(2023年6月)ドコモオンラインショップのクーポン入手方法|機種変更に使える5500円割引券を無料で貰う裏ワザ

ドコモオンラインショップの機種変更クーポン(2023年2月版)|無料の入手方法・使い方・発行裏ワザ アイキャッチ

ドコモオンラインショップから機種変更するなら、まずはクーポンを確認しておきましょう!

  1. 期間限定5,500円クーポン (おすすめ!)
  2. シリアルナンバー付きクーポン (おすすめ!)
  3. 151引き止めクーポン
  4. DMで届くシークレットクーポン
  5. dカード特典クーポン
  6. メッセージRクーポン
機種変更にすぐ使える
割引クーポンってあるのかな~?
ゆうしゃLv1

6月30日まで期間限定で、ドコモオンラインショップの機種変更5500円分クーポンを発行中!

エントリーだけで誰でも無料でGETできます。こちらのクーポン発行ページから入手できます♪

ドコモオンラインショップの機種変更5,500円クーポン 6月分

↓↓↓ (限定)6月30日まで ↓↓↓

 

目次

【2023年6月版】ドコモオンラインショップの機種変更クーポン一覧

ドコモオンラインショップの機種変更で使えるクーポンは、現時点で6種類確認しています。

機種変更時の端末割引に使えたり、dポイントが還元されたりと何かとお得です。

クーポン名 入手方法 割引額
オススメ!
①期間限定の
機種変更クーポン
クーポン発行ページからエントリー 5,500円
(2023年6月現在)
オススメ!
②シリアルナンバー
付きクーポン
MY docomoの特設ページで配布
(不定期)
5,500円~
11,000円
③151引き止め
クーポン
他社へMNPする際に引き止める時にもらえる 11,000円~
33,000円
④DMシークレット
クーポン
郵送で自宅に送付される 5,500円~
11,000円
⑤dカード特典
クーポン
dカードGOLD会員に毎年発行 11,000円~
22,000円
⑥メッセージR
クーポン
Myインフォメールへ不定期に届く 5,500円~
22,000円

それでは早速、各クーポンの入手方法を見ていきましょう!

①ドコモオンラインショップの機種変更5,500円クーポン

①ドコモオンラインショップの機種変更5,500円クーポン 6月分

こちらは一番GETしやすい簡単なクーポンです。

  • ほぼ誰でももらえる
  • すぐもらえる
  • 無料でもらえる

と3拍子揃ってるので、真っ先に確認しておきましょう!

5,500円クーポンの入手方法

クーポン発行ページからエントリーするだけですぐにもらえます。

  1. クーポン発行ページへアクセス
  2. 『今すぐクーポンGET!』をタップ
  3. dアカウントでログイン
    (持ってない人はこの場で発行OK)
  4. エントリー登録
  5. クーポン獲得
    (クーポンコードが表示されます)

クーポンは期間限定で、対象者でないと配布されない場合もあります。

まずはクーポン発行ページから、自分が貰えているかどうかチェックしてみましょう。

 

5,500円クーポンの条件・対象機種

対象となる機種が限られているものの、発売されたばかりの最新機種でも対象なので貰っておいて損はないと思います!

対象となる手続き

  • 機種変更(Xi→Xi,5G→5G)
  • 契約変更(Xi→5G,5G→Xi)

クーポン対象機種
(2023年6月1日現在)

