本ページはプロモーション(広告)が含まれています。

大画面スマホ10選!6インチ超は当たり前のでかいディスプレイ|iPhone・Androidの大きい機種は?

大画面スマホ10選|でかい!ディスプレイ6インチ超の大きいiPhone&Android アイキャッチ

スマホの画面サイズは年々大きくなっていますが、もっともっと大きいスマホが出ればいいのに…なんて秘かな願望ありませんか?

こちらでは6インチ超えなんて当たり前の大きな画面を持つiPhoneやAndroidスマートフォン10選をご紹介。

大画面スマホが向いている人、大画面スマホを選ぶ際のポイント、そして大画面スマホに関するお悩みも解決しますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

 

auで安く機種変更できました

auではオンラインショップ限定で
お得なクーポンコード配布中

auオンラインショップの機種変更で、対象プラン/オプション加入&クーポンコード入力すると
事務手数料相当の3,850円(税込)割引!

【クーポンコード:3MP066】

クーポンコードは特設ページからもGETできます。iPhone16シリーズやGoogle Pixel、Galaxy、Xperiaの最新モデルも対象なので絶対お見逃しなく!

【au Online Shop限定】
機種変更クーポンをGETする >>


さらにauオンラインショップでは2024年の

ブラックフライデーセール中

『5G機種変更お得割』が最大16,500円にUP!さらにスマホトクするプログラム利用で超お得に。発売されたばかりのAndroid最新モデルを激安ゲットするチャンス!

auブラックフライデーの詳細はこちら >>

 

auオンラインショップは自宅で完結!
(めちゃくちゃ楽ですよ本当に…)

しかも頭金0円だから安上がり!
(※店舗だと5,500~16,500円くらいかかる)

想像よりずっと簡単なので
サクッと機種変更しちゃいましょー!

【 開催中のキャンペーン一覧 】
au オンラインショップを見てみる >>

※2024年11月1日時点。キャンペーンは予告なく終了の場合があります

 

大きいスマホってどれくらい?

近年のスマホは6インチ超が当たり前となっています。

インチとは『対角線の長さ』を示すもので、6インチってどれくらいかというと15.24cm。

6インチのスマホの目安

ちょっとピンと来ませんが、ここ最近ではiPhone 14が6.1インチで近いサイズになっています。ノーマルモデルながらかなり大きいのがわかりますよね。

しかしスマホ平均画面サイズは5.87インチと言われる今、6インチ程度で満足できていないはず!

でかいスマホを求めるなら、思い切って6.5インチ以上がおすすめ。

6.5インチのスマホの目安

6.5インチ=約16.51cmであり、ちょうど1万円札を横にしたくらいのサイズ感です。かなりデカいですね!

ただし画面が大きくなる分、重くなります。

一般的に180~200g程度のスマホは軽い方とされていますが、これからご紹介するスマホの大半は200gを超えてきます。大きさと重さは比例するのは認識しておきましょう。

 

6インチ超えはあたり前!大画面スマホ10選

こちらでは大画面&スペックも最新基準で選んだ、10個のデカいスマホをご紹介します。

  1. iPhone 15 Plus
  2. iPhone 15 Pro Max
  3. Galaxy Z Fold5
  4. Galaxy Z Flip5
  5. Galaxy S23 Ultra
  6. Google Pixel 8Pro
  7. Xperia 1 V
  8. AQUOS R8 Pro
  9. AQUOS sense7 plus
  10. あんしんスマホ KY-51B

用途に合わせてiPhone・Android・かんたんスマホなど多種多様なラインナップにしてあります。きっとあなたの求める大画面スマホが見つかりますよ!

 

1.iPhone 15 Plus

iPhone15 Plus

ディスプレイサイズ 6.7インチ
外寸(高さ×幅×厚さ) 160.9×77.8×7.80mm
重量 201g

現行のiPhoneでディスプレイが大きい機種と言えばこちらのiPhone 15 Plus。スペックは無印のiPhone 15をベースにしており、画面は0.6インチ拡大。重量はPro Maxより約20g軽く仕上げています。大画面・操作性・スペックのバランスが取れたおすすめの1台。

Apple A16 Bionicプロセッサと6GBのRAMにより、高速で快適な動作を実現し、スムーズな操作が可能です。また、128GB/256GB/512GBの内蔵ストレージを搭載しているため、大量のデータを保存することもできます。

カメラは大幅に性能アップした4800万画素のメインカメラ&1200万画素のデュアルカメラが搭載されており、美しい写真や高品質な動画を撮影できます。さらにフロントカメラも1200万画素で、自撮りも綺麗に撮影できますよ。

 

