PR:docomo,au,SoftBank,rakuten mobile
2023年9月22日に正式発売されたiPhone 15 Pro/Pro Max。
ウワサ通りめちゃくちゃ高いですが、これから購入するならどこで買うのが一番お得でしょうか?
iPhone 15の購入先候補
- Webオンラインショップ
- 携帯ショップ店頭
- 家電量販店
- リサイクルショップ
- フリマアプリ
価格・在庫・安全性の面から比較してみました。
auで安くiPhone機種変しました
auオンラインショップでiPhoneを購入すると、分割払い時の頭金がかかりません
これ知っているだけで、店頭価格より1万円以上お得になることもあるんですよ。
メリットをざっくりまとめると
- 最新iPhoneがパパっと購入できる
- スマホトクするプログラムで安く買える
- 型落ちiPhoneもお得に入手できる
- 午前11時45分まで注文で当日お届け(※)
- Web乗りかえなら最大22,000円OFF
キャンペーン適用 iPhone15がいきなり割引!
『スマホトクするプログラム』でiPhone15激安!
型落ちiPhone13がスペシャルセールで大還元!
オンラインだから店頭で待つ必要ナシ。
自宅でダラダラ、好きなだけ迷ってOK!
めちゃくちゃ楽ですよ本当に。
ポチって待ってるだけでiPhone届くので…
想像よりずっと簡単なので、使わないと勿体ないですよ!
目次
- 1 iPhone 15 Pro/Pro Maxの値段はいくら?
- 2 iPhone 15 Proの価格一覧
- 3 iPhone 15 Pro Maxの価格一覧
- 4 iPhone 15 Pro/Pro Maxを安くお得に買う方法
- 5 iPhone 15 が今すぐ欲しい方はこちら
- 6 iPhone15 Pro/Pro Maxを携帯ショップ・家電量販店で買うメリット
- 7 iPhone15 Pro/Pro Maxを携帯ショップ・家電量販店で買うデメリット
- 8 店舗・家電量販店でiPhone15 Pro/Pro Max購入がおすすめの人
- 9 iPhone15 Pro/Pro Maxをアップルストアで買うメリット
- 10 iPhone15 Pro/Pro Maxをアップルストアで買うデメリット
- 11 アップルストアでiPhone15 Pro/Pro Max購入がおすすめの人
- 12 iPhone15 Pro/Pro Maxを中古店・フリマアプリで買うメリット
- 13 iPhone15 Pro/Pro Maxを中古店・フリマアプリで買うデメリット
- 14 中古店・フリマアプリでiPhone15 Pro/Pro Max購入がおすすめの人
- 15 iPhone15 Pro/Pro Maxどこで買う?オンラインショップで購入するメリット
- 16 iPhone15 Pro/Pro Maxをオンラインショップで購入するデメリット
- 17 iPhone15 Pro/Pro Maxのオンラインショップ限定キャンペーン
- 18 【まとめ】iPhone15 Pro/Pro Maxを安く買う方法
iPhone 15 Pro/Pro Maxの値段はいくら?