  • iPhone
    ・iPhone 14 Pro Max
    ・iPhone 14 Pro
    ・iPhone 14
    ・iPhone 14 Plus
    ・iPhone 13 Pro Max
    ・iPhone 13 Pro
    ・iPhone 13
    ・iPhone 13 mini
    ・iPhone SE(第3世代)
  • ドコモスマートフォン
    ・Galaxy A54 5G (SC-53D) ※5/25発売機種
    ・Google Pixel 7a ※4/20発売機種
    ・Galaxy S23 (SC-51D) ※4/20発売機種
    ・Galaxy S23 Ultra (SC-52D) ※4/20発売機種
    ・arrows N (F-51C)
    ・AQUOS sense7 (SH-53C)
    ・Galaxy A23 5G (SC-56C)
    ・Xperia 5 IV (SO-54C)
    ・Galaxy Z Flip4 (SC-54C)
    ・Galaxy Z Fold4 (SC-55C)
    ・AQUOS R7 (SH-52C)
    ・Xperia 10 IV (SO-52C)
    ・AQUOS wish2 (SH-51C)
    ・Xperia Ace III (SO-53C)
    ・Xperia 1 IV (SO-51C)
    ・Galaxy A53 5G (SC-53C)
    ・Galaxy S22 (SC-51C)
    ・Galaxy S22 Ultra (SC-52C)
    ・あんしんスマホ (KY-51B)
    ・arrows We (F-51B)
    ・AQUOS sense6 (SH-54B)
    ・らくらくスマートフォン (F-42A)

クーポンを獲得したら、あとはドコモオンラインショップの購入画面でクーポンコードを入力するだけでOK。

 

 

ドコモ機種変更5,500円クーポンが対象外になる場合は

スマホで迷う女性 イラスト

エントリーするだけで貰える5,500円クーポンですが、以下の場合は対象外で使えないことがあります。

1.クーポンには有効期限がある

ドコモの機種変更5,500円クーポンは有効期限があります。後から使おうとしたら期限切れだった…というケースはよくあるので、使えるときに使っておきましょう。

またクーポン配布時期は不定期なので、そろそろ機種変更という方はクーポン発行ページをこまめにチェックしておくのがおすすめ。

 

2.対象となる手続きが決まっている

ドコモユーザーで機種変更する場合、手続きは以下の2つに限られます。

  • 機種変更:
    …Xi(4G)→Xi(4G)または5G→5G
  • 契約変更:
    …Xi(4G)→5Gまたは5G→Xi(4G)

簡単にいうと、上記以外の3G回線は対象外となります。

4G回線・5G回線でないFOMAのガラケーをお持ちの方は、5,500円クーポンの対象外となるのでご注意下さい。

 

3.クーポン対象の機種が決まっている

こちらのクーポン対象機種でないと、ドコモの機種変更5,500円クーポンは利用できません。

 

4.新規契約・MNP乗り換えは対象外

ドコモの5,500円クーポンが使えるのは『機種変更』の場合だけ、つまりドコモユーザー以外は対象外。

新規契約やMNP乗り換えを検討中の方は、ドコモの乗り換えキャンペーンがお得です。機種最大22,000円割引や、SIM乗り換えでdポイントが貰えます。

 

5.ahamoは対象外

ahamo(アハモ)はドコモが運営する格安料金プランですが、ドコモの機種変更5,500円クーポンは利用できません。

 

6.店舗や家電量販店では使えない

機種変更5,500円クーポンはドコモオンラインショップ限定。ドコモユーザーでも、docomoショップ店頭、ヨドバシ・ヤマダ電機など家電量販店での機種変更はクーポン対象外です。

クーポンが使えないときは

クーポン対象外だった方・ドコモユーザー以外の方は、別のクーポンを使うか、セール・キャンペーンを活用してみてください。

ドコモオンラインショップ 今月のセール情報 >>
ドコモオンラインショップで実施中のキャンペーン >>

②MY docomoのシリアルナンバー付きクーポン

MY docomoクーポン

シリアルナンバー付きクーポンは、ドコモのユーザーページであるマイドコモ(MY Docomo)で配布されることがある「オンライン限定割引クーポン」です。

 

マイドコモのクーポン入手方法

シークレットクーポンのため、大々的に公開されることはありません。定期的にマイページを確認しましょう。

  1. (MY Docomo)へアクセス
  2. dアカウントでログイン
  3. 運が良ければクーポンが表示される

このWebクーポンの出現タイミングは不定期。時期によって「出る時」と「出ない時」があります。

基準はハッキリしていませんが、以前の機種変更から2年程度経過しているそろそろ機種変更しそうな人に表示されやすい…という説があります。こまめにログインしてみましょう!