2.iPhone 15 Pro Max

iPhone 15 Pro ブルーチタニウム

ディスプレイサイズ 6.7インチ
外寸(高さ×幅×厚さ) 159.9×76.7×8.3mm
重量 221g

iPhone15 Pro Maxのディスプレイサイズは6.7インチです。6.7インチというとPシリーズの中でも大型の画面で、スマートフォンの中では大画面になります。

無印がベースのiPhone 15 Plusと、ProがベースのiPhone 15 ProMaxの違いをざっくりまとめると

  • チタン製サイドフレームで史上最も軽い
  • 側面にアクションボタン
  • 世界初3nmプロセスを使ったA17 Proチップ搭載
  • 薄型5倍望遠カメラ
  • USB-C(USB 3)で高速データ転送

ノッチの範囲は前モデル同様パンチホール方式になっていて画面表示領域がより広く、ディスプレイを最大限に活用することができます。

Proモデルについては、iPhone 15 Proに3倍望遠ズームが搭載されたのが最も大きな違いです。画素数で無印とProに違いはありませんので、どっちにするかを選ぶ大きなポイントは「3倍望遠ズーム」の有無。他にも

  • マクロ撮影
  • ナイトモードポートレート

これらのグラフィック処理性能の向上やLiDARスキャナ(自動運転にも使われる、距離を測るセンサー)が必要な機能も、iPhone 15 無印にはありません。

近くから遠くまで・昼の野外から夜間まで、あらゆるシーンでより高クオリティな写真が撮りたいなら、iPhone 15 Proを選びましょう。

 

3.Galaxy Z Fold5

Galaxy Z Fold5

ディスプレイサイズ 7.6インチ
外寸(高さ×幅×厚さ) オープン時:155×130×6.1mm
クローズ時:155×67×13.4mm
重量 263g

Galaxy Z Fold5は折り畳みタイプで、なんと7.6インチという規格外サイズ!開くとタブレットのような迫力で動画やゲームを楽しむことができます。また電子書籍やマンガを読むときには、その形状も相まってまるで本物の本を読んでいるかのような感覚を味わえます。

閉じた状態でも、約6.2インチのカバーディスプレイを利用可能。先代のFold4よりさらに薄くなり、スリムで手になじむサイズ感を実現。SNSのチェックやメッセージ返信などを手軽に行うことができますよ。

大画面とSペンは相性抜群で、思い立った時にさっとメモを取ることができます。さらに「Standing Case with strap(別売り)」と組み合わせることで、Sペンフォルダーとスマホスタンドを切り替えて利用することも可能です。

 

4.Galaxy Z Flip5

Galaxy Z Flip5の価格表

ディスプレイサイズ 6.7インチ
外寸(高さ×幅×厚さ) オープン時:165×72×6.9mm
クローズ時:85×72×15.1mm
重量 187g

Galaxy Z Flip5は、タテに開閉するタイプの折りたたみスマホ。持ち運びやすさにも優れており、ポケットやバッグにすっぽりと収まりますよ。大きい画面だけど持ち運びやすい機種を探している人におすすめ!

超薄型ガラスを搭載した約6.7インチのディスプレイは、20万回の開閉動作試験にも耐えておりタフさ十分。好きなだけパカパカしてください。もちろん防水IPX8対応で多少の雨や水濡れくらいなら平気。

閉じた時に見える約3.4インチのカバーディスプレイは、先代のFlip4(1.9インチ)から超拡大。大きくなったことで使いやすさもグーンとUP、セルフィ撮影やSNSチェック・電話・地図検索・音楽再生などほとんどの機能をパパっと使えます。

 

5.Galaxy S23 Ultra

ディスプレイサイズ 6.8インチ
外寸(高さ×幅×厚さ) 163×73×8.9mm
重量 234g

Galaxy S23 Ultraは2023年4月に発売されたばかりのハイエンドスマホで、6.8インチの大画面を搭載。iPhoneのPro Maxシリーズと対をなすAndroid最高峰レベルの実力を備えています。

カメラ性能は飛躍的に伸びており、メインカメラはなんと2億画素。文字通りケタ違いとなりました。暗さに負けないナイトセルフィーや天体望遠鏡レベルのズーム、プロクオリティの動画撮影、Galaxy史上最速チップ搭載…とにかくスペック重視の再注目モデルの一つ。

目を引くのは落ち着いた自然なカラーリングとデザイン。天然染料を使用した染色によって自然な色合いが実現されています。さらに、本体には再生ガラスや再生PET、漁網などをリサイクルした樹脂素材を使用しており、環境にもやさしい設計。

 

