2023年12月現在、ドコモで取り扱っているXperiaはリユース品を含め11機種。安価なものから20万円超のハイスペック機種までバリエーション豊富です。
この記事ではドコモでXperiaを購入したい方向けに、Xperiaを安く買う方法を5つご紹介。
ぜひ参考にしてお得にXperiaをゲットしてくださいね!
目次
ドコモでXperiaを安く買う方法1.
オンライン限定の機種変更クーポンを貰う
ドコモオンラインショップ限定機種変更クーポンとは、「クーポン発行専用サイト」で不定期に配布されているクーポンのこと。
エントリーするだけで最大5,500円分のクーポンが貰えるので大変お得ですね。
ただし誰でも貰えるわけではなく、対象外の場合は
- 「本サービスはご利用いただけません」
- 「お客様は本施策の対象外となります」
などのメッセージが表示されます。
まずは自分が対象となっているのか、クーポン発行ページからチェックしてみましょう!
※ahamo契約者は利用できません
【自分が対象か確認する】
クーポン発行専用サイトはこちら >>
オンラインクーポンの適用条件
ドコモオンラインショップ限定機種変更クーポンの適用条件は、以下のとおりです。
- ドコモオンラインショップで対象機種を購入すること
- XiからXiへの機種変更またはXiから5Gへの契約変更であること
- 事前エントリーの上、購入時にクーポンコードを入力すること
- 個人名義での手続きであること
新規契約や他社からの乗り換え(MNP)では利用できないので注意してください。
また、クーポンには有効期限があります。必ず最新のクーポンを発行してから手続きを行うようにしましょう。
オンラインクーポンの対象機種
2023年12月現在、ドコモオンラインショップ限定機種変更クーポンの対象Xperiaは以下のとおり。
- Xperia 5 Ⅴ (SO-53D)※10月13日発売機種
- Xperia 10 V (SO-52D)※7月6日発売機種
- Xperia 1 V (SO-51D)※6月16日発売機種
- Xperia 5 IV (SO-54C)
- Xperia 10 IV (SO-52C)
- Xperia Ace III (SO-53C)
- Xperia 1 IV (SO-51C)
今年発売の「V」シリーズも対象なのが嬉しいですね。
最新の対象Xperiaや他のAndroid機種は、クーポン発行ページからご確認ください。
ドコモでXperiaを安く買う方法2.
オンラインショップ限定セールを狙う
ドコモオンラインショップでは、スマホをセール価格で買える「大特価SPECIAL SALE」を随時開催中。これは期間限定・機種限定で行われる大幅値引きセールです。
対象機種は少ないですが、比較的新しい機種が破格の安さで購入できる大変お得なセールとなっています。このセールを狙えばかなりお得な価格でXperiaが購入できるかもしれませんよ。
ドコモで機種購入を考えている場合には必ずチェックしておきましょう。
オンラインセールの適用条件
ドコモオンラインショップ限定スペシャルセールの適用条件は、以下のとおり。
- ドコモオンラインショップで対象機種を購入すること
- 契約者1名義につき1台まで
よくある『値引きの代わりに回線契約』は適用条件になっていないので、ドコモと回線契約せず機種だけ購入する場合でも割引は適用されます。
利用者が異なる場合でも、契約者が同じなら1台しか購入できません。自分のスマホとお子さんのスマホ(契約者:親、利用者:子ども)どちらも機種変更したいといった場合には注意しましょう。
オンラインセールの対象機種
2023年12月1日現在、ドコモオンラインショップ限定スペシャルセールの対象Xperiaは以下のとおり。
- Xperia 5 IV(SO-54C)※33,000円割引
(新規・乗り換えの場合さらにdポイント20,000Pt進呈)
Xperia 5 IV(SO-54C)
『IV』シリーズから待望のXperia 5が33,000円も値下げ!最新モデル『Xperia 5 V』が登場したことにより、かなりお求めやすくなりました。
いつでもカエドキプログラムを利用すると実質負担額40,920円まで安くなります。こちらも在庫限りと思われるのでお早めに。
Xperia 5 IV SO-54C…33,000円OFF! >>
ドコモでXperiaを安く買う方法3.