マイドコモにクーポンが届いているか確認

ドコモのマイページに何も届いていない場合は、下記のシリアルクーポンの配布サイトもチェックしてください。

 

ドコモのシリアルクーポン配布専用サイト

シリアルクーポン配布専用サイトは

  • 機種変更用
  • 新規・MNP用

に分かれています。

スマホ賢者
いまクーポンが出ていなくても、気まぐれでクーポンが出る時もある。1週間に1回くらいのペースで定期的に確認をすると、取りこぼしが少なくなるぞい

↓このような画面が出れば成功

クーポンを発行することができます。

表示されている「シリアルナンバー」は後の端末購入時に必要となりますので、番号をメモをしておくかスクリーンショットで残しておきましょう。

※クーポンの発行には「dアカウント」が必要です。「dアカウント」を持っていない場合はこちらからすぐに作成できます。

 

クーポン発行idページでエラー表示が出る場合

ドコモがクーポン発行を終了した時や一時停止している時は、下のようなエラー表示が出てしまいます。

もしエラー表示が出ても、こちらのページ 5~7日ほど間隔を空けて根気よくコツコツとチェックしてみて下さい。

口コミを見てもクーポン発行に成功した人もいるようですので、こまめにチェックをしておきましょう!

 

③ドコモMNPの裏ワザ!151引き止めクーポン

151クーポンとは、ドコモから他社へ乗り換え(MNP)のとき

「ポイントあげるのでドコモで機種変更しません?」

という意味でもらえるクーポン。つまり乗り換えをを匂わせてクーポンを貰ってしまおうという裏ワザ的な方法です。

 

引き止めポイント・コジポと呼ばれる

151クーポンは別名「引き止めポイント」とも言われ、乗り換える気もないのにクーポン目的で電話する人が増加したため「乞食ポイント(コジポ)」とも呼ばれています。

スマホ賢者
ドコモには

  • 「MNPクーポン」
  • 「引き止めクーポン」
  • 「ウロウロポイント(ウロポ)」
  • 「乞食ポイント(コジポ)」
  • 「解約クーポン」
  • 「インフォメーションクーポン」

など呼び方はあるがどれも同じ意味じゃ。

 

ドコモ151クーポンの入手方法・条件

「ドコモ151クーポン(引き止めポイント)」の裏技的な入手方法です。

  1. 局番なし「 151 」へTEL
  2. ドコモから他社へ乗り換えたい旨を伝える
  3. MNP予約番号を発行して欲しいと伝える
  4. オペレーターさんの質問に答える
    (どのキャリアへ変更か、いつからか など)
  5. 151クーポン発行対象者ならクーポンを案内される

 

ドコモから他社(au・ソフトバンクなど)に乗り換えをする場合は、必ずMNP番号が必要になるので「151(局番なし)」に電話をします。

ドコモの携帯電話からの場合
(局番なし)151 ※通話料無料
受付時間:午前9時〜午後8時(年中無休)
※一般電話などからはご利用できません。

一般電話などからの場合
0120-800-000(携帯電話・PHS OK)
受付時間:午前9時〜午後8時(年中無休)
※一部のIP電話からは接続できない場合があります。

電話がつながったらまず

「他社に乗り換えるのでMNP予約番号を発行してください」

と伝えましょう。すると乗り換えを阻止するために、

「ポイントを差し上げますので、乗り換えをせずに機種変更しませんか?」

という提案をされることがあります。

 

この案内をされたら成功です。あとはオペレーターの指示に従って割引クーポンをGETしてください。

この151クーポンはドコモオンラインショップでも使えます。

割引額は5,500円~33,000円と幅広いですが、金額はオペレーターのさじ加減のようです。電話をする時期によってもらえるポイントは変わってきます。

 

MNP予約番号が発行されてしまったら!

