iPhone 12から機種変更するなら!おすすめはiPhone14&15【後継機を安く買うには】

iPhone 12から機種変更するなら!おすすめはiPhone14&15【後継機を安く買うには】 アイキャッチ

2020年10月23日に発売されたiPhone 12。まだ使えるけれど、そろそろ機種変更をしたくなってきた…という方も多いのではないでしょうか。

iPhone12

いまiPhone 12から機種変更をするなら、どの機種が良いのでしょうか?おすすめは以下の3機種です。

  1. 型落ち機種で今後値下げの可能性大⇒iPhone 14
  2. どうせ買うなら最新のiPhone⇒iPhone 15
  3. Androidに乗り換えるなら⇒Galaxy S23

この記事では、これらの機種をおすすめする理由やそれぞれの価格などについて詳しく解説していきます。iPhone 12を使用中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

auで安く機種変更できました

auオンラインショップでスマホを購入すると、
分割払い時の頭金がかかりません

スマホトクするプログラムで
新機種がいきなり激安

例えばiPhone15なら、諸々の組み合わせで
8万円くらい安くなりました。

 

オンラインショップのメリットを簡単にまとめると

  1. 分割払いの頭金が"0円"になる
    (※店舗だと5,500~16,500円くらいかかる)
  2. au Online Shopお得割で値引きになる
  3. 税込2,750円以上の購入で送料無料
  4. スマホトクするプログラムで安く買える
  5. 型落ちスマホがお得に入手できる
  6. Web乗りかえなら最大22,000円OFF
  7. auと契約せず端末のみ(白ロム)購入もOK
 

これ知っているだけで、店頭価格より
1万円以上お得になることもあるんですよ。

オンラインだから店頭で待つ必要ナシ。
自宅でダラダラ、好きなだけ迷ってOK!

 

めちゃくちゃ楽ですよ本当に。
ポチって待ってるだけで届くので…

想像よりずっと簡単、使わないと勿体ないですよー!

【 最新モデルも頭金0円 】
au オンラインショップを見てみる >>

 

iPhone 12から機種変更おすすめ①
iPhone 14

iPhone 12から機種変更おすすめ① iPhone 14

最新機種にこだわらないのなら2022年9月16日発売の「iPhone 14」がおすすめ。

iPhone 15の発売により型落ち機種となり、Apple Storeではすでに値下げが始まっています

 

iPhone 14のおすすめポイント

  • 最大20時間のビデオ再生が可能な大容量バッテリー
  • フロントカメラにオートフォーカスを搭載
  • 新機能「Photonic Engine」で、写真の色合いや質感がより綺麗に
  • 強力な手ぶれ補正機能「アクションモード」を搭載
  • 5コアGPU搭載で、3Dゲームもサクサク動く
  • 型落ち機種のため値下げが始まっている

次に紹介するiPhone 15はさらに進化していますが、iPhone 14も十分ハイスペックです。iPhone 12に不満がなく、少しでも価格を抑えたいという方にはおすすめの機種だと言えるでしょう。

 

iPhone 12とiPhone 14の比較

機種名 iPhone 12 iPhone 14
本体画像 iPhone12 iPhone 12から機種変更おすすめ① iPhone 14
発売日 2020年10月23日 2022年09月16日
ディスプレイサイズ 6.1インチ 6.1インチ
容量 64GB
128GB
256GB
128GB
256GB
512GB
OS  iOS 14  iOS 16
チップセット  Apple A14 Bionic  Apple A15 Bionic
メモリ(RAM) 4GB 6GB
本体サイズ 71.5×146.7×7.4mm 71.5×146.7×7.8mm
重さ 162g 172g
メインカメラ 1,200万画素/1,200万画素 1,200万画素/1,200万画素
フロントカメラ 1,200万画素 1,200万画素
カラー ・ブラック
・ホワイト
・(PRODUCT)RED
・グリーン
・ブルー
・パープル
・スターライト
・ミッドナイト
・(PRODUCT)RED
・イエロー
・パープル
・ブルー
電池容量 2,815mAh 3,279mAh
顔認証  〇  〇
指紋認証  ×  ×
ワイヤレス充電  〇  〇

iPhone 12と同じ6.1インチのディスプレイを搭載。サイズ感もほぼ同じであることから、違和感なく使用することができるでしょう。

 

iPhone 14の価格

2023年9月29日時点の販売価格は以下の通りでした。

128GBの価格

キャリア 一括購入
価格
端末購入プログラム
適用価格
ドコモ 138,930円 2,195円×23回
(総額50,490円)
※88,440円お得!
au 129,990円
→124,490円
※5,500円OFF!
1600円×1回
1580円×22回

(総額36,360円)
※88,130円お得!
ソフトバンク 137,520円 1,741円×24回
(総額41,784円)
※95,736円お得!
楽天モバイル 120,910円 2,518円×24回
(総額60,432円)
※60,478円お得!

