SO-02J(Xperia X Compact) いつまで使える?まだ現役でいけるか|機種変更するなら後継機がおすすめ

SO-02J(Xperia X Compact) いつまで使える?まだ現役でいけるか|機種変更するなら後継機がおすすめ アイキャッチ

SO-02J(Xperia X Compact)は2016年に登場。現在はサポートが終了している状況で、バッテリーの劣化やOSのアップデート停止など、使い続けるには厳しい状況です…

本記事では、SO-02Jがいつまで現役で使えるのか、そして機種変更を考えている方におすすめの後継機について詳しく解説します。

SO-02J(Xperia X Compact)はいつまで使える?

SO-02J(Xperia X Compact)はいつまで使える?

前述のとおり、SO-02Jが発売したのは2016年11月のこと。可能なら2023年内の買い替えをおすすめします。

発売から6年以上経過したものの、小さく扱いやすいので長く愛用したい所ですが

  1. サポートが終了している
  2. Android OSが更新できない
  3. スペックが2023年基準だともう厳しい

というデメリットが目立ち、さすがにそろそろ限界と言えそう。

 

①SO-02Jはサポート終了済み

①SO-02Jはサポート終了済み

SO-02Jは2021年8月にサポートが終了しており、現在は公式なサポートが一切受けられない状況です。

そもそもキャリアのサポートって何してくれるの?という話ですが、唯一取り扱いのあったドコモによれば

  • サポートとは故障修理受付(オンライン修理含む)・ソフトウェアアップデートの配信等を指します。
  • サポートが終了している機種のお問い合わせは、原則お受けできかねますのでご了承ください。

引用:サポート対応状況|NTTドコモ

つまりキャリアへ修理を依頼できたり、ソフトウェア更新が提供されることはもうないということですね。

 

バッテリー交換も永久ではない

またバッテリー交換なら一般業者が対応できますが、在庫が終了次第その受付も終了する可能性大。古いバッテリーが膨張すると、バックパネルが歪む危険性があるので放置はおすすめできません。

この情報を踏まえるとSO-02Jを使い続けるのは厳しく、新しいスマホへの乗り換えを考えるタイミング。特にバッテリーは安全リスクも考慮する必要があります。

 

②SO-02JのAndroid OSアップデート状況

OSアップデート

SO-02JのOS対応状況はAndroid 8まで。ちなみに2023年8月時点の最新版がAndroid 13であることを考えると、非常に古いバージョンであるのがわかります…

Android OSを更新できない状態が続くと、いくつかの問題が生じます。

最新のアプリが使えなくなる可能性大
新しいアプリは新しいOSに対応して開発されるため、古いバージョンのOSではその性能をフルに活かすことができない場合が多いです。

セキュリティの脆弱性が増大
新しいOSにはセキュリティアップデートが含まれていますが、古いバージョンでは新たなセキュリティリスクに対応できないことも。個人情報の漏洩、悪意あるソフトウェアに感染するリスクを高める可能性があります。

OSアップデートの停滞は、使い勝手だけでなくセキュリティ面でも不利。機種変更を考える良い機会かもしれませんね。

 

③SO-02Jのスペックは現役で使えるか?

SO-02Jは元々ハイスペック機種ではありませんでしたが、2023年基準ではさすがにもう厳しいです。

後述する後継機と比べてみても一目瞭然。

機種名 SO-02J
(Xperia X Compact)
Xperia Ace III
本体画像
発売日 2016年11月02日 2022年06月10日
OS Android 8 Android 12
容量 32GB 64GB
メモリ(RAM) 3GB 4GB
電池容量 2700mAh 4500mAh

Xperia Ace IIIは2023年8月現在で約35,000円程度ですが、現行の低価格モデルと比較してもスペック不足なのがわかります。

 

スマホが古すぎると、機種変更で手こずることも!

低スペック 遅い

年数が経つと当然ストレージ容量がいっぱいになるケースが増えてきます。使っていてイライラすることも多いのではないでしょうか。

ストレージがいっぱいになるとどうなるか?

  • データが保存できない
  • アプリの動きが遅い・カクカクする
  • ソフトウェアがインストールできない
  • OSアップデートができない
  • 再起動のループ(最悪の状態)

操作そのものにも影響を与えるため、使用感は良くありません。

「機種変更したいのにスマホが正常に動かない…」

なんて状況も考えられるため、動くうちに必要なデータのバックアップを取ることを強く推奨します。動作が不安定になる前に、新しいスマホに買い替えを検討するのが賢明でしょう。

 

SO-02J(Xperia X Compact)から機種変更するならおすすめは?