乗り換えるつもりはなかったのに、話の流れでMNP番号を発行されてしまった場合でも、そのMNP番号を使わなければ問題ありません。

MNP予約番号は発行から15日間で失効扱いになります。

MNP番号を発行したからといって、必ず他社へ乗り換えする必要はありませんので安心して下さい。

 

ドコモ151クーポンは廃止?引き止めポイント終了の噂も

151クーポンは一昔前に流行った方法で、現在はすでに廃止された?との噂も出ています。

 

ただ、ネット上の口コミを見てみると以前よりも数は減ったものの、まだ151クーポンを使って機種変更をしている人が複数いる様子。

つまり、151クーポンの配布は現在も継続しているようです。

ドコモも正式に151クーポンの廃止をアナウンスしていませんし、現に今でもGETできている人もいるのでトライしてみる価値はありそうですよ。

 

自分がドコモ 151クーポンの対象かを確認する方法

実はドコモへ電話をする前に「自分が151クーポンの対象か?」を簡単に調べる方法があるのでシェアしますね。

「my docomo」にアクセス
②「携帯番号ポータビリティ予約」を選択
③ 注意事項が出てくる画面で「解約手続き」を選択
④「上記注意事項を確認しました」を選択

すると、↓のような画面が出てくることがあります。

この画面が出てくれば成功です!

あなたは151クーポンの対象になっていますので、151に電話をして「マイページを見たので電話したのですが~」と伝えるだけでOKです。

あとはオペレーターの指示に従って151クーポンを獲得してくださいね。

 

151クーポンがもらえる条件・共通点は不明

現時点では151クーポンを確実にもらえる条件というのは明らかになっていません。

というのも、151クーポンを取得できた人の傾向にバラつきがあるからです。

ドコモの契約年数が長い人であったり、ドコモ側が契約者数を減らしたくない理由があったりと、結局のところドコモ側の都合で発行する/発行しないを決めているようです。

 

151クーポンは2回目以降ももらえる?

151クーポンには回数の上限がありませんので、2回目・3回目でも問題なく使うことができます。

ただ、前回使ってから日が浅いとクーポンを発行してもらえないようですので、発行してもらえなかった場合はある程度日数が経過してから再トライするのが良いでしょう。

 

151クーポンがもらえない時の対処法

何度確認しても151クーポンの対象にならない場合。

ドコモに電話してもオペレーターが151クーポンをくれなかった場合は、残念ながら151クーポンは諦めなければなりません。

その際は、不定期に配布されている「シリアルナンバー付きクーポンの発行ページ」を1週間に1回くらいの頻度で覗いてみて下さい。

/ 各オンラインショップへ飛びます \

④郵送のドコモシークレットクーポン

ドコモオンラインショップで使えるクーポン券の4種類めはドコモの長期ユーザーが対象です。

不定期にドコモから郵送(DM)で「特別優待クーポン(シークレットクーポン)」が送られて来ることがあります。

この郵送クーポンには色々な種類があり、割引額は5,500円~11,000円となっています。

 

DMシークレットクーポンの入手方法

このクーポンは欲しい時に自分で入手できず、ひたすら届くのを待つしかありません。

機種変更や乗換から2年ほど経過した人に贈られやすい…という情報がありますが、真偽は不明。

また送られてくるタイミングも不定期なので「運」の要素が強いですね。

 

オンラインショップで使えないことがあるので要注意

DMクーポンは郵送されるという特性上、オンラインショップではなく店頭限定というパターンもあります。

その場合はドコモショップ店頭で使うしかありませんが、オンラインショップで使えるクーポンより金額が大きい場合が多いようです。ちょっと手間でもお得になるなら受け取っておきましょう!