iPhone 15Pro/Pro Maxはモデル・カラー・GB容量・価格が発表されました。
噂との答え合わせですが
- iPhone 14より若干高くなった
- Pro Maxのままで、Ultraにはならなかった
- 2TBは、結局出なかった
価格予想はiPhone 15 Proで16万円~25万円程度ではないか?との噂でしたが、おおよそ的中しているようです。
iPhone 15 Proの価格一覧
価格は9月15日の発表内容をもとにまとめています。
- iPhone 15Pro 128GB
- iPhone 15Pro 256GB
- iPhone 15Pro 512GB
- iPhone 15Pro 1TB
iPhone 15 Pro 128GBの価格
iPhone 15Pro 128GB | ||
販売店 | 本体価格 | 返却プログラム (実質負担額) |
ドコモ | 192,060円 | 97,020円 95,040円お得! |
au | 185,860円 →174,860円 ※最大11,000円OFF! |
89,145円 91,215円お得! |
ソフトバンク | 185,760円 | 96,120円 89,640円お得! |
楽天モバイル | 179,800円 →最大19,000円相当 ポイント還元! |
89,880円~ 89,920円お得! |
Apple Store | 159,800円 | 4,438円×36回 ※24か月目に 買替で残債免除 |
iPhone 15 Pro 256GBの価格
iPhone 15Pro 256GB | ||
販売店 | 本体価格 | 返却プログラム (実質負担額) |
ドコモ | 218,790円 | 110,550円 108,240円お得! |
au | 211,930円 →200,930円 ※最大11,000円OFF! |
102,370円 104,060円お得! |
ソフトバンク | 211,680円 | 109,200円 102,480円お得! |
楽天モバイル | 205,800円 →最大19,000円相当 ポイント還元! |
102,888円~ 102,912円お得! |
Apple Store | 174,800円 | 4,855円×36回 ※24か月目に 買替で残債免除 |
iPhone 15 Pro 512GBの価格
iPhone 15Pro 512GB | ||
販売店 | 本体価格 | 返却プログラム (実質負担額) |
ドコモ | 255,090円 | 128,370円 126,720円お得! |
au | 248,560円 →237,560円 ※最大11,000円OFF! |
121,000円 122,060円お得! |
ソフトバンク | 248,400円 | 130,680円 117,720円お得! |
楽天モバイル | 240,900円 →最大19,000円相当 ポイント還元! |
120,432円~ 120,468円お得! |
Apple Store | 204,800円 | 5,688円×36回 ※24か月目に 買替で残債免除 |
iPhone 15 Pro 1TBの価格
iPhone 15Pro 1TB | ||
販売店 | 本体価格 | 返却プログラム (実質負担額) |
ドコモ | 291,830円 | 146,630円 145,200円お得! |
au | 285,420円 →274,420円 ※最大11,000円OFF! |
139,860円 140,060円お得! |
ソフトバンク | 285,120円 | 150,360円 134,760円お得! |
楽天モバイル | 276,800円 →最大19,000円相当 ポイント還元! |
138,384円~ 138,416円お得! |
Apple Store | 234,800円 | 6,522円×36回 ※24か月目に 買替で残債免除 |
iPhone 15 Proの価格は例年通りAppleが先行発表。各キャリアでは9月15日の予約開始とともに価格発表となりました。
今回も端末購入プログラムで値下げ購入できる形になっています。
また最新Proの登場とともに、iPhone 14 Proはアップルストアから姿を消しました。つまりキャリアでも値下げが始まると想定されるので、最新モデルにこだわらない人は要チェックなポイント。
関連記事:どこで買う?iPhone14Pro/Maxを一番安く買う方法
-
-
どこで買う?iPhone14Pro/Maxを一番安く買う方法|値下げ最安値はいつか&お得なキャンペーンまとめ
続きを見る
iPhone 15 Pro Maxの価格一覧
価格は9月15日の発表内容をもとにまとめています。
- iPhone 15Pro Max 256GB
- iPhone 15Pro Max 512GB
- iPhone 15Pro Max 1TB
iPhone 15 Pro Max 256GBの価格
