2021年 ドコモオンラインショップの機種変更クーポン

ドコモでは「オンラインショップ限定」のクーポンを不定期で発行しています。
割引額は5,400円~30,000円と大きい金額になるので、
まずは「発行ページ」をチェックしてみましょう↓↓
ドコモオンラインショップで使える無料クーポンは4種類
ドコモオンラインショップで使えるクーポンは、現時点で4種類確認しています。
機種変更時の端末割引に使えたり、dポイントが還元されたりと何かとお得になります。
クーポン名 | 入手方法 | 割引額 |
オススメ! ①シリアルナンバー付きクーポン |
MY docomoの特設ページで配布 (不定期) |
5,400円~10,800円 |
②151クーポン | 他社へMNPする際に引き止める時にもらえる | 10,000円~30,000円 |
③シークレットクーポン | 郵送で自宅に送付される | 5,000円~20,000円 |
④dカード特典クーポン | dカードGOLD会員に毎年発行 | 10,000円~30,000円 |
それでは早速、各クーポンの入手方法を見ていきましょう!
①MY docomo シリアルナンバー付きクーポンの入手方法
シリアルナンバーが付いている「オンライン限定割引クーポン」は、マイドコモ(MY Docomo)へログインをすると発行idが表示されている事があります。
ただ、このWebクーポンの出現タイミングは不定期。時期によって「出る時」と「出ない時」があります。
ドコモのマイページに何も届いていない場合は、クーポンを配布しているページもチェックをしてみましょう。
クーポン配布ページは【機種変更用】と【新規・MNP用】に分かれています。

↓このような画面が出ればクーポンを発行することができます。
表示されている「シリアルナンバー」は後の端末購入時に必要となりますので、メモをしておくかスクリーンショットで残しておきましょう。
クーポン発行idページでエラー表示が出る場合は
ドコモがクーポン発行を終了した時や一時停止している時は、下のようなエラー表示が出てしまいます。
もし、エラー表示が出ても「こちらのページ」を5~7日ほど間隔を空けて根気よくコツコツとチェックをしてみて下さい。
口コミを見てもクーポン発行に成功した人もいるようですので、こまめにチェックをしておきましょう!
ドコモの機種変更割引クーポン
GETした!
これ3/31までだから使った方が
絶対いいよね!?— ちーちゃん(っ ॑꒳ ॑c) (@Chi_Nyam0201) January 18, 2019
ドコモでクーポン3万円あたって草
— IᴷEᴰ∀ a.k.a.だふぁ(TRUSTMEETS) (@ike_tom) April 24, 2019
うおおおおおおおお!!!!ドコモオンラインショップ上で機種変とiPadの購入できたぞおおお!!!ドコモのサポセンのお姉さんありがとおおおお!!!!一生ドコモ使う!!ドコモ使い倒す!!早く届かないかなあ!!
— 🐌ぐるぐるめー🐌 (@ankokunoteatime) November 23, 2019
②ドコモ 151クーポン(MNP引き止めポイント)の入手方法
続いて「ドコモ151クーポン(引き止めポイント)」の入手方法です。
ドコモから他社(au・ソフトバンク)に乗り換えをする場合は、必ずMNP番号が必要になるので「151(局番なし)」に電話をします。
ドコモの携帯電話からの場合
(局番なし)151(無料)
受付時間:午前9時〜午後8時(年中無休)
※一般電話などからはご利用できません。
一般電話などからの場合
0120-800-000(携帯電話・PHS OK)
受付時間:午前9時〜午後8時(年中無休)
※一部のIP電話からは接続できない場合があります。
その際、151コールセンターのオペレータは、他社への乗り換えを阻止するために、「ポイントを差し上げますので、乗り換えをせずに機種変更しませんか?」という提案をされることがあります。
この時にもらえるクーポン(ポイント)の事を「151クーポン(引き止めポイント)」と呼びます。