スマホ機種変更するなら イメージ

やや小ぶりでリーズナブルなSO-02Jから機種変更するなら、こちらがおすすめ。

  1. Xperia Ace III
  2. Xperia 10 V
  3. Google Pixel7a

価格・使いやすさ・スペックのバランスで選びました。それぞれ解説していきます。

 

SO-02Jから機種変更するなら①
Xperia Ace III

Xperia Ace IIIは2022年6月10日発売。注目すべきはコンパクトなサイズ感で、SO-02Jの後継機と言ってもいい1台。

最近のスマホは大画面化・巨大化が進んでいますが、これなら違和感を感じることなくスムーズに移行できると思います。

SO-02Jからの買い替えを考えている方には、Xperia Ace IIIがおすすめですよ。

 

SO-02JとXperia Ace IIIの比較

機種名 SO-02J
(Xperia X Compact)
Xperia Ace III
本体画像
発売日 2016年11月02日 2022年06月10日
ディスプレイサイズ 4.6インチ 5.5インチ
OS Android 8 Android 12
チップセット Snapdragon 650 MSM8956 (14nm) Snapdragon 480 SM4350 (8nm)
容量 32GB 64GB
メモリ(RAM) 3GB 4GB
本体サイズ 65×129×9.5mm 69×140×8.9mm
重さ 135g 162g
メインカメラ 2300万画素 1300万画素
フロントカメラ 510万画素 500万画素
カラー ・Mist Blue
・White
・Universe Black
・Soft Pink
・ブラック
・グレー
・ブリックオレンジ
・ブルー
電池容量 2700mAh 4500mAh
顔認証 ×
指紋認証 ×
ワイヤレス充電 × ×

Xperia Ace IIIはシンプルな機能・かつ必要十分なスペックを備えています。にもかかわらず低価格で、値段と実力のバランスが非常に高い優良モデル。

 

Xperia Ace IIIを買うならどこがいい?

2023年8月27日時点の販売価格は以下の通りでした。

キャリア 一括購入
価格
端末購入プログラム
適用価格
ドコモ 34,408円 26,488円
au 25,320円 19,820円
ソフトバンク
楽天モバイル

auの端末購入プログラム適用価格が19,820円と、ドコモの26,488円よりもかなり安いです。

一括購入価格においてもauの方が安いので、Xperia Ace IIIを買いつつauに乗り換える、というのもアリかもしれませんね。

 

/ 各オンラインショップへ飛びます \

 

SO-02Jから機種変更するなら②
Xperia 10 V

Xperia 10 Vは、Xperiaの2023年ミドルレンジ最新版。

特に印象的なのは、そのバッテリー容量。なんと5000mAhという驚異的な容量を備えているため、長時間使用も余裕。よく外出する方や動画視聴、ゲームが多いユーザーに非常に便利なポイントです。

バッテリー寿命に不満を感じていたり、持ち運びやすさを重視する方には、Xperia 10 Vがおすすめですよ。

 

SO-02JとXperia 10 Vの比較

機種名 SO-02J
(Xperia X Compact)
Xperia 10 V
本体画像
発売日 2016年11月02日 2023年07月06日
ディスプレイサイズ 4.6インチ 6.1インチ
OS Android 8 Android 13
チップセット Snapdragon 650 MSM8956 (14nm) Snapdragon 695 SM6375 (6nm)
容量 32GB 128GB
メモリ(RAM) 3GB 8GB
本体サイズ 65×129×9.5mm 68×155×8.3mm
重さ 135g 159g
メインカメラ 2300万画素 4800万画素
フロントカメラ 510万画素 1200万画素
カラー ・Mist Blue
・White
・Universe Black
・Soft Pink
・ラベンダー
・ホワイト
・ブラック
・セージグリーン
電池容量 2700mAh 5000mAh
顔認証 ×
指紋認証 ×
ワイヤレス充電 × ×

サイズは大きいものの、159gと驚くほど軽量。大画面ながら持ち運びに不便を感じさせない設計は、日常生活での使い勝手を考慮されていて嬉しいですね。

 

Xperia 10 Vを買うならどこがいい?