iPhone 15Pro Max 256GB | ||
販売店 | 本体価格 | 返却プログラム (実質負担額) |
ドコモ | 236,940円 | 119,460円 117,480円お得! |
au | 230,360円 →219,360円 ※最大11,000円OFF! |
111,800円 113,060円お得! |
ソフトバンク | 229,680円 | 120,840円 108,840円お得! |
楽天モバイル | 224,800円 →最大19,000円相当 ポイント還元! |
112,392円~ 112,408円お得! |
Apple Store | 189,800円 | 5,272円×36回 ※24か月目に 買替で残債免除 |
iPhone 15 Pro Max 512GBの価格
iPhone 15Pro Max 512GB | ||
販売店 | 本体価格 | 返却プログラム (実質負担額) |
ドコモ | 273,680円 | 137,720円 135,960円お得! |
au | 267,100円 →256,100円 ※最大11,000円OFF! |
130,545円 131,055円お得! |
ソフトバンク | 266,400円 | 140,400円 126,000円お得! |
楽天モバイル | 260,800円 →最大19,000円相当 ポイント還元! |
130,392円~ 130,408円お得! |
Apple Store | 219,800円 | 6,105円×36回 ※24か月目に 買替で残債免除 |
iPhone 15 Pro Max 1TBの価格
iPhone 15Pro Max 1TB | ||
販売店 | 本体価格 | 返却プログラム (実質負担額) |
ドコモ | 305,910円 | 154,110円 151,800円お得! |
au | 303,850円 →292,850円 ※最大11,000円OFF! |
149,290円 149,060円お得! |
ソフトバンク | 293,040円 | 155,040円 138,000円お得! |
楽天モバイル | 288,800円 →最大19,000円相当 ポイント還元! |
144,384円~ 144,416円お得! |
Apple Store | 249,800円 | 6,938円×36回 ※24か月目に 買替で残債免除 |
iPhone 15 Pro同様、価格はAppleが先行発表。そもそもPro Maxなのか?Ultraなのか?という憶測が飛び交いましたが、例年通りの名称に落ち着いたようです。
GB容量は中間のものから順に在庫切れになっていく傾向があるため、今回も256GB・512GBは要注意。逆に1TBは高すぎて業務用、128GBは最上位モデルのメリットが少ない印象です。
iPhone 15 Pro/Pro Maxを安くお得に買う方法
iPhone 15 Pro/Pro Maxを安く購入するなら
- オンラインショップから購入する
- 返却プログラムを利用する
- 下取りプログラムを利用する
- クーポンやセールを利用する
という4つを押さえましょう!
①オンラインショップから購入する
各キャリアのオンラインショップを利用すると、
- 機種の頭金が0円になります
(通常3,000円~11,000円)
頭金といっても本体代金の一部ではなく、店舗に払う「手数料」なので無いに越したことはありません。
\ オンラインショップでiPhoneを見る /
②スマホ返却プログラムを利用する
返却プログラムはキャリアにより呼び方は変わりますが、意味合いはほぼ同じ。
ドコモ | ・いつでもカエドキプログラム |
au | ・スマホトクするプログラム |
ソフトバンク | ・新トクするサポート |
楽天モバイル | ・iPhoneアップグレードプログラム |
Apple Store | ・iPhone 36か月分割払いオファー |
これらは支払いを分割払いにして、一定期間後にスマホを返却すると、残りの支払いが不要になるというプログラム。回線契約がなくてもOK!
キャリアでは、iPhoneなら30%~50%ほど値引きになることが多いです。価格の高いProモデル以上ほど割引額も大きくなる計算なので使わない手はないでしょう。
ちなみに差額を支払えば返却せず使い続ける事もできます。基本的に申し込んで損はないので、とりあえず利用しておくのが無難。
※AppleStoreの分割プログラムは『ペイディあと払いプランApple専用』のiPhone 36か月分割払いオファーとなります。ペイディ以外の支払いはできません。
③スマホ下取りプログラムを利用する
下取りプログラムを簡単にいうと、機種変更時に今まで使っていたスマホを下取り(売る)に出すサービス。
下取り分はdポイントやPontaポイントで還元され、1ポイント1円相当で機種変更代に充てることができます!
