楽天モバイルでスマホを契約していて「Rakuten最強プランは安いけど、機種変更はそれほど安くもないかな?」と思っている人も多いでしょう。
iPhoneが0円や1円になるようなことは、さすがに法改正後あり得ません。ですが、お得に機種変更する方法や値引き・値下げ情報、知らないと損するコツが楽天モバイルにあるのはご存じですか?
この記事では、iPhoneのような高額スマホから子供・シニアのスマホデビューまで、楽天モバイルのスマホ機種変更が"裏ワザ級"に安くなる7つの方法をご紹介します。
機種変更する際に知らないと損する裏ワザ級の方法やコツは、ポイント還元キャンペーンなどを活用して最大3万円以上安く買う方法です。
知らなかっただけで大損!というのは、もったいないですよね?楽天モバイルのキャンペーンをフル活用する裏ワザ級の方法で、お得に機種変更しちゃいましょう!
乗り換えだけで6,000Pt GET
楽天モバイルにスマホそのまま乗り換えると
楽天ポイント6,000Pt
貰えるキャンペーン中
条件をざっくりまとめると
- 楽天モバイルへ乗り換える
(MNPなら電話番号そのままでOK) - 『楽天最強プラン』へ申し込む
(このプランしか無いので迷いません) - Rakuten Linkで10秒以上通話
(無料アプリなのでお金かかりません)
キャンペーンページ内にある
『乗り換え(MNP)お申し込み』
というボタンから手続きできます。
乗り換えはWebからサクッと簡単。今までのメールアドレスをそのまま使える方法もあります。
※手続きの流れや必要なものは、下記キャンペーンページ内で詳しく解説されてますよ!
\ データ無制限・月々(税別)2,980円 /
▲キャンペーンページはこちら▲
楽天モバイルの機種変更を激安にするポイント
楽天モバイルで激安に機種変更しようと思うなら、まず以下のポイントを押さえておいてください。
機種変更を激安にするポイント
- 狙うはiPhone!
- 楽天ポイントは惜しまず使おう
- キャンペーンの仕組みを把握しよう
値引き・値下げだけではなく、ポイント還元が多い楽天モバイルのキャンペーン。基本的な部分を知っておくと損することもなくなりますよ。
2024年4月25日時点の情報です。最新の情報は必ず公式サイトをご確認ください。
狙うはiPhone!
楽天モバイルのiPhoneは、激安に機種変更しようと思う人にとって狙い目の機種と言えます。
4キャリア中、楽天モバイルのiPhoneは最安値
新規・乗り換え契約が欲しい楽天モバイルは販売するiPhoneの価格をAppleストア~他3キャリアの間にする方針のようです。
一括支払い派が嬉しい最安値に加え、分割支払い派には返却すれば半額負担で済む端末購入プログラム『楽天モバイル買い替え超トクプログラム』も用意されています。
一括支払い・分割支払いともに楽天モバイルの各種キャンペーンを組み合わせれば、さらにお得。楽天モバイルで激安に機種変更したいなら、iPhoneは間違いなく狙い目機種ですよ。
楽天ポイントは惜しまず使おう
楽天モバイルで激安に機種変更するなら、各種サービスで貯めた楽天ポイントを惜しまず使いましょう。
楽天ポイントは惜しまず使おう
楽天モバイル・楽天グループの最大の特徴である楽天ポイント。楽天市場や楽天トラベルでポイ活している人も多いでしょう。
ただ、あまり知られていないのが一度に利用できるポイント数。最もポイント還元率の高いダイヤモンド会員でなくても、最大30,000ポイントまで一度に利用できます(ダイヤモンド会員は500,000ポイントまで)。
機種代に充当するときは一括支払いのみ対応ですが、一括支払い派なら30,000円安くなるのは嬉しいですよね。
キャンペーンの仕組みを把握しよう
楽天モバイルで激安に機種変更するには、キャンペーンの仕組みを把握することが重要です。
キャンペーンの仕組みを把握しよう
例えば『最大○○ポイント付与』というキャンペーンでも、内訳条件が設けられている(複数のキャンペーンを併用する)場合があります。
キャンペーンの併用例
- 一括または24回払いで対象iPhoneを購入&楽天モバイル申し込み
- 対象iPhoneを購入&楽天モバイル初めて申し込み
- 電話番号そのまま他社から乗り換え&楽天モバイル初めて申し込み
このようなケースでは、3つのキャンペーンを併用した合計還元ポイントが『最大○○ポイント付与』になります。条件(キャンペーンルール)を全部クリアして、ポイント還元を満額もらってしまいましょう!