256GBの価格

キャリア 一括購入
価格
端末購入プログラム
適用価格
ドコモ 161,480円 3,551円×23回
(総額81,680円)
※79,800円お得!
au 161,770円
→156,270円
※5,500円OFF!
3,370円×1回
3,350円×22回

(総額77,070円)
※79,200円お得!
ソフトバンク 161,280円 2,161円×24回
(総額51,864円)
※109,416円お得!
楽天モバイル 135,900円 2,831円×24回
(総額67,944円)
※67,956円お得!

512GBの価格

キャリア 一括購入
価格
端末購入プログラム
適用価格
ドコモ 201,740円
※在庫なし
4,440円×23回
(総額102,140円)
※99,600円お得
※在庫なし
au 201,925円
※在庫なし
4,475円×23回
(総額102,925円)
※99,000円お得!
※在庫なし
ソフトバンク 201,600円 2,161円×24回
(総額51,864円)
※149,736円お得!
楽天モバイル 165,900円 3,456円×24回
(総額82,944円)
※82,956円お得!

※ドコモ:他社からの乗り換え20,000ポイント進呈
※au:他社からの乗り換え22,000円割引、新規契約11,000円割引、機種変更で適用条件を満たした場合5,500円割引
※ソフトバンク:他社からの乗り換え21,984円割引
※楽天モバイル:初めての申し込みで9,000ポイント進呈

一括購入価格なら楽天モバイル、端末購入プログラム適用価格ならソフトバンクが最安値です。両社はキャンペーンも頻繁に行っているので、条件が合えばかなりお得に購入できそうですね。

なお、どのキャリアも他社からの乗り換え(MNP)であれば割引やポイント還元があります。決められたプランへの加入など各キャリアによって適用条件が異なるので、一度確認してみてくださいね。

iPhone 14は徐々に値下げが始まっている機種です。最新の価格は、各キャリアのオンラインショップでご確認ください!

 

/ 各オンラインショップへ飛びます \

 

iPhone 12から機種変更おすすめ②
iPhone 15

iPhone 12から機種変更おすすめ② iPhone 15

せっかくなら最新シリーズへ買い替えたいという方には、2023年9月22日発売の「iPhone 15」がおすすめ。

性能の良さはもちろんのこと、最新機種なら長く使えるという点でも魅力的ですよね。

 

iPhone 15のおすすめポイント

  • Dynamic Islandを搭載
  • iPhone 14 Proシリーズと同じA16 Bionicチップを搭載(5コアGPU)
  • 2倍望遠を備えた4,800万画素のメインカメラで、超高解像度の写真撮影を実現
  • ポートレートモードへの切り替えなしでポートレートが撮影でき、撮影後のピント調節も可能
  • 独自の二重イオン交換プロセスで作られたガラスと、航空宇宙産業レベルのアルミニウムを採用した耐久性の高いボディ
  • USB Type-C端子を採用

iPhone 15ではついに待望のUSB Type-C端子が採用。他の機器と充電器を共有できるようになりました。

 

iPhone 12とiPhone 15の比較

機種名 iPhone 12 iPhone 15
本体画像 iPhone12 iPhone 12から機種変更おすすめ② iPhone 15
発売日 2020年10月23日 2023年9月22日
ディスプレイサイズ 6.1インチ 6.1インチ
容量 64GB
128GB
256GB
128GB
256GB
512GB
OS  iOS 14  iOS 17
チップセット  Apple A14 Bionic  Apple A16 Bionic
メモリ(RAM) 4GB 6GB
本体サイズ 71.5×146.7×7.4mm 71.6×147.6×7.8mm
重さ 162g 171g
メインカメラ 1,200万画素/1,200万画素 4,800万画素/1,200万画素
フロントカメラ 1,200万画素 1,200万画素
カラー ・ブラック
・ホワイト
・(PRODUCT)RED
・グリーン
・ブルー
・パープル
・ブラック
・ブルー
・グリーン
・イエロー
・ピンク
電池容量 2,815mAh 3,349mAh
顔認証  〇  〇
指紋認証  ×  ×
ワイヤレス充電  〇  〇