乗換番号発行するのにドコモのオペレーターに電話したけど、乗換やめるなら3万円出しますよとか言い出して草
ドコモ使うって決めてる人は機種変するたびに乗換クーポン出してもらったほうがいいよね
20年使ってたわいはそんな割引してもらったことねーけども()— しげち (@sigeti_) March 5, 2019
iPhoneの機種変をしようと思い、どうすれば少しでも安く買えるか
ドコモには通称引き止めクーポンがあるということで訊いてみるとたったの¥5,400円だった。それもオンラインショップでは使えないという。オンラインショップは店舗より1万は安いので全く意味がない引き止めクーポンだった— Lalala (@k2_lala) November 1, 2017

この151クーポンもドコモオンラインショップでも使え、割引額は5,000円~20,000円と幅広くありますが、割引額は対応したオペレーターのさじ加減。電話をする時期によってもらえるポイントは変わってきます。
151クーポンは廃止された?まだ継続しているとの声も
151クーポンは一昔前に流行った方法で、現在はすでに廃止された?との噂も出ています。
ドコモの機種変したいんだけど
郵送とかメールのクーポンはもう送ってこないのかなぁー。dカードクレジット作った人には感謝のクーポンあるらしいけど、作りたくないなぁ🙁
151クーポンってやつは廃止になった疑惑らしいけど…
何かしらでくれるなら使いたいなぁ🙁— sawa (@Kuppy_cupid) January 5, 2020
aquos zero2欲しいけどどうにか半分くらいにならんかな
151クーポンまだ出るのかしら・・・— JOKER (@ArtlifeJoker) February 3, 2020
ただ、ネット上の口コミを見てみると以前よりも数は減ったものの、まだ151クーポンを使って機種変更をしている人が複数いる様子。
つまり、151クーポンの配布は現在も継続しているようです。
こんな俺でも151クーポンもらえた。
機種変更で11000引きだってさどうしようかな?
— allalone (@allalonet) January 3, 2020
151クーポンで21,600円貰った。両親も。
らくらくスマホでいいと言ってるが、これ買うなら
Xperia Ace SO-02L、Google Pixel 3a辺りのほうがよさそうな希ガス— ミツヲ (@aiguuu) September 21, 2019
151クーポン21600円もらえた大勝利🏆
— 花乃 (@kaaano_58) September 12, 2019
ドコモも正式に151クーポンの廃止をアナウンスしていませんし、現に今でもGETできている人もいるのでトライしてみる価値はありそうですよ。
151(MNP引き止め)クーポンがもらえるか確認する方法
実はドコモへ電話をする前に「自分が151クーポンの対象か?」を超簡単に調べる方法があるのでシェアしますね。
すると、↓のような画面が出てくることがあります。
この画面が出てくれば成功です!
あなたは151クーポンの対象になっていますので、151に電話をして「マイページを見たので電話したのですが~」と伝えるだけでOKです。
あとはオペレーターの指示に従って151クーポンを獲得してくださいね。
151クーポンを確実にGETできる条件・共通点は不明
現時点では151クーポンを確実にもらえる条件というのは明らかになっていません。
というのも、151クーポンを取得できた人の傾向にバラつきがあるからです。
ドコモの契約年数が長い人であったり、ドコモ側が契約者数を減らしたくない理由があったりと、結局のところドコモ側の都合で発行する/発行しないを決めているようです。
151クーポンがもらえない時の対処法
何度確認しても151クーポンの対象にならない場合。
ドコモに電話してもオペレーターが151クーポンをくれなかった場合は、残念ながら151クーポンは諦めなければなりません。
その際は、不定期に配布されている「シリアルナンバー付きクーポンの発行ページ」を1週間に1回くらいの頻度で覗いてみて下さい。
MNP予約番号が発行されてしまっても大丈夫!