一例:docomo下取りプログラムなら
- iPhone14 Pro Max 128GB(良品)…100,000円
- iPhone13 Pro Max 128GB(良品)…74,000円
- iPhone12 Pro Max 128GB(良品)…44,000円
- iPhone11 Pro Max 256GB(良品)…30,000円
※2023年9月13日現在。画面割れ・機能不良品は下取り価格が下がります
思ったより高値じゃないでしょうか?古いiPhoneがこれだけ値をつけるなら機種変更もしやすいですよね。
以下のボタンから各キャリアの下取り価格表を参照できます。まずは今お使いのスマホの下取り価格をチェックしておきましょう。
↓↓ 各キャリアの下取り価格はコチラ ↓↓
④iPhoneを安く買えるクーポン
オンラインショップ限定のクーポンも存在します。金額・対象機種は時期によって変わりますが、機種変更するなら貰っておいて損はないですよ。
ドコモの情報はこちら
-
-
(2023年9月)ドコモオンラインショップのクーポン入手裏ワザ|機種変更に使える5500円割引券を無料で貰う方法
続きを見る
auの情報はこちら
-
-
auオンラインショップ機種変更クーポン&ポイント還元(2023)|キャッシュバックや長期優待特典を無料入手!
続きを見る
楽天モバイルの情報はこちら
-
-
【2023年9月】楽天モバイル新規&乗り換えキャンペーンまとめ|無料紹介でもらえる楽天ポイントがデカすぎる
続きを見る
iPhone 15 が今すぐ欲しい方はこちら
前述のとおり、iPhone 15の詳細発表は2023年9月13日未明に行われ、
- 予約開始…9月15日(金)21:00~
- 発売日…9月22日(金)
と発表。各キャリアも予定通り、9月22日に発売開始となりました。
各店舗・家電量販店・オンラインショップとも順次入荷していますが、一部予約対応が続いているようです。
iPhone 15 Proの在庫状況
カラー | ドコモ | au | ソフトバンク | 楽天 | Apple |
ナチュラル チタニウム |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 |
ブルー チタニウム |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 |
ホワイト チタニウム |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 |
ブラック チタニウム |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 |
※2023年9月22日現在の情報です。
iPhone 15 Pro Max(Ultra)の在庫状況
カラー | ドコモ | au | ソフトバンク | 楽天 | Apple |
ナチュラル チタニウム |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 |
ブルー チタニウム |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 |
ホワイト チタニウム |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 |
ブラック チタニウム |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 予約受付中 |
9/22発売 |
※2023年9月22日現在の情報です。
2023年9月現在の在庫状況
例年通りapple公式のほかドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの4大キャリアで取り扱いが始まっています。
またPro・Pro Maxのような上位モデルは後継機が発表されるとアップルストアから姿を消すという特徴があります。実際にもうiPhone 14 ProやPro Maxはもう公式サイトから消えています。
つまり在庫はタイトになると予想され、人気のカラー・GBから品切れする可能性大。
【速報 9/22 14:00時点】
発売日を迎えましたが、現在は予約待ちになっているところが多いです。入荷は2週間程度が見込まれますが、詳細な日程は各店舗・オンラインショップでご確認ください。
キャリアでは入荷状況や引き渡し時期について最新情報を調べることができます。
- ドコモオンラインショップ:iPhone入荷スケジュール
- auオンラインショップ:お引き渡し時期の目安
- ソフトバンクオンライン:入荷スケジュール
- 楽天モバイル:Apple製品のWebお申し込み在庫状況一覧
欲しいカラー・容量が無かった時はこちらをチェックしてみて下さい。
例年のような争奪戦が起きるかは不透明ですが、在庫がない場合は別な店舗を探すか、オンラインの入荷待ちスケジュールを見ながら購入を目指しましょう!
\ 各キャリアのオンラインショップはこちら /
関連記事:iPhone 15(Pro/Max)在庫の入荷いつ?発売日・予約速報
-
-
iPhone 15(Plus/Pro/Max)在庫の入荷いつ?発売日・予速報|入荷待ち納期&店頭ありなしの確認方法
続きを見る
関連記事:iPhone 15どこで買うと一番安い?お得な購入方法まとめ
-
-
iPhone 15どこで買うと一番安い?お得な購入方法まとめ|値下げはまだ先?今の最安値で購入なら!