カメラ性能がかなりグレードアップしています。特にポートレート撮影機能が大きく進化しているので、ポートレートモードをよく利用している方には大変おすすめですよ。

 

iPhone 15の価格

2023年12月21日時点の販売価格は以下の通りでした。

128GB

iPhone 15 128GB
販売店 本体価格 返却プログラム
(実質負担額)
au 145,640円
→134,640円
最大5,500円OFF!
71,320円
68,820円お得!
ドコモ 149,490円 75,570円
73,920円お得!
ソフトバンク 145,440円 74,640円
70,800円お得!
楽天モバイル 140,800円
→最大19,000円相当
ポイント還元!
70,392円~
70,408円お得!
Apple Store 124,800円 3,466円×36回
※24か月目に
買替で残債免除

 

256GB

iPhone 15 256GB
販売店 本体価格 返却プログラム
(実質負担額)
au 166,780円
→161,280円
最大5,500円OFF!
82,130円
79,150円お得!
ドコモ 172,040円 86,240円
85,800円お得!
ソフトバンク 166,320円 85,920円
80,400円お得!
楽天モバイル 161,800円
→最大19,000円相当
ポイント還元!
80,880円~
80,920円お得!
Apple Store 139,800円 3,883円×36回
※24か月目に
買替で残債免除

 

512GB

iPhone 15 512GB
販売店 本体価格 返却プログラム
(実質負担額)
au 206,930円
→201,430円
最大5,500円OFF!
102,485円
98,945円お得!
ドコモ 212,300円 106,700円
105,600円お得!
ソフトバンク 206,640円 107,160円
99,480円お得!
楽天モバイル 199,800円
→最大19,000円相当
ポイント還元!
99,888円~
99,912円お得!
Apple Store 169,800円 4,716円×36回
※24か月目に
買替で残債免除

※ドコモ:他社からの乗り換えかつ適用条件(22歳以下またはeximoを契約)を満たした場合20,000ポイント進呈
※au:他社からの乗り換え22,000円割引、新規契約11,000円割引、機種変更で適用条件を満たした場合5,500円割引
※ソフトバンク:他社からの乗り換え21,984円割引
※楽天モバイル:初めての申し込みで9,000ポイント進呈

一括購入価格、端末購入プログラム適用価格ともに楽天モバイルが最安値ではありますが、iPhone 14ほどは大きな差はありません。

円高の影響で価格が上がっており、正直少し割高感がありますね。乗り換えキャンペーンや下取りを利用してお得に購入しましょう

キャンペーンの適用条件は各キャリアによって異なるので、一度確認してみてくださいね。下取りについてはiPhone 12の下取り価格はいくら?で解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

/ 各オンラインショップへ飛びます \

 

iPhone 12から機種変更おすすめ③
Galaxy S23

iPhone 12から機種変更おすすめ③ Galaxy S23

iPhoneではなくAndroidへ機種変更するなら、2023年4月発売のGalaxy上位モデル「Galaxy S23」がおすすめ。

iPhone 12と同じ6.1インチのディスプレイを搭載、サイズ感もほぼ同じなのでAndroidでも違和感なく以降できるでしょう。

 

Galaxy S23のおすすめポイント

  • 上位モデルGalaxy S23 Ultraと同じSnapdragon 8 Gen 2搭載
  • ビジョンブースターにより、屋外でも最適な色と明るさを維持
  • 広角・超広角・光学3倍望遠のトリプルカメラを搭載
  • ナイトグラフィーが強化されたAIを搭載し、暗い場所での写真・動画撮影にも強い
  • チップセットの省電力化によりバッテリー長持ち、25W急速充電にも対応
  • 顔認証と指紋認証の両方に対応

カメラ性能も良く、望遠や暗所での撮影をしたい方には特におすすめですよ。

 

iPhone 12とGalaxy S23の比較

機種名 iPhone 12 Galaxy S23
本体画像 iPhone12 iPhone 12から機種変更おすすめ③ Galaxy S23
発売日 2020年10月23日 2023年04月20日
ディスプレイサイズ 6.1インチ 6.1インチ
容量 64GB
128GB
256GB
128GB
256GB
512GB
OS  iOS 14  Android 13
チップセット  Apple A14 Bionic  Snapdragon 8 Gen2
メモリ(RAM) 4GB 8GB
本体サイズ 71.5×146.7×7.4mm 70.9×146.3×7.6mm
重さ 162g 168g
メインカメラ 1,200万画素/1,200万画素 5,000万画素/1,200万画素/1,000万画素
フロントカメラ 1,200万画素 1,200万画素
カラー ・ブラック
・ホワイト
・(PRODUCT)RED
・グリーン
・ブルー
・パープル
・クリーム
・ファントムブラック
・ラベンダー
電池容量 2,815mAh 3,900mAh
顔認証  〇  〇
指紋認証  ×  〇
ワイヤレス充電  〇  〇