ドコモから乗り換えるつもりはなかったのに、話の流れでMNP番号を発行されてしまった場合でも、そのMNP番号を使わなければ問題ありません。
MNP予約番号の期限は15日間で失効してしまいます。
MNP番号を発行したからといって、必ず他社へ乗り換えをしなければいけない訳ではありませんので安心して下さい。
③「シークレットクーポン」はドコモから不定期で郵送
ドコモオンラインショップで使えるクーポン券の3種類めはドコモの長期ユーザーが対象です。
対象者には、ドコモから郵送で「特別優待クーポン(シークレットクーポン)」が送られて来ることがあります。
この郵送クーポンには色々な種類があり、割引額は5,000円~10,000円となっています。
ただ難点が一つあり、このクーポンは欲しい時に自分で入手できません。送られてくるタイミングは不定期なので「運」の要素が強いですね。
docomoのmova終了まで使い続けてた時、最後の郵送の案内に、5万円引きクーポンがついてた。
0円でスマホに機種変更して、その場で解約して、新古で端末を売った。まだ1万円引きクーポンぐらいなら、待つのもアリ。
— くわまんbot[公式] (@twcc98man) December 15, 2019
Z5かZ5Pか
ショップで見比べたりオンラインショップでポチポチしたり、ずっと悩み続けて今日も仕事明け帰宅
ドコモさんから郵送でクーポンが届いておったそうなせ、急かされてる!? pic.twitter.com/ldb9c9EH20
— 子狐@きのこハンター (@houken_kitsune) December 19, 2015
docomoから郵送で、機種変更にも使える特別クーポンきた。
Xperia X Compact SO-02J を昨日注文したというのに。。
— nitta666 (@nitta427) February 20, 2017
④ドコモdカードゴールド特典の「特別割引クーポン」
ドコモのクレジットカード「dカードGOLD」に加入している場合、特典として毎年割引クーポンが送られてきます。
割引額は10,000円~20,000円相当で、dトラベルやdショッピングだけでなく、携帯電話購入の割引クーポンとしても使えます。
dカードGOLDの年会費は10,000円ですが、携帯料金が毎月10%OFFになりますし、毎年割引クーポンが貰えるのであれば年会費を払っても入る価値はあると思います。
お騒がせしてしまい大変申し訳御座いませんでした
docomoゴールドカードで1年間に100万以上カード払いしますとありがとうの特典カタログプレゼントして下さるみたいです🤗
家族もクーポン券使える様なので
こちらのカタログクーポン券はちょうど彼がスマホ変えたいと云ってましたので彼に渡しました pic.twitter.com/jN3m9QMIxs— かしゃ リトショ東京公演観に行きます。 (@4053_yoko) May 27, 2019
docomo使っている遠征民ってdocomoのdカードゴールドが1番お得では?!
カードラウンジ入れるし、月々9000円超えていれば年会費が実質回収できるし、機種変の2万円のクーポンが毎年来るみたいだね。— ろれ@赤い車の人 (@yonechan0704) December 2, 2018
DCMXゴールドの機種変クーポンいいよなぁと思ったらあれ年会費1万もするのか… ドコモ料金が10%戻ってくるっぽいから月1万以上の支払いがあればチャラになると…
— わたぜ (@gwataze) March 26, 2015
ヤフオクやメルカリに出品されているクーポンには注意!
クレジットカードを作るのに抵抗がある方は、ヤフオクやメルカリで「ドコモ クーポン」と検索してみて下さい。
特典のクーポンが送られてきたけど使う機会がない。という人が多く出品しています。
ただ、正直お得感はあまりありません。(21,600円のクーポンを20,000円で出品している等)
また、クーポンには有効期限があるので注意が必要です!
中には期限が切れたクーポンを出品している悪質なケースもありますので、個人から購入する際は慎重に。
シリアルナンバークーポンの使い方・利用手順
②「購入する機種」を選択
③ 手続き中の画面で「シリアルコード」を入力
④ 割引価格で購入完了
無事クーポンをゲットできたら、早速docomoのネットショップ「ドコモオンラインショップ」にアクセスをしてみましょう。
ドコモオンラインショップに行くと、このような画面が出てきます。
購入する機種が決まっている場合は、機種を選択し購入手続きを進めていきましょう。
ちなみに、シリアルナンバー付きのクーポンが使える対象機種は、
- Galaxy(ギャラクシー)Galaxy S20、Galaxy Note10など
- Xperia(エクスペリア)Xperia 1ⅱ、Xperia 5など
- Google Pixel(グーグルピクセル)Pixel 3、Pixel 3aなど
- iPhone (アイフォーン)iPhone 11、新型iPhone SEなど
現在ドコモで発売している最新モデルを含め、機種変更・新規契約・のりかえ(MNP)に使えます。
※クーポンによって対象機種は変わります。
購入画面の案内に沿って進むと、ページの下部に「クーポンの利用」という項目が出てきますので、ここにメモをした12桁のシリアルナンバーを入力します。
あとは引き続き画面の案内通りに進めて行けば、割引を適用した価格で新しい機種を購入できますよ。
クーポン併用可 ドコモオンラインショップの限定キャンペーン!