いつでもカエドキプログラムで購入する
いつでもカエドキプログラムとは「分割払いで購入した端末を2年後に返却することで、残りの支払いが全額免除される」というドコモの端末購入プログラムです。
具体的には、スマホを購入する際に
① ドコモが機種ごとに残価(24回目の分割支払金)を設定
② 本体価格から残価を引いた金額を23ヶ月間分割で支払う
③ 23ヶ月目までにスマホを返却することで残価の支払いが全額免除される
という仕組みです。
23ヶ月目までに返却しない場合は24ヶ月目で残価が24回払いへ再分割され、その後は返却したタイミングで翌月以降の支払いが免除となります。
このプログラムを利用すればXperiaだけでなく、他のスマホでも安く購入することができますよ。
注意ポイント
- 故障時は追加料金
返却時に端末が故障・破損などにより査定条件を満たさなかった場合、故障時利用料として22,000円(補償サービスに加入していれば2,200円)の支払いが必要 - 受付不可のケース
初期化されていない・基盤断裂などの状態で返却すると受付不可品となり、本来免除されるはずの金額を違約金として支払うことになる
このようにいくつかルールがあるので、端末の取り扱いには注意しましょう。
例:Xperia 1 Vの場合どれくらい安くなる?
では、いつでもカエドキプログラムを利用すると実際にどれくらい安くなるのでしょうか。
いくら安くなるのかは機種によって異なるのですが、例としてXperia 1 Vの場合を見てみましょう。
【2023年12月1日時点】
オンラインショップ 価格 |
残価 (支払い免除となる金額) |
実質負担額 |
218,680円 | 96,360円 | 122,320円 (5,318円×23回) |
参照:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004GR
Xperia 1 Vは今年発売の新しい機種ですが、いつでもカエドキプログラムを利用すると 10万円近く安く購入できますよ。
他の機種もお得に購入できるので、ぜひ一度ドコモオンラインショップでチェックしてみてくださいね。
関連記事:ドコモ『いつでもカエドキプログラム』のメリットデメリット
-
-
ドコモ『いつでもカエドキプログラム』のメリットデメリット|24ヶ月以降は返却しないと損する罠?
続きを見る
関連記事:いつでもカエドキプログラムの返却方法(オンライン・持ち込み)
-
-
いつでもカエドキプログラムの返却方法(オンライン・持ち込み)|郵送か店舗持参で。初期化を忘れずに
続きを見る
ドコモでXperiaを安く買う方法4.
ショップ・家電量販店でセールを見つける
ドコモショップ店頭や家電量販店では、Xperiaをセール価格で販売していることがあります。場合によってはありえないほど安くなっていることも…
しかし、基本的にキャンペーンの告知はないので店頭へ直接見に行かなければ知ることができません。欲しい機種が欲しいタイミングで安くなるかは運次第です。狙っていた機種が安くなっているのを見かけたら、タイミングを逃さないようにしましょう!
店舗で機種変更する際の注意ポイント
ドコモショップ店頭や代理店で契約すると、
- 事務手数料(3,850円)
- 頭金(5,500~11,000円程度)
が必要となります。
これらの金額も考慮した上で、オンラインショップよりも安いのかを判断するようにしましょう。
また家電量販店のセールでは、以下のような条件が付くケースが多いです。
- 回線契約の乗り換え(MNP)が必要
- 料金プランが決められている
- いつでもカエドキプログラムの利用が前提
- 不要なオプション等への加入
「せっかく端末を安く買えたのに、高額な料金プランを契約したから結局高くついてしまった…」などと後悔することがないように、契約前に適用条件をしっかりと確認しておきましょう。
関連記事:ドコモオンラインショップvs店頭どちらが安いか徹底比較してみた
-
-
ドコモオンラインショップvs店頭どちらが安いか徹底比較してみた|機種変更するのに店頭価格とオンライン価格が違う?
続きを見る
ドコモでXperiaを安く買う方法5.