楽天モバイル機種変更の裏ワザ7選
ここでは、激安に楽天モバイルで機種変更する方法、いわゆる裏ワザ的な方法をご紹介します。
機種代が数万円レベルで変わる方法やコツです。ちょっとの手間・条件で、かなりお得な内容は知っておいて損はありませんよ!
楽天モバイル機種変更の裏ワザ7選
- 乗り換えのタイミングで機種変更する
- キャンペーンのタイミングを狙う
- 値下げ情報をこまめにチェックする
- 事前に知り合いを紹介しまくる
- 貯まった楽天ポイントを投下する
- 人気スマホSELECTIONを利用する
- スマホ下取りサービスで大幅還元を狙う
2024年4月25日時点の情報です。最新の情報は必ず公式サイトをご確認ください。
裏ワザ①乗り換えのタイミングで機種変更する
楽天モバイル激安機種変更の裏ワザその①は、乗り換えのタイミングで機種変更すること。
楽天モバイルに乗り換えするタイミングで、同時に機種変更する
楽天モバイルは、新規・乗りかえの人が最も好待遇で対応するキャンペーンが多いです。「キャンペーンの仕組みを把握しよう」で解説したように併用できるキャンペーンが多く、機種変更もお得になるベストタイミングと言えます。
楽天モバイルで激安に機種変更したいなら、楽天モバイルに乗り換えするタイミングで同時に機種変更するのがおすすめです。
裏ワザ②キャンペーンのタイミングを狙う
https://twitter.com/Rakuten_Mobile/status/1610839219508740096
楽天モバイル激安機種変更の裏ワザその②は、キャンペーンのタイミングを狙うこと。
楽天モバイルのお得なキャンペーンがあるタイミングを狙う
楽天モバイルのキャンペーンは、とにかく目まぐるしく変わります。正直なところ、ある程度は自分に関係するキャンペーンを絞ってチェックしないと混乱しそうなレベルです。
逆に言えば、狙ってる機種が期間限定でもキャンペーン対象なら大チャンス!
気になっている機種があるならキャンペーンのタイミングを逃がさず、激安に機種変更してしまいましょう。
キャンペーン情報はこまめにチェックしておこう
楽天モバイルのキャンペーンは同じ内容で名称が変わったり、常設のキャンペーンでも内容が変わったり…正直なところ、自分に合ったキャンペーンを把握するのが少し難しくもあります。
そのため、乗り換え&機種変更するなら楽天モバイルのキャンペーンは随時チェックしておくのがおすすめです。楽天モバイルの各キャンペーン期間や内容をまとめた情報は、別記事にてご紹介しています。ぜひ参考にしてくださいね。
-
【2025年1月】楽天モバイル新規&乗り換えキャンペーンまとめ|無料紹介でもらえる楽天ポイントがデカすぎる
続きを見る
裏ワザ③値下げ情報をこまめにチェックする
楽天モバイル激安機種変更の裏ワザその③は、値下げ情報をこまめにチェックすること。
楽天モバイルの値下げ情報をこまめにチェックする
楽天モバイルでは、発売から半年くらい経過すると機種代金そのものが値下げされるケースがあります。
実際に2024年、楽天モバイルの家族割引サービス『最強家族プログラム』がスタートしたことに伴い、iPhone 15・iPhone 13が2月21日から値下げされました。
iPhone 14やXperia 10 V・OPPO Reno9 Aは1月に値下げ済みでしたが、その時も同じく1万円以上の値下がり。
欲しい機種を楽天モバイルで激安に機種変更したいなら、値下げ情報はこまめにチェックしておいてくださいね。
裏ワザ④事前に知り合いを紹介しまくる
楽天モバイル激安機種変更の裏ワザその④は、事前に知り合いを紹介しまくること。
楽天モバイルの紹介キャンペーンで楽天ポイント大量ゲットする
楽天モバイルのキャンペーンは、開催期間や内容が変わりやすいのが特徴。
その中でも『紹介キャンペーン』は獲得ポイント数は変わっても常設で開催される優秀なキャンペーンです。
紹介した側・された側ともに楽天ポイントを大量にもらえるのですが、なんと紹介側に「〇人まで」という上限がありません。機種変更までに知り合いを紹介しまくって楽天ポイント大量ゲット&機種代金に充当しちゃいましょう!