⑤dカード GOLD特典・機種変更でも使えるクーポン

ドコモのクレジットカード「dカードGOLD」に加入している場合、特典として毎年割引クーポンが送られてきます。

 

dカード GOLD特典クーポンの入手方法

dカード GOLDのクーポンはランダムに届くわけではなく、前年度のカード利用金額に応じた割引額のクーポンを貰えます。

  • 100万円以上利用…11,000円クーポン
  • 200万円以上利用…22,000円クーポン

こうしてみるとかなり条件が厳しく感じますが、月々84,000円ほど利用していると100円に到達する計算。

水道光熱費や普段の買い物をすべてdカードにすれば、案外届く金額です。

 

 

dカード GOLD特典クーポンの用途

dカードGOLDクーポンは、機種変更だけでなくいろいろな場面で使えます。

  • dショッピング
  • サンプル百貨店
  • dトラベル
  • dミールキット
  • d fashion
  • d ブック
  • d ジョブ などなど・・・

もちろん、ドコモオンラインショップで機種変更の特別割引クーポンとしても使えます。

dカードGOLDの年会費は11,000円ですが、携帯料金が毎月10%OFFになりますし、毎年割引クーポンが貰えるのであれば年会費を払っても入る価値はあると思います。

 

⑥メールで届くメッセージRクーポン

メッセージRクーポンは『メッセージR』の受け取りを許可している人へ不定期に届けられるメール型クーポンです。

割引額は最大5,500円~22,000円と幅広く、ドコモショップ・ドコモオンラインショップの両方で使えるのでとても使い勝手のいいクーポン。

 

メッセージRクーポンの入手方法

このクーポンは欲しい時に自分で入手できず、ひたすら届くのを待つしかありません。

ただ『メッセージR』の受け取りを拒否していると機種変更クーポンが届かないので、配信拒否になっている人はクーポンを受け取れるように設定を確認しておきましょう。

 

メッセージRとは?

そもそもメッセージRって何?という話ですが

  • ドコモからのお知らせメール
  • dマーケットのメール
  • Myインフォメール

など企業からのお知らせメールが届くサービス。ただこの手のメールはそもそも開封しないでスルーしてる方も多いのではないでしょうか?

もし機種変更を考えていて、メールが届く設定にしている方は、この機会に過去のメールを見返してみるとクーポンが届いているかもしれませんよ。

 

ドコモオンラインショップ『シリアルナンバークーポン』の使い方

【限定】ドコモオンラインショップ シリアルナンバークーポンの使い方・利用手順 イメージ

「ドコモオンラインショップ」にアクセス
「購入する機種」を選択
③ 手続き中の画面で「シリアルコード」を入力
④ 割引価格で購入完了

無事クーポンをゲットできたら、早速docomoのネットショップ「ドコモオンラインショップ」にアクセスをしてみましょう。

 

クーポンを利用する流れ

ドコモオンラインショップに行くと、このような画面が出てきます。

 

 

購入する機種が決まっている場合は、機種を選択し購入手続きを進めていきましょう。

ちなみに、シリアルナンバー付きのクーポンが使える対象機種は、

  • Galaxy(ギャラクシー)Galaxy S20、Galaxy Note10など
  • Xperia(エクスペリア)Xperia 1ⅱ、Xperia 5など
  • Google Pixel(グーグルピクセル)Pixel 3、Pixel 3aなど
  • iPhone (アイフォーン)iPhone 11、新型iPhone SEなど

現在ドコモで発売している最新モデルを含め、機種変更・新規契約・のりかえ(MNP)に使えます。

※クーポンによって対象機種は変わります。

購入画面の案内に沿って進むと、ページの下部に「クーポンの利用」という項目が出てきますので、ここにメモをした12桁のシリアルナンバーを入力します。

 

ドコモオンラインショップ シリアルナンバー月クーポンの使用方法 キャプチャー引用:ドコモオンラインショップ|クーポンのご利用方法について

 

あとは引き続き画面の案内通りに進めて行けば、割引を適用した価格で新しい機種を購入できますよ。

※シリアルナンバー付きクーポンは「ドコモオンラインショップ」のみで使える限定クーポンです。ドコモショップや家電量販店では使用できませんのでご注意下さい。

 

ドコモではどんなユーザーにクーポンが配布されやすい?