続きを見る
関連記事:iPhone15Plus一番安く買う方法!どこで買うとお得?
-
-
iPhone15 Plus一番安く買う方法!どこで買うとお得?|値下げを待たずに最安値で購入なら
続きを見る
iPhone15 Pro/Pro Maxを携帯ショップ・家電量販店で買うメリット
iPhone15 Pro/Pro Maxをどこで買おう?と考えたときに一番ポピュラーな買い方はドコモ、auといった街の携帯ショップで購入することだと思います。
大きく分けて家電量販店の中に入っている店舗と独立している販売店の2つに分けられます。
家電量販店 | 携帯ショップ |
|
|
これらの実店舗で購入するメリットとデメリットを紹介していきます。
店舗おすすめポイント
1.最新iPhoneにすぐ触れられる
2.料金プランを相談して購入できる
3.面倒な事務手続きはスタッフ対応
4.購入後すぐに使える
基本的にオンラインで出来ないことがメリットになっています。
1.販売店ならiPhone15 Proに直接触れられる
常に持ち歩くスマホだからこそ、使用感や重さは気になるところ。特にiPhone15シリーズになってどれくらい変化があったのか、触りながら確かめておきたいですよね。
実際にiPhone15 Pro/Pro Maxに触れて、使用感を確認できるのが販売店の良いところだと思います。
2.料金プランを相談してお購入できる
iPhone 15 Proにする前の機種が4Gだった場合、5G契約にすると料金プラン変更が発生します。そんなとき、その場で相談できて教えてもらえるのは、店舗ならでのポイント。
iPhoneの場合は専用の値引きプランが用意されているキャリアもあります。分割払いとあわせて、どのプランなら月々いくら支払うのかも実際に聞けるのがメリットでしょう。
3.面倒な事務手続きはスタッフ対応
SIMの差し替えやデータのバックアップ、データ移行といった事務手続きはスタッフが対応してくれます。
(※有料です)
iPhone同士の機種変更やデータ移行は比較的簡単ですが、やり方がよく分からないという人は店舗に任せるのが良いかと思います。
4.購入後すぐに使える
Webで購入すると手元に届くまでタイムラグがありますが、店舗で購入すればそのまま持ち帰ることができます。
オンラインショップでは現在入荷待ち・予約販売のものもあります。仕事ですぐに使いたい、急いでいるという方は店舗がオススメです。
iPhone15 Pro/Pro Maxを携帯ショップ・家電量販店で買うデメリット
ここからはiPhone15 Pro/Pro Maxを店舗・家電量販店で購入するデメリットを紹介します。
デメリットは2点。
注意ポイント
1.手数料・頭金が発生する
2.待ち時間が発生する
繰り返しになりますが手数料で1万円がかかるのは大きなデメリットかと思います。
店舗・家電量販店でiPhone15 Pro/Pro Max購入がおすすめの人
以上のことを踏まえて店舗や家電量販店でのiPhone購入がオススメの人は以下の人です。
- iPhoneの操作に慣れていない
- 月々の料金を相談してから購入したい
- 手続き中に待つことは苦じゃない
- ネット通販をあまり利用しない
逆に普段からネットショッピングしたり、機種やプランを自分でじっくり決めたい人はオンラインショップがおすすめです。
\ 各キャリアのオンラインショップはこちら /
iPhone15 Pro/Pro Maxをアップルストアで買うメリット
メーカー公式・直販のApple Storeで購入するメリットは3つあります。
Apple Storeポイント
・本体価格がちょっと安い
・在庫が豊富にある
・SIMフリーなので好きに使える
1.本体価格がちょっと安い
先代のiPhone14 Proシリーズでは、端末料金の最安値はApple Storeでした。やはり直販になるほどユーザー購入価格が安くなるということですね。
一方、キャリアが推している端末購入プログラム(返却プログラム)の値引き額ほど安くはならないようなので、一括払いで購入したい人向き。
2.在庫が豊富にある