裏ワザ⑤貯まった楽天ポイントを投下する
楽天モバイル激安機種変更の裏ワザその⑤は、貯まった楽天ポイントを投下すること。
楽天モバイルユーザーはポイントが貯まりやすいので、一括支払いなら上限まで使用する
「楽天ポイントは惜しまず使おう」で解説したように、機種代金一括支払いなら機種購入時にダイヤモンド会員でなくても最大で30,000ポイントまでは使用できます。
30,000円分の楽天ポイントを使う機会って、中々ないですよね。ここぞとばかりに使ってしまいましょう。
ただ楽天モバイルユーザー( Rakuten最強プラン契約中)なら、ポイント毎日5倍&その他グループサービス利用で最大17倍までポイントアップと優遇されるため、ガッチリ取り返すのも難しくありません。
激安に機種変更するなら、機種代金に使えるだけポイント投下&取り戻すのも楽天モバイルユーザーならではの裏ワザの1つと言えるでしょう。
裏ワザ⑥人気スマホSELECTIONを利用する
楽天モバイル激安機種変更の裏ワザその⑥は、『人気スマホSELECTION』を利用すること。
ポイント付与率アップや機種代割引クーポンがもらえる『人気スマホSELECTION』を利用する
名前ではわかりにくいですが『人気スマホSELECTION』は楽天モバイルで使えるSIMフリースマホを、ポイント還元でお得に購入できたり割引クーポンがもらえたりする楽天市場のキャンペーン。公式オンラインショップのキャンペーンではないため、まさに楽天モバイルならではの裏ワザと言えます。
楽天モバイルオンラインショップにないスマホ機種でも買えるだけでなく、注文日の翌日に最大ポイント10倍獲得!人気機種ランキングもあり、掲載している機種をチェックしてみるだけでもおすすめです。
楽天市場にはOPPO・ASUS・Xiaomiの公式オンラインショップや大手家電量販店の楽天市場店もあります。楽天モバイルでAndroidスマホに激安で機種変更したい人は、楽天モバイルオンラインショップだけでなく人気スマホSELECTIONも活用するのがおすすめです!
裏ワザ⑦スマホ下取りサービスで大幅還元を狙う
楽天モバイル激安機種変更の裏ワザその⑦は、『スマホ下取りサービス』で大幅還元を狙うこと。
他キャリアのスマホもOKの下取りサービスでポイント大幅還元を狙う
「裏ワザ①乗り換えのタイミングで機種変更する」で解説したように、楽天モバイルに乗り換えと同時に機種変更するのが1つのポイント。
さらに下取りサービスを利用してポイント大幅還元が狙えれば、激安で機種変更できることになります。
下取り価格は機種・時期・期間で変わりますが、ときどき下取り価格がUPする機種も。楽天モバイルに乗り換え&機種変更する人は下取りサービスの価格をチェックしておきましょう!
\ データ無制限の最強プラン /
機種代が残っていても楽天モバイルに乗り換えOK
キャリアの乗り換えに慣れていないと、「機種代金の残債があるから下取りどころか、乗り換えできない…」と思いがち。
実際のところ、残債を一括支払いしなくても楽天モバイルに乗り換えできる人が多いですよ。
スマホ機種代金の残債の調べ方や、あまり残債がなければ一括清算する方法については別記事で詳しく解説しています。楽天モバイルで激安に機種変更したいなら、まずは残債を確認してみましょう!
関連記事:機種代金の分割残ったまま楽天モバイルに乗り換えるとどうなる?