ドコモの割引クーポンを「配布されやすい人」にはある程度の法則があります。

クーポン配布されやすい人

・機種代金が終了間近な人
・長期間同じ機種を使っている
・現在3G端末・ータイを利用中
・以前ドコモを使っていて現在他社利用中
・家族内に他社利用中のユーザーがいる
・ドコモに在庫が多い機種を利用している

特に現在ガラケーや古いスマホ・3G端末を使っている方は、近い将来機種変更が必要になるため、ドコモ側も頻繁にアプローチする傾向にあります。

 

ヤフオク・メルカリ出品のドコモ割引クーポンに注意

クレジットカードを作るのに抵抗がある方は、ヤフオクメルカリ「ドコモ クーポン」と検索してみて下さい。

特典のクーポンが送られてきたけど使う機会がない。という人が多く出品しています。

ただ、正直お得感はあまりありません。(21,600円のクーポンを20,000円で出品している等)

また、クーポンには有効期限があるので注意が必要です!

中には期限が切れたクーポンを出品している悪質なケースもありますので、個人から購入する際は慎重に。

 

ドコモオンラインショップ 割引クーポンのよくある質問

ドコモオンラインショップ 割引クーポンQ&A

Q.ドコモ機種変更5,500円クーポンの使い方は?

A.クーポンコードを入力してください

クーポン発行ページからdアカウントを入力してログインし、クーポンを発行します。

ドコモオンラインショップで対象機種を購入する時に、「支払い入力」画面(配送先・料金プラン・サービスなどを入力した後に表示)の「利用するクーポン」欄で入手した5,500円クーポンコードを入れると、機種代金が最大5,500円分割引になります。

 

Q.ドコモの機種変更クーポンが対象外になるのはなぜ?

A.条件を満たしていないかもしれません

クーポンの対象機種でない、対象の購入方法でない、使用済みになっている、併用している、有効期限が切れている、クーポンコードが間違っている、ahamoサイトで販売している機種の購入などが考えられます。まずはクーポン利用の条件を確認してみましょう。

 

Q.最も割引額が高いクーポンの種類は?

A.dカードGOLDの特典クーポンです

割引額は発行される時期やクーポンの種類によって変わりますが、比較的額が大きいのは「151クーポン」と「dカードGOLD特典」のクーポンです。

22,000円以上割引になるクーポンも存在しているので、積極的に狙っていきましょう!

 

Q.dカードGOLDの特典クーポンはいつ届く?

A.6月頃に届くことが多いです

前年の累計期間(前々年12月16日〜前年12月15日)の年間利用額が100万円以上になった場合、6月上旬~中旬にDM(ハガキ)で案内が届きます。

DMに記載されている専用サイトから特典を申し込むと、特典を利用できます。

 

Q.ドコモオンラインショップのクーポンは無料で取得できるの?

A.無料です

ここで紹介したクーポンは基本的に全て無料で取得できます。

ただ、クーポン自体は無料ですがメルカリやヤフオクで購入した場合や、dカードGOLDの年会費は別に発生するのでご注意ください。

 

Q.クーポンが発行されるタイミングは?

A.不定期に発行されます

期間限定クーポンやDMクーポン、メッセージRクーポンなどはドコモ側で発行を管理しているため、発行されるタイミングは不定期。貰えればラッキーと考えてお待ちください。

前に機種変更や乗換から2年ほど経過した人に贈られやすい…という情報がありますが、真偽は不明です。

 

Q.クーポンが発行されやすい時期・月はあるの?

A.あります

オンラインショップで発行されるクーポンや、151クーポンは発行タイミングが不定期です。

しかし決算期である3月前やiPhone発売後で売れ行きが悪い時などにクーポンが発行される事が多いです。

 

Q.ドコモで入手したクーポンはahamoでも使える?