動画視聴やオンラインゲームも快適に楽しめるハイスペック機種です。

 

Galaxy S23の価格

2023年9月18日時点の販売価格は以下の通りでした。

キャリア 一括購入
価格
端末購入プログラム
適用価格
ドコモ 136,620円 3,013円×23回
(総額69,300円)
※67,320円お得!
au 136,330円 3,350円×23回
(総額77,050円)
※59,280円お得
ソフトバンク
楽天モバイル 147,700円 3,077円×24回
(総額73,848円)
※73,852円お得!

※au:他社からの乗り換え22,000円割引、新規契約11,000円割引、機種変更で適用条件を満たした場合5,500円割引
※楽天モバイル:初めての申し込みで9,000ポイント進呈

一括購入価格はドコモとauがほぼ横並び、端末購入プログラム適用価格はドコモが最安値です。

しかし、auなら他社からの乗り換え(MNP)で22,000円、新規契約で11,000円の割引が適用されるので、条件が合えばお得に購入することができますよ

 

/ 各オンラインショップへ飛びます \

 

iPhone12から新しいiPhoneへデータ移行する方法

iPhone12から新しいiPhoneへデータ移行する方法

iPhoneからiPhoneへデータ移行する場合、以下のいずれかの方法で行うのが一般的です。

  • クイックスタート ←おすすめ!
  • iCloud
  • iTunes

それぞれの方法について簡単に解説していきますので、自分に合った方法でデータ移行を行いましょう。

詳しい手順などについてはこちらでご確認ください。また、いずれの方法であってもデータが移行できないアプリや事前準備が必要なアプリなどがあるので注意してくださいね

 

クイックスタートを使ってデータ移行をする

「クイックスタート」とは、移行元のiPhoneから移行先のiPhoneへ直接データを転送できる機能のことです。

クイックスタートを使えば、2台のiPhoneを並べて置き、各端末の画面に表示される指示に従って操作を行うだけで簡単にデータ移行を完了することができます。

基本的にはこのクイックスタートを利用してデータ移行を行うのがおすすめですが、いくつかデメリットもあるので事前に確認しておきましょう。クイックスタートのメリット・デメリットは以下のとおりです。

クイックスタートを使ったデータ移行のメリット

  • データ容量に関わらず無料
  • バックアップを取る必要がなく、直接データ移行できる
  • パソコンがなくてもデータ移行が可能

クイックスタートを使ったデータ移行のデメリット

  • 新旧端末が手元になければならない
  • データ移行中は新旧どちらの端末も使えない
  • ショップで初期設定した場合、一度初期化しなければならない
  • 基本的にはWi-Fi環境が必須(Wi‐Fi以外だと時間がかかる、通信が途切れやすい)

 

iCloudを使ってデータ移行をする

iCloudとは、Appleが提供しているクラウドストレージサービスです。普段からiCloudでバックアップを取っているという方も多いのではないでしょうか。

iCloudを使ったデータ移行は、

  1. 旧iPhoneのデータをiCloudにバックアップする
  2. 新iPhoneでiCloudのバックアップデータから復元する

という手順で行います。iCloudを使ったデータ移行には、以下のようなメリット・デメリットがあるので事前に確認しておきましょう。

iCloudを使ったデータ移行のメリット

  • パソコンがなくてもデータ移行が可能
  • 普段からバックアップを取っていれば、端末の故障・紛失などの際にもデータ移行が可能

iCloudを使ったデータ移行のデメリット

  • データ容量が5GB以上になると有料プランへのアップグレードが必要
  • Wi-Fi環境が必須
  • バックアップを取った時点のデータまでしか移行できないので注意が必要