2023年8月27日時点の販売価格は以下の通りでした。

キャリア 一括購入
価格
端末購入プログラム
適用価格
ドコモ 79,860円 46,860円
au 64,050円 34,290円
ソフトバンク 79,920円 43,200円
楽天モバイル 72,800円

各通信キャリアでの一括購入の平均価格は約7万円から8万円ですが、各社のキャンペーンや特別プログラムを利用すれば、その価格をほぼ半分に抑えて購入することが可能です。

ただ最新モデルなので、長く使うことを考えれば無理に返却プログラムを利用しなくてもいいかもしれません。

 

/ 各オンラインショップへ飛びます \

 

SO-02Jから機種変更するなら③
Google Pixel7a

Google Pixel 7aは価格の安さ・多機能・高性能を兼ね備えた最新モデルとして注目。7万円前後と手頃な価格設定でいて、上位モデルと同じチップセットを搭載しています。

特にGoogle Pixelシリーズ特有のカメラ性能は素晴らしく、Xperiaから乗り換えを考えている人にはぴったりの選択肢と言えるでしょう。

 

SO-02JとGoogle Pixel7aの比較

機種名 SO-02J
(Xperia X Compact)
Google Pixel7a
本体画像
発売日 2016年11月02日 2023年05月11日
ディスプレイサイズ 4.6インチ 6.1インチ
OS Android 8 Android 13
チップセット Snapdragon 650 MSM8956 (14nm) Google Tensor G2 (5nm)
容量 32GB 128GB
メモリ(RAM) 3GB 8GB
本体サイズ 65×129×9.5mm 72.9×152×9mm
重さ 135g 194g
メインカメラ 2300万画素 6400万画素
フロントカメラ 510万画素 1080万画素
カラー ・Mist Blue
・White
・Universe Black
・Soft Pink
・Coral
・Sea
・Charcoal
・Snow
電池容量 2700mAh 4385Ah
顔認証
指紋認証 ×
ワイヤレス充電 ×

最新モデルなのにリーズナブルなGoogle Pixel 7a。ハイスペックなXperiaはちょっと持て余すかも…と不安な人は、こちらがぴったり「ちょうどいい」使い勝手を得られるはず。

 

Google Pixel7aを買うならどこがいい?

2023年8月27日時点の販売価格は以下の通りでした。

キャリア 一括購入
価格
端末購入プログラム
適用価格
ドコモ 75,350円 29,700円
au 63,890円 16,547円
ソフトバンク 79,920円 22,008円
楽天モバイル

auの一括購入オプションや端末購入プログラムによる特別価格は、Google Pixel 7aを手に入れるための最も魅力的な選択です。

この素晴らしい機会を活かして、Google Pixel 7aの優れた性能を体感してみましょう。

 

/ 各オンラインショップへ飛びます \

 

スマホは手続きをする場所で支払い総額が違う!

ドコモオンラインショップ

いつもスマホの機種変更を、携帯ショップや家電量販店で行っている方…

実は超絶にもったいないことをしてますよ。

ショップでは、機種代金の他に「頭金」「事務手数料」を請求されます。
※頭金の金額は1万円~2万円が一般的。

ドコモ頭金


この頭金、実はいくら支払っても端末の分割金額は減りません。

車や家の頭金と同じに考えると、結果的に多くのお金を取られますので注意しましょう!

スマホ 頭金

ちなみにオンラインショップスマホを購入した場合は、この分割払い時の頭金がかかりません。
ドコモであれば事務手数料も無料になります。

ドコモ頭金2

ドコモオンラインショップは事務手数料・頭金がかからない

ドコモオンラインショップを使うの最大のメリットは、事務手数料が無料、頭金も不要になること。

つまりオンラインショップなら、ドコモショップや家電量販店よりも10,000円~20,000円も安くスマホを買うことができるんです。

ドコモオンラインショップのメリット

・事務手数料と頭金がかからない
24時間365日機種変更ができる

・ショップに行く必要がない
・2,750円以上の購入で送料無料
dポイントが使える
・自宅以外でも受取先を選べる

ドコモオンラインショップのデメリット

・機種変更の場合は到着まで2~3日かかる

・新規契約/MNPは審査含め約10日かかる
・実機を直接触ることができない
・対面での相談ができない

わざわざドコモショップに行かなくても、自宅でスマホから同じ手続きができます。

購入した端末は自宅に送られてくるので、外出する必要は一切ありません。

ドコモショップまで行く時間、順番待ちの時間、交通費を考えると、オンラインショップの方が圧倒的にお得ですよ。

/ 各オンラインショップへ飛びます \

-Xperia
-, , , ,

Copyright© スマホの賢者 , 2023 All Rights Reserved.