最新状態にできないと様々な弊害が起こります。

  • 最新のセキュリティに対応できない
  • システムの不具合に対応できない
  • 最新のアプリがそもそも使えない
  • 再起動やフリーズが頻発する

みんなが使っているアプリを満足に利用できず、インストールしたいアプリやゲームができなくなる日も遠くありません。

またスマホに不具合があっても修正されないので、操作が制限される可能性が考えられます。

 

セキュリティの更新が終了している

スマホ セキュリティ

セキュリティパッチとは、OSやアプリの脆弱性を解消するための追加プログラムのこと。

Xperia XZ1の最新セキュリティパッチレベルは『2019年10月』で止まっており、こちらも3年以上更新されていません。

セキュリティを更新できないと?

簡単に言うと、安全に使用することができなくなります。

  • OSの脆弱性(セキュリティ上の欠陥)を改善出来ない
  • ウイルスに感染しやすくなる
  • ハッカーに個人情報を狙われやすくなる

今後アップデートできない状態が続くと、氏名・年齢・住所・カード番号など個人情報が漏洩するリスクが非常に高まります。

 

キャリアの修理サポートも終了済み

Xperia XZ1はすでに生産・販売が終了していますが、キャリア修理サポートも終了しています。

docomo 終了済み
au 2022年3月31日終了
Softbank 2021年2月28日終了

現在は一般の修理業者に持ち込むしかありませんが、それも部品の供給が途絶えたら終了。

一番のリスクはデータ移行元のスマホが壊れて操作できないと、いざ機種変更したいときにLINEやゲームなど一部アプリが引き継げないおそれがあるので要注意。

 

Xperia XZ1はサポート終了!まだ現役で使うべき?

Xperia XZ1サポートが終了しても、この機種を使い続けたい方もいると思います。

しかしスマホは3~4年使えば

  • 充電してもすぐ電池切れになる
  • ゲームがカクカクする
  • 動画が重くて開かない
  • アプリを起動すると強制終了

など寿命ともいえる不具合が起きます。心当たりがあればそろそろ限界が近いということを頭の片隅に入れておきましょう。

 

Xperia XZ1を現役で使ってよい人

今後もXperia XZ1を使える人

・動きが遅くても動作は気にならない
・変なサイトにアクセスしていない
・バッテリーが急に落ちることはない
・最新アプリやゲームは使用しない
・ネットショッピングを利用していない

必要最低限の機能だけ使えればいいという方はまだ大丈夫。

とはいえセキュリティ問題があるので、ネットショッピングで積極的に利用するのは控えましょう。

 

Xperia XZ1を機種変更したほうがいい人

・明らかに動作が遅くストレスが溜まる
・バッテリー消費が早く丸1日も持たない
・最新のアプリやゲームを楽しんでみたい
・ネットショッピングを安全に楽しみたい
・モニターがバキバキ、本体が傷だらけ
・新しい機種に興味がある

スマホに快適性を求めるなら買い替えをお勧めします。

新しいスマホにすれば新しいゲームやアプリの利用もできますし、安全に利用できます。

 

/ 各オンラインショップへ飛びます \

 

Xperia XZ1から機種変更するなら?おすすめ3機種

スマホ機種変更するなら イメージ

ここからはXperia XZ1ユーザーに向けてそれぞれオススメの機種を3つ紹介させていただきます。

  1. Xperia 1 II
  2. Galaxy A53 5G
  3. iPhone 14

それぞれ目的別に選びましたので参考にしてくださいね。

 

①Xperia 1 II

Xperia 1 II おすすめポイント

Xperia 1 II は後継機が発売されていますが、ハイエンドスマホでまだまだ現役。

XZ1が当時のハイスペックスマホだったので、お求めやすく進化を体感するならベストな機種でしょう。

ポイント

  • 次世代高速通信5G 対応
  • 一瞬をとらえるスピードと多彩な描画力のカメラ
  • 最高20コマ/秒のAF/AE追従高速連写
  • 何気ない日常風景が映画のワンシーンのような動画に
  • 4K・HDR対応有機ELディスプレイ搭載
  • 2つのアプリを操作できるマルチディスプレイ
  • やっぱり嬉しいオーディオジャック搭載
  • ハイレゾ音源再生可能でダイナミックな音楽体験
  • ゲームの世界に入り込んだような視野の没入感
  • バッテリー容量たっぷり4000mAh

2023年1月25日現在、ドコモオンラインショップでXperia 1 IIの大幅値下げが行われています。

Xperia 1 II 割引セール ドコモ

オンラインショップ限定の機種変更割引で、41,800円OFF。

返却プログラムを使えば最安の3万円台で購入可能!

各カラー在庫がありますが、予定数終了次第セールも終わるようです。お探しの方は早めのチェックをおすすめします!