-
機種代金の分割残ったまま楽天モバイルに乗り換えるとどうなる?|スマホ残債と回線契約は別モノ
続きを見る
楽天モバイルで機種変更する前に確認すること
楽天モバイルで機種変更するときの裏ワザとも言えるポイントを解説してきましたが、機種変更する前に確認しておきたいポイントもあります。
機種変更前に確認すること
- キャンペーンが併用できるか確認しよう
- キャンペーンの適用場所を確認しよう
- 他社から乗り換えるときはどうすれば?
キャンペーンが併用できる・できないといったところやキャンペーンが利用できる場所、「そもそも乗り換えってどうすればいいの?」といった基本的な部分は押さえておいてくださいね。
2024年4月25日時点の情報です。最新の情報は必ず公式サイトをご確認ください。
キャンペーンが併用できるか確認しよう
忘れがちなポイントが、キャンペーンが併用できるかどうかの確認です。
楽天モバイルの各種キャンペーンを併用できるか確認しよう
楽天モバイルのキャンペーンは種類や期間、対象が目まぐるしく変わるだけでなく併用できるかどうかも変わるケースがあります。
最近まで併用OKだったのに急に併用NGになったということもあるため、楽天モバイルで激安に機種変更したいなら、キャンペーンが併用できるかどうか事前に注意して確認しましょう。
キャンペーンの適用場所を確認しよう
楽天モバイルの各種キャンペーンで勘違いしやすいポイントが、キャンペーンの適用場所です。
キャンペーンの適用場所(WEB限定・店舗限定)を確認しよう
楽天モバイルは実店舗が少ないため、ほぼオンラインショップでの手続き(購入)になるかと思います。その際、店舗限定のキャンペーンもあるので確認しておきましょう。
逆に実店舗で手続きしたい人は、オンラインショップ限定のキャンペーンに注意。対人で相談できるメリットを取るか、WEB限定キャンペーンが適用できないデメリットを取るかという判断ですね。
楽天モバイルのキャンペーン紹介ページではWEB限定か店舗限定かの他、初めて楽天モバイルを申し込む人・2回線目以降の人、iPhone/Androidなど購入予定の機種で絞り込んで確認できます。激安で機種変更するために、忘れずチェックしておいてくださいね。
他社から乗り換えるときはどうすれば?
「そもそも乗り換えってどうすればいいの?」という基本的な部分も、キャリアの乗り換えに慣れていない人なら確認しておきたいポイントです。
他社から乗り換えるときの方法・手順・注意点を確認しよう
例えば、2023年5月以前は「他社へ乗り換えする前に、今契約しているキャリアで『MNP予約番号』を取得しましょう」という手順が必須でした。
ですが現在では『MNPワンストップ申請』というシステムに対応したキャリア間での乗り換えならMNP予約番号は不要です。つまり、MNPワンストップ対象なら楽天モバイルの乗り換え手続きだけでOK。
長い間同じキャリアで契約していて、今回楽天モバイルに乗り換え&激安で機種変更したい人なら、乗り換え手続きについて事前に確認しておくことをおすすめします。
\ データ無制限の最強プラン /
楽天モバイルへの乗り換え手続きを予習しておくのもおすすめ
上述のMNPワンストップ申請だけでなく
- スマホで自撮りした顔と本人確認書類の顔写真を照合する『eKYC』
- 楽天カードのセキュリティ対策『3Dセキュア』を設定する方法
など、楽天モバイルの乗り換え手続きはサクサク進むように改善されています。
しばらく乗り換え手続きをしていない人や、初めて楽天モバイルを契約する人は事前に手続きの流れや注意点を把握しておくと実際の手続きがよりスムーズに進みますよ。
MNPワンストップ申請や楽天モバイルの契約に必要なものについては、別記事で詳しくまとめています。ざっくり予習するつもりで、参考にしてくださいね。
関連記事:MNPワンストップとは?絶対知っておきたい7つの注意点と解決策
-
MNPワンストップとは?絶対知っておきたい7つの注意点と解決策|予約番号不要に!これまでとの違いを解説
続きを見る
関連記事:楽天モバイルの新規契約で必要なもの
-
楽天モバイルの新規契約で必要なもの|オンラインで本人確認書類をアップロードできる
続きを見る