キャリアや家電量販店では供給がタイトになりやすいiPhoneですが、Apple Storeは潤沢に在庫を持っています。
この点はメーカー直販の強みと言えるでしょう。
3.SIMフリーなので好きに使える
『SIMフリー』はどこのキャリアでも使えるので、Apple Storeで本体だけ購入してお手持ちのSIMを差し込めばOK。格安SIMと組み合わせるとこれが最安値になる組み合わせです。
ドコモユーザーだけどドコモに在庫が無かったからAppleStoreで購入…という事も可能。また格安SIMへの乗り換えも簡単です。
iPhone15 Pro/Pro Maxをアップルストアで買うデメリット
安く欲しい機種が手に入りやすいのは魅力的ですが、気になるデメリットが大きいのも事実。
特に気になるデメリットは2つあります。
注意ポイント
・SIMの手続きを自分でやることになる
・キャリアのキャンペーンを利用できない
これまで機種変更の手続きや初期設定をショップでやってもらっていた人は、少し手こずるかもしれません。
またメリットで端末料金が安いと言いましたが、それは定価の場合のみ。キャリアでスマホを購入する場合、独自キャンペーンやお得なプログラムを利用できるので定価より安くiPhone15 Pro Max(Ultra)が手に入るはず。
アップルストアでiPhone15 Pro/Pro Max購入がおすすめの人
以上のことを踏まえてアップルストアの購入がオススメな人は以下の人です。
- SIMカードの扱いに慣れている人
- 一括払いで買う予定の人
- 格安SIMを利用している人
Apple Storeで販売されているiPhoneはSIMフリーなので、キャリアで売られているものより格安です。慣れている人は積極的に利用しておきましょう。
逆に『SIMカードを替えたことがない』という人はキャリアのショップか、オンラインショップからレクチャーを受けながら購入するのがおすすめ。
\ 各キャリアのオンラインショップはこちら /
iPhone15 Pro/Pro Maxを中古店・フリマアプリで買うメリット
中古品を購入するとなれば様々な店舗があります。
中古品を購入する場合大きく分けて中古販売店とオークション・フリーマーケットアプリに分けられます。
中古販売店 | フリマアプリ |
|
|
ここからはどこで買うか迷った際に中古でiPhone15 Pro/Maxを購入するメリットを紹介していきます。
メリットは3つあります。
中古品ポイント
・安く購入できる
・生産終了品が見つかる
1.安く購入できる
中古品なので安く購入できるのが何よりもメリットだと思います。なにせiPhone15 ProはGB数によって20万円前後もするハイエンド機種ですから、少しでも安い価格で入手したいところですよね。
発売当初は難しいかもしれませんが、少し待てば美品や未使用品が見つかることもあります。
2.生産終了品が手に入る
iPhone 15 Proにこだわらなければ生産していない過去機種が中古品なら見つかることもあります。
またジャンク品でもパーツ取りに使えたりするので修理にも最適です。自分で修理や分解をやってしまう人にとってはメリットが大きいかもしれません。
安く欲しい機種が手に入るのは非常に魅力的ですが、もちろんデメリットもあります。
iPhone15 Pro/Pro Maxを中古店・フリマアプリで買うデメリット
安く欲しい機種が手に入るのは魅力的ですが、気になるデメリットが大きいのも事実です。
特に気になるデメリットは3つあります。
注意ポイント
・バッテリーの劣化している可能性がある
・不良品をつかまされることもある
・故障しても保証を受けられないこともある
一番の不安は品質。特にバッテリーが急に上がったり、挙動がおかしかったり…というのは実際に使い始めないとわかりません。購入前に動作確認を必ずしておきましょう。
また正規ルートで販売されたものかを必ずチェックしてください。正規品でないとAppleの保証が受けられなくなり、修理対応を受け付けてもらえない可能性があります。
中古店・フリマアプリでiPhone15 Pro/Pro Max購入がおすすめの人
以上のことを踏まえて中古スマホの購入がオススメな人は以下の人です。