クーポンを入手したのは良いけど、「どのタイミングで使うのが一番お得なの?」という点は気になるところ。
基本的にクーポンの期限内であればいつでもお得なのですが、最もお得なのは値下げキャンペーンと併用できる時です。
ドコモでは頻繁にお得なキャンペーンを行っていますので、機種変更前に確認をしておきましょう!
5Gデータ量無料制限キャンペーン
キャンペーン中に、5Gの新プラン「5Gギガホ」を契約すると、誰でもデータ容量が無制限になります。(エントリー不要)
現時点では終了日が明記されていないので、夏モデルの5G端末が発売される期間までは続くはず。
外出の自粛(#STAY home)で家にいる機会が多くなるので、パケット量が使い放題になるのは嬉しいですね。
5Gギガホ割で月1,000円の割引
5G端末の発売に合わせて登場した「5Gギガホ」プラン加入キャンペーンとして「5Gギガホ割」があります。
プランの仕組みは従来の「ギガホ」と同じ。
キャンペーン期間中に5Gに加入すると最大6ヶ月間、月額1,000円の割引が入ります。
5Gギガホ音声割で5分通話がタダ!
「5Gギガホ」に初めて契約をした人を対象にしたキャンペーンに、「5Gギガホ音声割」があります。
通常、かけ放題オプション+1,700円・5分通話無料オプション+700円なのですが、キャンペーンで月700円の割引が12ヶ月間続きます。
つまり5分通話オプションが1年間タダで使えるということ。
テレワークなどで通話をする機会が増えた方にも嬉しいキャンペーンです。
5G Welcome割
2020年3月から順次発売される、ドコモの春夏モデルの機種変更がお得なるキャンペーン。
契約内容に応じて、対象機種が5,500円~22,000円の割引となります。
5,500円割引の機種(契約変更)
- Xperia 1Ⅱ
- AQUOS R5G
- Galaxy S20 5G
- Galaxy S20+ 5G
- arrows 5G F-51A
- LG V60 ThinQ 5G
22,000円割引の機種(新規・MNP)
- Xperia 1Ⅱ
- AQUOS R5G
- Galaxy S20 5G
- Galaxy S20+ 5G
- arrows 5G F-51A
- LG V60 ThinQ 5G
Amazonプライムの年会費が1年間無料!
アマゾンプライム会員になると利用できる「お急ぎ便」「映像配信(プライムビデオ)」「音楽配信(プライムミュージック)」は、通常4,900円のサービスです。
いまドコモのギガプラン(5Gギガホ、5Gギガライト、ギガホ、ギガライト)に加入すると、1年間無料でアマゾンプライムを利用できます。
ドコモの「下取りプログラム」で新しい機種をお得にGET!
ドコモの「下取りプログラム」は、機種変更時に古いスマホを下取りに出すことで、新しいスマホを安く購入できるキャンペーン。
下取り額は毎月変動し、当然ながら新しい機種の方が下取り額は高くなります。
下取りに出して機種変更をする場合は少しでも早いほうがお得ですよ!
「スマホおかえしプログラム」で12ヶ月分の支払いが免除に
「スマホおかえしプログラム」は、次回機種変更時にスマホをドコモへ返却することを条件に、最大12ヶ月分の分割払いを免除してもらえるプログラム。
通常は36回払いの分割のうち12回分が免除になるということは、3分の2の価格で新モデルを買えるということ。
「2年ごとに新モデルに買い替えたい」という方にピッタリのシステムですね。
オンラインショップは来店不要!ウィルス感染のリスクを減らそう
新型コロナウィルス感染拡大の影響で、日本各地の携帯ショップでは営業時間を短縮するなどの動きが出ています。
「3つの密(密閉、密集、密接)」を避けるためにも、スマホの機種変更は来店不要のオンラインショップを活用しましょう!
/ 各オンラインショップへ飛びます \
現在ドコモで開催中のキャンペーン・割引情報
①5Gギガホ割ドコモでは現在、 「5Gギガホ割」というキャンペーンを開催中。期間内にプランに加入で最大6か月、月額1,000円(税抜)割引になります。
ドコモの「5Gギガホ」プランへ加入すれば誰でも対象になりますよ!
キャンペーン期間:2020年3月25日(水)~▶ 「5Gギガホ割」の詳細を見る②5G WELCOME割
2020年春夏モデルで登場した5Gスマホ全てが対象機種で、割引額も5,500円~22,000円と大きいキャンペーン。
これから5Gに機種変更する予定の人はチェックしておきましょう!