ドコモオンラインショップの
Xperia 1 II 割引ページを見る >>

関連記事はこちら

どこで買う?Xperia 1 IIを一番お得に手に入れる方法|値下げで安くなった今が買いどき アイキャッチ
どこで買う?Xperia 1 IIを一番お得に手に入れる方法|値下げで安くなった今が買いどき

 

②Galaxy A53 5G

AQUOS sense3 から Galaxy A53 5G

Xperia以外の機種を検討中なら、2022年5月に発売された「Galaxy A53 5G 」がオススメ。

価格帯が5万円台でスペックのわりにコスパが高く、性能面でもオススメの機種です。

ポイント

  • 6400万画素の超高解像度カメラ搭載
  • マルチレンズであらゆる距離から写真がキレイ
  • 大容量5,000mAhバッテリーで電池切れ知らず
  • シンプルさを追求した美しいデザイン
  • ゲームに最適なパフォーマンスを発揮
  • 流れるようにスムーズな動きのディスプレイ

Galaxy A53 5Gはドコモ、au、UQモバイルで取り扱われています。

関連記事はこちら

Galaxy A53どこで買うのが一番お得?価格安く買える方法 アイキャッチ
Galaxy A53どこで買うのが一番お得?価格安く買える方法

 

③iPhone 14

iPhone11から機種変更するならiPhone14がおすすめ

現行のiPhone最新機種。YouTubeやNetflix、3Dゲームのような重たいアプリもサクサク動きます。

ディスプレイは扱いやすい6.1インチで、ホームボタンがないフラットな構造。

カメラは大幅進化しており、センサーシフト式手ブレ補正を搭載。歩きながらでもキレイに撮れるのでカメラ目的で買い替えるのもアリ。

おすすめポイント

  • 5G対応で長く使える
  • 現行iPhoneの最新スペック
  • 20時間ビデオ再生可能な大容量バッテリー
  • 暗い場所でも美しく撮影できるメインカメラ
  • 手ブレ補正機能向上で動画がさらになめらかに
  • 5コアGPU搭載でゲームもアプリも超速い

無印ならiPhone 14Proに比べ価格が3万円ほど安い119,800円~で、シリーズ中でも手に取りやすいモデル。

 

Xperia XZ1を現役で使うためにすべき2つの事

サポート終了って言ってもまだ使えるのに…という方に。

今後もある程度安全に、機種変更せずにXperia XZ1を使う為の方法を紹介いたします。

考えられる方法は2つあります。

ポイント

  • バッテリー交換を先に済ませておく
  • ウイルス対策ソフトを入れる

 

バッテリー交換を先に済ませておく

スマホは消耗品、特にバッテリーは確実に劣化しているはず。充電がすぐ切れるようなら交換・修理をお勧めします。

とはいえキャリア修理受付はすべて終了しているので、一般のスマホ修理店で在庫があるうちにバッテリー交換を済ませておきましょう。

いくつかのWEB修理店でXperia XZ1のバッテリー交換料金を確認したところ、相場は10,000円前後のようです。

  • A店:12,800円
  • B店:10,780円
  • C店:9,800円
  • D店:9,800円

Xperia XZ1にセキュリティソフトを入れる

サポートが終わったスマホを利用するためにはセキュリティソフトが必須です。

理由は上記でも述べましたが、個人情報の漏洩リスクを少しでも減らすためです。

 

スマホ用のセキュリティソフトなんてあるんですか?
ゆうしゃLv1
スマホ賢者
もちろんじゃ!モバイル版のウイルスバスターなんかがそうじゃな

androidで利用できるセキュリティソフト

代表的なセキュリティーソフトです。

オススメはウイルスバスタークラウド

日本で一番売れているソフトであり、サポートの速さと、日本向けウイルスの解析が早いことが特徴です。

ウイルスソフトは更新制で1年更新で3,000~5,000円程度の料金が毎年発生します。

 

Xperia XZ1 まだ使える?理論上は4Gサービスが終わるまで可能

Xperia XZ1は全く使えなくなるのでしょうか?
ゆうしゃLv1
スマホ賢者
あくまで理論上じゃが、4G回線が停波する日までは利用可能じゃ

サポートが終了したからと言ってすぐに全く動かなくなるということはありません。快適さはなくなるかもしれませんが普段通り利用は可能です。

理論上は4G回線のサービスが終了するその日までは利用が可能です。

4G回線が停波すると電話はもちろん、ネットに接続もできなくなるただの箱になります。(wifiでのネット接続は可能)

4G回線のサービス終了日は各キャリア公表されていませんが、3G回線が約25年間継続したので恐らく4G回線は15年以上は使用され続けると推測されます。

とは言え15年近くXperia XZ1が使えるという可能性は限りなくゼロだと思います。

 

/ 各オンラインショップへ飛びます \

 

【まとめ】Xperia XZ1を現役で使うのはおすすめできない

Xperia XZ1はいつまで使えるのか?まとめ

  • Android OS・セキュリティパッチアップデートは終了済み
  • ハッキングの危険性(個人情報の流出等)高くオススメできない
  • オススメは買い替えで新機種にすること
  • それでも使い続けるならバッテリー問題・セキュリティ問題を最優先に

サポートが終了しているXperia XZ1はまだ使えるのか?という疑問を解説してきました。

繰り返しになりますが、Xperia XZ1はギリギリ使えているといった状態。騙し騙し使っていく事になってしまうので、本当はオススメはできません。

完全に壊れてしまい大切なデータを失う前に機種変更をご検討ください。

 

/ 各オンラインショップへ飛びます \

-docomo, Docomo Online Shop, Xperia
-

Copyright© スマホの賢者 , 2023 All Rights Reserved.