- とにかく安く買いたい
- 中古品でも気にしない
- 廃盤してる欲しい機種がある
人気機種のため、中古でも期待するほど値崩れしないでしょう。発売直後は逆に値上がりする可能性もあるので、安心して使い続けるなら新品で…というのが本音かと思います。
キャリアの割引キャンペーンを使えば安く購入できるので、一度検討してみてはいかがでしょうか。
\ 各キャリアのオンラインショップはこちら /
iPhone15 Pro/Pro Maxどこで買う?オンラインショップで購入するメリット
iPhone14 Pro/Pro Maxをどこで購入するか悩みますが、一番オンラインショップがお得な理由は以下の通りです。
ポイント
- 在庫数が豊富にある
- ほぼ確実に送料無料になる
- 待ち時間0分&24時間購入可能
- 3,850円の事務手数料が無料のキャリアがある
- 頭金(手数料)が無料になる
- 余計な勧誘を受けない
特に「4.事務無手数料」と「5.頭金無料」が大きなポイント。
また、オンラインショップを利用する上で注意すべきポイントにも触れていきます。
1.在庫数が豊富にある
全国からの注文に答えられるよう、オンライン用の在庫を豊富に確保。実店舗と違い在庫切れしにくいため、わざわざお店まで行って「売り切れです」なんて悲劇を味わうことはありません。
また仮に在庫切れしても、入荷スケジュールをチェックしたり予約販売に申し込めるのもメリットでしょう。
2.ほぼ確実に送料無料になる
一定の金額を上回れば送料無料。0円で自宅まで送ってくれます。
・2,750円以上
…送料無料
・2,750円未満
…宅急便550円 または メール便220円(税込)
iPhone購入を検討中であれば、本体代金が2,750円を下回ることはまずないので送料無料です。
3.待ち時間0分&24時間購入可能
店舗でスマホを購入しようとすると予約が必要だったり、長時間待たされたり…面倒くさいことが多々ありますが、オンラインでは待ち時間はありません。
また24時間購入可能なのもメリット。夜中だろうが早朝だろうが土日だろうが、自分の生活スタイルに合わせて購入できます。
4.事務手数料(3,850円)が無料のキャリアがある
店舗でスマホを購入する場合に必ず発生するものが「事務手数料」です。
・オンラインショップ
…無料(0円)
※auはオンラインでも3,850円
・キャリア店舗
…3,850円
オンラインショップで購入の場合、事務手数料が0円(無料)になります。
5.頭金(手数料)が無料になる
ここで言う「頭金」とはiPhone購入時に必ず必要になるものではなく、店舗に払う言わば「手数料」。
・オンラインショップ
…無料(頭金0円)
・店舗
…5,500円~11,000円程度
頭金の金額は店舗によって違いますが5,500円~11,000円程度まで価格差があります。
この頭金は超もったいないです。いくら払ってもiPhone代の足しになっていないんですから…!
オンラインなら頭金は0円でiPhoneが購入できますからね。
6.余計な勧誘を受けない
店舗ではあれこれとオプションを進めてきます。勧誘の煩わしさがないのは楽ですよね。
iPhone15 Pro/Pro Maxをオンラインショップで購入するデメリット
オンラインショップを利用する上で注意すべきポイントは3つ。
注意ポイント
1.直接相談して購入できない
2.購入機種が使えるのは早くても翌日
3.端末を触れられない
上記デメリットが気にならない人はオンラインショップで購入した方がメリットが大きいでしょう。
iPhone15 Pro/Pro Maxのオンラインショップ限定キャンペーン
オンラインショップでは期間限定キャンペーンがあります。
スマホ本体の値引きやプレゼントなどキャンペーン内容は多岐にわたります。
随時キャンペーンは追加・変更されていますので最新の情報は下記のリンクからご確認ください。
オンラインショップでスマホを購入する方法
スマートフォンをオンラインショップで購入したことがない人も多いかもしれません。
使ったことない人は恐らく「不安」「難しそう」という思いが強いのではないでしょうか?