 

iTunesを使ってデータ移行をする

iTunesをインストールしたパソコンとiPhoneをケーブルで繋いでデータ移行をする方法もあります。

このiTunesを使ったデータ移行も、

  1. 旧iPhoneのデータをiTunesにバックアップする
  2. 新iPhoneでiTunesのバックアップデータから復元する

という手順で行います。iTunesを使ったデータ移行には、以下のようなメリット・デメリットがあるので事前に確認しておきましょう。

iTunesを使ったデータ移行のメリット

  • データ容量に関わらず無料
  • Wi-Fi環境不要
  • 普段からバックアップを取っていれば、端末の故障・紛失などの際にもデータ移行が可能

iTunesを使ったデータ移行のデメリット

  • パソコンが必要(パソコンの容量を食う)
  • バックアップを取った時点のデータまでしか移行できないので注意が必要

関連記事:iPhoneからiPhoneにデータ移行する方法(クイックスタート/iCloud)

iPhoneからiPhoneにデータ移行する方法(クイックスタート/iCloud)|機種変更前にやっておくことは? アイキャッチ
iPhoneからiPhoneにデータ移行する方法(クイックスタート/iCloud)|機種変更前にやっておくことは?

続きを見る

 

iPhone 12の下取り価格はいくら?

iPhone 12の下取り価格はいくら?

2023年9月19日時点でのiPhone 12 下取り価格は以下の通りでした。
※それぞれ自社が販売したiPhone 12の買取価格を記載。販売元が異なる場合は下取り価格が異なる場合もあります。詳しくは各キャリアHPにてご確認ください。

下取り先 GB 良品 破損品
ドコモ
64GB 22,000円 6,600円
128GB 29,000円 8,700円
256GB 36,000円 10,800円
au
64GB 29,700円 8,800円
128GB 33,000円 9,900円
256GB 37,400円 11,000円
ソフトバンク
-GB 37,200円 11,160円
楽天モバイル
64GB 29,700円 2,970円~8,910円
128GB 35,590円 3,560円~10,680円
256GB 41,000円 4,100円~12,300円

iPhone 12の下取り価格は、バッテリー容量にもよりますが各キャリアで大きな差はないようです。

↓↓  各キャリアの下取り価格はコチラ  ↓↓

 

iPhone12の機種変更をもっとお得にしよう

機種変更をお得にする女性 イメージ

下取りを利用すれば、通常の機種変更よりもお得に新機種を手に入れることができます。iPhone 12以外にも古いスマホを持っている場合は下取り可能なことも多いです。

また各キャリアのオンラインショップを利用すれば、機種変更をかなりお得にすることができます!

というのもオンラインショップは

  • 分割払いの頭金が"0円"になる
  • オンラインなら事務手数料が"0円"のキャリアがある
  • オンライン限定カラーが選べる
  • オンライン限定のキャンペーンをやってる
  • オンラインだけで使えるクーポンがある

などがあって、同じ機種変更でもかなり安く購入できるから。

知っていると店頭価格と比べて1万円以上の差がつくこともあるんですよ。

 

関連記事:iPhone 15(Pro/Max)在庫の入荷いつ?発売日・予約速報

iPhone 15(Pro/Ultra)在庫の入荷いつ?発売日・予約速報|入荷待ち納期&店頭ありなしの確認方法 アイキャッチ
iPhone 15(Plus/Pro/Max)在庫の入荷いつ?入荷待ち納期&店頭ありなしの確認方法

続きを見る

関連記事:iPhone15Plus一番安く買う方法!どこで買うとお得?

iPhone15Plus一番安く買う方法!どこで買うとお得?|値下げを待たずに最安値で購入なら アイキャッチ
iPhone15 Plus一番安く買う方法!どこで買うとお得?|値下げを待たずに最安値で購入なら

続きを見る

関連記事:どこで買う?iPhone15 Pro/Max/Ultra一番安く買う方法

どこで買う?iPhone15Pro/Ultra一番安く買う方法|高すぎる!上位モデルの値下げ時期は? アイキャッチ
どこで買う?iPhone15 Pro/Pro Max一番安く買う方法|高すぎる!上位モデルの値下げ時期は?

続きを見る

関連記事:iPhone 15どこで買うと一番安い?お得な購入方法まとめ

iPhone 15どこで買うと一番安い?お得な購入方法まとめ|値下げはまだ先?今の最安値で購入なら! アイキャッチ
iPhone 15どこで買うと一番安い?お得な購入方法まとめ|値下げはまだ先?今の最安値で購入なら!

続きを見る

-iPhone・apple製品
-, , , , ,

Copyright© スマホの賢者 , 2023 All Rights Reserved.