6.Google Pixel 8 Pro

Google Pixel 8Pro

ディスプレイサイズ 6.7インチ
外寸(高さ×幅×厚さ) 162.6×76.5×8.8mm
重量 213g

Pixel 7 Proは6.7インチの大画面を採用し、高級感あふれるハイスペックデバイス。高速・効率的な実力派AIスマホで、数々の新機能と編集能力を備えます。iPhone 15 ProMaxのAndroid版のようなイメージですね。

Google Tensor G3という最新のチップセットを搭載しており、これまで以上に高速処理が可能に。加えてリフレッシュレート1~120Hzのスムーズディスプレイで、映画だろうがゲームだろうがヌルヌル動きます。大画面で極上の映像体験を味わえますよ。

さらに自動調整バッテリーによって24時間以上バッテリー持続時間を実現し、長時間の使用にも対応しています。ネットフリックスやamazonプライムなどVODサービスの利用にもおすすめの1台。

 

7.Xperia 1 V

Xperia 1 V

ディスプレイサイズ 6.5インチ
外寸(高さ×幅×厚さ) 165×71×8.3mm
重量 187g

Xperia 1 IVは、6.5インチの高解像度ディスプレイを搭載しており、超キレイな映像を楽しむことができます。

ソニー製らしくデジタル一眼カメラα™の技術を継承したイメージセンサーが搭載されており、高速AFを実現。被写体をタップするだけで瞬時にピントを合わせ追尾します。被写体が人間や動物の場合は、自動で瞳にピントを合わせ続けるため、表情をしっかりとらえた印象的なポートレートを撮影することができますよ。

Xperiaといえばタテ長のボディが特徴的で、インチ数のわりに持ちづらさを感じさせません。さらに180g台の軽量設計なので持ち運びも簡単。軽くて大きいスマホを探している人にピッタリ。

※2024年4月22日現在、ドコモのみ取り扱い

▶【ドコモ】Xperia 1 V の詳細はこちら

 

8.AQUOS R8 Pro

 AQUOS R8 pro

ディスプレイサイズ 6.6インチ
外寸(高さ×幅×厚さ) 161×77×9.3mm
重量 203g

AQUOS R8は、6.6インチの大画面とPro IGZO OLEDディスプレイを搭載。いつもの動画をより美しく・より滑らかに、長時間見ても疲れないので、映画やドラマを一気に観るのにもぴったりです。

さらにAIスケーリング・動画フレーム補間機能を搭載。コンテンツに応じてフレームレートや解像度をリアルタイムで補間することで、よりキレイな動画を楽しめます。

省エネで1日中楽しめるアイドリングストップ機能も搭載しており、画面の書き換え頻度を制御することで消費電力を抑え、省エネを実現していますよ。

 

9.AQUOS sense7 plus

ディスプレイサイズ 6.4インチ
外寸(高さ×幅×厚さ) 160×76×8.2mm
重量 172g

美しさと機能性を兼ね備えたAQUOS sense7 plusは、6.4インチの大画面IGZO OLEDを搭載しているにもかかわらず、リーズナブルな価格帯を実現しています。

動画専用プロセッサによって、YouTubeやNetflixなどの有料動画コンテンツでも最大5倍の120fpsにフレームを補間し、なめらかでリアルな描写を実現。またコンテンツのフレーム数を最大5倍に補間することで、没入感を得られるなめらかな映像を楽しむことができますよ。

 

10.あんしんスマホ KY-51B

ディスプレイサイズ 6.1インチ
外寸(高さ×幅×厚さ) 161×71×8.9mm
重量 171g

あんしんスマホ KY-51Bは、高齢者にも使いやすい約6.1インチの画面が特徴的なスマートフォン。文字・アイコン・写真などが大きく表示されるので、操作が見やすくカンタン。ホーム画面にはよく使う連絡先を3か所まで登録でき、大きな時計表示もありますので、使い勝手が良くなっていますよ。

また地味に便利なのが『物理ボタン』の存在。電話に出る時・切る時も、ケータイと同じようにボタン操作で便利に使える電話ボタンを搭載。メールボタンを押せば、かんたんにメールを確認することもできます。

電話着信時やメール受信時には、ボタンが光ってお知らせしてくれますので、見逃す心配もありません。シニア世代の方やスマホが初めての方におすすめ。

 

大画面スマホが向いている人は?

大画面スマホが向いている人は?

大画面のスマートフォンは、特に以下のような人に向いています。

  • 電子書籍をよく読む人
  • インスタ・TwitterなどSNSをやる人
  • ゲームをやり込みたい人

大きさどうしよっかな?と迷っているなら、上記に当てはまれば大画面スマホで楽しさ倍増します!