A.使えません

ドコモとahamoは契約が異なるため、クーポンに特別な表記がない限りahamo契約の割引には使用できません。

現在ahamoを使っている方や、これからahamoで契約を考えている方は、ahamoの割引クーポンを利用する形になります。

 

Q.ahamoユーザーは151クーポンはもらえる?

A.151クーポンの入手は困難です

ahamoはオンライン上で全て完結するサービスのため、引き止められるタイミングがありません。そのため151クーポンを入手するのは困難と思われます。

またdocomoからahamoへ乗り換える際も、どちらも同じNTTドコモなので乗り換えクーポンは発行されません。

 

Q.何度やってもクーポンが発行されない場合は?

A.キャンペーンを使いましょう

クーポンが発行されるのはタイミングと運の要素もあります。何度やっても発行されない場合は時期が悪かったと思い、クーポンの利用を諦めるしかありません。

ただ、ドコモでは定期的にdポイントが貰えるキャンペーンをやっていますので、結果的にクーポンよりもお得になることもありますよ。

 

/ 各オンラインショップへ飛びます \

 

ドコモオンラインショップ 割引きセール・割引キャンペーンまとめ

ドコモキャンペーン

このページでは、ドコモオンラインショップ機種変更で使えるクーポン入手方法・使い方やについて説明しました。

当サイトでは他にもドコモの割引きやキャンペーン情報を掲載しています。ドコモで安く機種変更したい方はぜひご覧ください!

ドコモオンラインショップセール
【2023年6月】ドコモオンラインショップのセール情報・割引価格|値下げ時期はいつからいつまで?

続きを見る

ドコモハーティ割引 安くない
ドコモのハーティ割引(障害者割引)月額安くならない?理由を解説

続きを見る

ドコモはじめてスマホ割で機種変更【期間中の月額割引がヤバい】

続きを見る

ドコモにMNP乗り換えキャンペーン【損しないやり方はコレだ!】

続きを見る

ドコモキッズ携帯のキャンペーン情報|dポイント1万円分貰える

続きを見る

ドコモオンラインショップの下取り価格一覧【下取り流れの方法】

続きを見る

/ 各オンラインショップへ飛びます \

 

スマホは手続きをする場所で支払い総額が違う!

ドコモオンラインショップ

いつもスマホの機種変更を、携帯ショップや家電量販店で行っている方…

実は超絶にもったいないことをしてますよ。

ショップでは、機種代金の他に「頭金」「事務手数料」を請求されます。
※頭金の金額は1万円~2万円が一般的。

ドコモ頭金


この頭金、実はいくら支払っても端末の分割金額は減りません。

車や家の頭金と同じに考えると、結果的に多くのお金を取られますので注意しましょう!

スマホ 頭金

ちなみにオンラインショップスマホを購入した場合は、この分割払い時の頭金がかかりません。
ドコモであれば事務手数料も無料になります。

ドコモ頭金2

ドコモオンラインショップは事務手数料・頭金がかからない

ドコモオンラインショップを使うの最大のメリットは、事務手数料が無料、頭金も不要になること。

つまりオンラインショップなら、ドコモショップや家電量販店よりも10,000円~20,000円も安くスマホを買うことができるんです。

ドコモオンラインショップのメリット

・事務手数料と頭金がかからない
24時間365日機種変更ができる

・ショップに行く必要がない
・2,750円以上の購入で送料無料
dポイントが使える
・自宅以外でも受取先を選べる

ドコモオンラインショップのデメリット

・機種変更の場合は到着まで2~3日かかる

・新規契約/MNPは審査含め約10日かかる
・実機を直接触ることができない
・対面での相談ができない

わざわざドコモショップに行かなくても、自宅でスマホから同じ手続きができます。

購入した端末は自宅に送られてくるので、外出する必要は一切ありません。

ドコモショップまで行く時間、順番待ちの時間、交通費を考えると、オンラインショップの方が圧倒的にお得ですよ。

/ 各オンラインショップへ飛びます \

-docomo
-, , , , , , ,

Copyright© スマホの賢者 , 2023 All Rights Reserved.