その点はご安心ください!
使ってみると「amazon」や「楽天」のオンラインショップと大差なく簡単に購入できます。
ドコモオンラインを例に購入方法を詳しく解説していますのでぜひご覧ください
-
-
参考【簡単手順】ドコモオンラインショップ新規契約の流れ
続きを見る
\ 各キャリアのオンラインショップはこちら /
【まとめ】iPhone15 Pro/Pro Maxを安く買う方法
iPhone15 Pro/Pro Maxをお得に購入する方法まとめ
- 正式発売は2023年9月22日
- 各キャリアのオンラインショップなら頭金・事務手数料の面でお得
- 返却プログラムを利用すれば30~50%OFFで入手可能
- SIMフリーならアップルストアからの購入が最安値と予想
- 品切れ・在庫なしになる前に予約購入がおすすめ
オンラインショップに在庫があればその場で購入可能。もし在庫がなくても、WEB上で実店舗の在庫を確認する事もできるのは便利ですよね。
またせっかく同じものを買うなら安く、お得に購入したいものです。
賢くオンラインショップを活用して快適なiPhoneライフをお過ごしください!
【知らないと大損】
iPhone買うならオンラインショップが安い
意外と知られていませんが、携帯ショップや家電量販店でiPhoneを買うと『頭金』を取られる時があります
直営店以外のショップは『頭金』が発生するケースが多い!
実はこれ、『本体代金に上乗せ』されています
ここで言う『頭金』は手数料みたいなもので、いくら払っても分割残金は減りません。結果的に手数料で高くつくので注意しましょう!
なぜオンラインでiPhoneが安くなる?
この頭金、なんとオンライン経由はかかりません
例えばauオンラインショップのiPhoneならこんな感じ。
↓↓↓頭金が0円↓↓↓
※iPhone14のauオンラインショップ価格:2023年9月7日調べ
これ知ってるだけで、店頭と比べて10,000円以上の差がつくこともあるんですよ。
【iPhoneも Androidも 頭金0円】
auオンラインショップの価格を見る >>
auオンラインショップでiPhone購入するメリット
auオンラインショップ最大のメリットは、頭金0円なのでショップより安く機種変更ができること。
8つのメリット
- 分割払いの頭金が"0円"になる
- 『5G機種変更おトク割』で5,500円OFF
- 『iPhone機種変更おトク割』で5,500円OFF
- 『スマホトクするプログラム』で実質激安に
- 型落ちiPhoneがセール対象で大幅還元される
- 税込2,750円以上の購入で送料無料になる
- いらないオプションの営業トークをされない
- オンライン乗りかえなら最大22,000円OFF
iPhoneと言えば毎年のように争奪戦が起こりますが…
オンラインなら自宅で全部完結。
(ポチって待ってるだけでOK)
しかも型落ちiPhoneも安くなってるので、ギリギリまで考えて決めてもいいんです。
どーーーしてもやり方がわからない!という時は、
WEBチャットサポートが対応してくれますし、ショップで有料の『店頭設定サポート』があります。
とりあえずオンラインやってみて、わからない時はショップで聞けばいいやという気軽な感じでいいんです。
(※有料サポートを使っても頭金より安いですし)
想像よりずっと簡単なので、使わないと勿体ないですよ!
↓↓↓ iPhone購入がカンタン&安い↓↓↓
▲24時間手続き可能・見るだけでもOK▲