キャンペーン期間:2020年3月25日(水)~▶ 5G WELCOME割の詳細を見るスマホは手続きをする場所で支払う金額が違う!
![]()
いつもスマホの機種変更を、携帯ショップや家電量販店で行っている方…
実は超絶にもったいないことをしてますよ。
あまり知られていないのですが、ショップ店頭の表示金額には「頭金」と「事務手数料」が含まれています。
頭金の金額は店舗により差がありますが、約1万円~2万円が一般的。![]()
ここで厄介なのが、ショップでは手数料に「頭金」という名前を付けていること。
スマホの場合はいくら頭金を支払っても端末の分割金額が減りせん。
車や住宅ローンの頭金と同じに考えると、結果的に多くの手数料を取られてしまいますので、手続きをする場所は慎重に選びましょう!![]()
ちなみにオンラインショップスマホを購入した場合は、この頭金が無料。 ドコモであれば事務手数料も無料になりますよ。![]()
![]()
/ 各オンラインショップへ飛びます \
ドコモオンラインショップは頭金・事務手数料が0円
ドコモオンラインショップを使うの最大のメリットは、頭金と事務手数料の支払いが無料になること。
つまりオンラインショップなら、ドコモショップや家電量販店よりも10,000円~20,000円も安くスマホを買うことができるんです。
ドコモオンラインショップのメリット
・事務手数料と頭金が0円
・24時間365日機種変更ができる
・ショップでの待ち時間が無い
・チャットサポートが受けられる
・2,750円以上の購入で送料無料
・dポイントが使える
・自宅以外でも受取先を選べるドコモオンラインショップのデメリット
・機種変更の場合は到着まで2~3日かかる
・新規契約/MNPは審査含め約10日かかる
・実機を直接触ることができない
・対面での相談ができない
わざわざドコモショップの店舗に行かなくても、Webだけで簡単に「機種変更」「MNP(のりかえ)」「新規契約」「下取り」「プラン変更」など、ドコモショップと同様の手続きができます。
また、オンラインショップで注文した端末は「自宅」「ドコモショップ」のどちらでも受け取りが可能ですよ。
ドコモショップ店頭受取は無料ですが、2019年12月1日(日)より「初期設定サポートやデータ移行」が有料(3,300円)となりましたのでご注意ください。受取先を「自宅」にすれば、混雑しているドコモショップに行く必要は一切ありません。
ドコモショップまで行く時間、順番待ちの時間、交通費、手間を考えると、オンラインショップを使った方が圧倒的に時間の節約になりますね。![]()
オンラインショップは時間の面でもお金の面でも、店舗型のドコモショップに行くよりもメリットが多すぎです。
これからスマホの手続きを考えている方は、オンラインショップを使った方がお得ですよ!
ドコモオンラインショップ 割引クーポンQ&A
Q.最も割引額が高いクーポンの種類は?
A.dカード特典のクーポンです
割引額は発行される時期やクーポンの種類によって変わりますが、比較的額が大きいのは「151クーポン」と「dカードGOLD特典」のクーポンです。
20,000円以上割引になるクーポンも存在しているので、積極的に狙っていきましょう!
Q.オンラインショップクーポンは無料で取得できるの?
A.無料です
ここで紹介したクーポンは基本的に全て無料で取得できます。
ただ、クーポン自体は無料ですがメルカリやヤフオクで購入した場合や、dカードGOLDの年会費は別に発生するのでご注意ください。
Q.クーポンが発行されやすい時期・月はあるの?
A.あります
オンラインショップで発行されるクーポンや、151クーポンは発行タイミングが不定期です。
ただ、決算期である3月前やiPhone発売後で売れ行きが悪い時などにクーポンが発行される事が多いです。
dカードGOLDの特典クーポンは5月頃に郵送で送られてきます。
Q.何度やってもクーポンが発行されない場合は?
A.キャンペーンを使いましょう
クーポンが発行されるのはタイミングと運の要素もあります。何度やっても発行されない場合は時期が悪かったと思い、クーポンの利用を諦めるしかありません。
ただ、ドコモでは定期的にdポイントが貰えるキャンペーンをやっていますので、結果的にクーポンよりもお得になることもありますよ。