ロトキャンペーンにチャレンジする
※このキャンペーンの購入期間は終了しました。
2023年9月20日~12月7日までの期間限定で「Xperia 5Ⅴ発売記念!Xperiaロトキャンペーン」が開催中。
【ドコモ限定】Xperia 5 V発売記念キャンペーンを実施中!期間内に対象Xperiaとアクセサリーの購入&応募で、応募者全員にdポイント最大32,000ポイントプレゼント!まずはロトにチャレンジ。購入対象期間は11月30日(木)まで。 https://t.co/jb3jAkKNrs
※ ドコモオンラインショップでの事前購入も対象 pic.twitter.com/eFwaGJSvQO
— Sony (Japan) (@sony_jpn) September 21, 2023
Xperiaロトキャンペーンは、ドコモ側でなくソニーマーケティング株式会社主催のキャンペーン。
期間中(11月30日まで)にXperiaロトを引いて、対象Xperiaをドコモで購入。さらに対象イヤホン・対象カバーのいずれか(または両方)を購入して応募すると、dポイントが最大32,000ポイントプレゼントされます。
※ロトに挑戦できる期間と、購入期間は11月30日までなので要注意!
ロトキャンペーンチャレンジの流れ
Xperiaロトキャンペーンの流れは以下のとおりです。
- 「Xperiaロト」に挑戦。1等~4等のいずれかの当選結果と受付コードがSMSで届く。
- 対象Xperiaをドコモで購入&対象イヤホン・対象カバーのいずれか、または両方を購入。
- 購入した端末にプリインストールされているXperia Loungeアプリを起動し、キャンペーンページにアクセス。
- 応募フォームに必要事項を入力。
- キャンペーン終了後、自動的にポイントが付与される。
※参照:https://www.sony.jp/xperia/campaign/dcm-23autumn/?s_tc=somc_co_ext_dcm-23autumn_1_3
ロトキャンペーンの対象機種
Xperiaロトキャンペーンの対象機種は、
- Xperia 1 V(SO-51D)
- Xperia 5 V(SO-53D)
の2機種です。どちらかの機種を購入した上で、さらに対象イヤホン・対象カバーのいずれか、または両方を購入しなければなりません。
対象イヤホンは以下のとおりです。
- WF-1000XM5
- LinkBuds S
- LinkBuds
- WF-C700N
対象カバーは以下のとおりです。
- Style Cover with Stand for Xperia 1 V
- Style Cover with Stand for Xperia 5
まとめ。Xperia安く買うならドコモオンラインショップがおすすめ
ドコモはオンラインショップ限定の値引きやキャンペーンが多いです。それらを活用すれば、Xperiaをかなり安く購入することができますよ。
さらにオンラインショップなら事務手数料(3,850円)も頭金(5,500~11,000円程度)も0円です。
頭金がいくらかを気にする必要もなく、自宅で簡単に手続きができちゃいますよ。お得に機種変更をしたい方は、ぜひ活用してみてくださいね。
関連記事:ドコモの2023~2024秋冬新機種モデルまとめ。おすすめは?
-
-
ドコモの2023~2024秋冬新機種モデルまとめ。おすすめは?
続きを見る
/ 各オンラインショップへ飛びます \
スマホは手続きをする場所で支払い総額が違う!
![]()
いつもスマホの機種変更を、携帯ショップや家電量販店で行っている方…
実は超絶にもったいないことをしてますよ。
ショップでは、機種代金の他に「頭金」と「事務手数料」を請求されます。
※頭金の金額は1万円~2万円が一般的。
この頭金、実はいくら支払っても端末の分割金額は減りません。
車や家の頭金と同じに考えると、結果的に多くのお金を取られますので注意しましょう!![]()
ちなみにオンラインショップスマホを購入した場合は、この分割払い時の頭金がかかりません。
ドコモであれば事務手数料も無料になります。
ドコモオンラインショップは事務手数料・頭金がかからない
ドコモオンラインショップを使うの最大のメリットは、事務手数料が無料、頭金も不要になること。
つまりオンラインショップなら、ドコモショップや家電量販店よりも10,000円~20,000円も安くスマホを買うことができるんです。
・事務手数料と頭金がかからないドコモオンラインショップのメリット
・24時間365日機種変更ができる
・ショップに行く必要がない
・2,750円以上の購入で送料無料
・dポイントが使える
・自宅以外でも受取先を選べる・機種変更の場合は到着まで2~3日かかるドコモオンラインショップのデメリット
・新規契約/MNPは審査含め約10日かかる
・実機を直接触ることができない
・対面での相談ができない
わざわざドコモショップに行かなくても、自宅でスマホから同じ手続きができます。
購入した端末は自宅に送られてくるので、外出する必要は一切ありません。
ドコモショップまで行く時間、順番待ちの時間、交通費を考えると、オンラインショップの方が圧倒的にお得ですよ。
/ 各オンラインショップへ飛びます \