 

電子書籍をよく読む人

大画面であれば文字が見やすく、ページめくりもスムーズに行えるため、読書体験が格段に向上します。

また、大画面であれば、1ページに表示できる文字量が多くなり、スクロールする回数が減ります。大画面なら、映像がより大きく、臨場感がアップするため、映画などを観る際にもおすすめですよ。

 

インスタ・TwitterなどSNSをやる人

大画面のスマートフォンは、写真加工や文字入力が操作しやすいため、投稿がしやすくなります。

また1度に表示できる情報量が多いため、タイムラインをスクロールする際の作業効率もアップします。さらに、ストーリー機能を利用する際も、大画面であれば、より見やすく、作成しやすくなりますよ。

 

ゲームをやり込みたい人

大画面であれば、ゲーム画面が迫力あるものになり、より没入感を得ることができます。

最近の大画面スマホはリフレッシュレートが高いため、動きが滑らかで美しい映像を楽しむことができます。ゲームをする上で画面が大きく・細かな動きを捉えることができるため、スムーズなプレイができるでしょう。

 

関連記事:Google Pixel Fold在庫の入荷いつ?発売日・予約速報

Google Pixel Fold在庫の入荷いつ?発売日・予約速報|入荷待ちの納期&店頭ありなしの確認方法 アイキャッチ
Google Pixel Fold在庫の入荷いつ?発売日・予約速報|入荷待ちの納期&店頭ありなしの確認方法

続きを見る

 

でかいスマホのお悩み解消!デメリット解決策

大画面スマートフォンには、様々な利点がありますが、デメリットもあります。持ちづらさや文字入力のしづらさ、運びにくさがその代表例です。

しかし、それらの問題にも解決策がありますので以下で対策をご紹介します。

 

持ちづらさは『スマホリング』で解消

「スマホリング」とは、スマートフォン本体やケース・カバーの背面に貼り付けたり、ストラップのようにぶら下げたりするリング状のアクセサリーです。

スマホリングを指に通してスマートフォンを持つことで、安定感が増し、持ちやすくなります。また、落下防止や操作性の向上にも役立ちます。スマホリングは角度を変えてスタンドとして利用することもでき、様々な用途に活用できます。

かつてはシンプルなデザインが主流でしたが、最近ではスマートフォンケースとの相性を考慮したおしゃれなデザインのスマホリングが注目されています。特に、透明なケースにシールやドライフラワーを挟んでアレンジするスタイルが流行しており、スマホリングもスマートフォンケースの背面を彩るアクセサリーとしての役割が拡大しています。

 

文字入力は『片手モード』で解消

Androidスマートフォンには、画面表示を調整したりキーボードを画面の左右に寄せることなどができる「片手モード」と呼ばれる機能が搭載されている機種もあります。ただし、この機能が利用できるかどうかは、Androidのバージョンや端末の種類によって異なる場合があります。

最近のスマートフォンは画面が大型化しているため、片手で持った状態だと画面の端に指が届かず、操作がしづらいことがデメリットとして挙げられます。そのような場合には、Androidスマートフォンの片手モードをうまく利用することで操作性を向上させることができるかもしれません。

 

運びにくさは『スマホポーチ』で解消

近年、スマホの大型化に伴い、ポケットに入らないサイズのものが増えています。そんなときに役立つのが『スマホポーチ』です。スマホポーチを使うことで、スマホを手軽に持ち運ぶことができます。

スマホポーチは、スマホ以外の小物をまとめて持ち運ぶことができる多機能なアイテムです。両手がフリーで使えるため、買い物やお出かけの際に便利です。また、ショルダータイプは肩にかけて使えるため、手ぶら感覚でおしゃれを楽しむことができますよ。

スマホポーチの中には、背面や内側にサブポケットが備わっているものもあり、化粧品やカードなどをまとめて収納することができます。さらに、サブポケットが2つ以上用意されているものなら、必要最低限の荷物をコンパクトにまとめることができますよ。

大型スマホの運びにくさを解消するために、スマホポーチを使ってみるのもおすすめです。コンパクトなものから大きめのものまで、様々なデザインがありますので、自分に合ったスマホポーチを選んでみてくださいね。

 

まとめ

大画面スマホを選ぶポイントは、

  • 6.5インチ(約16.51cm)が狙い目
  • 200gを超える機種が多いので重さもチェック
  • スマホリングやポーチを活用して持ちやすく

ディスプレイの巨大化が止まらない今だからこそ、その大きさをフルに活かして楽しみたいものです。あなたにピッタリの1台を選んでくださいね!

 

関連記事:【ドコモ】サクサク動くゲーミングスマホ6選!失敗しない選び方

【2023年ドコモ】サクサク動くゲーミングスマホ6選!失敗しない選び方 アイキャッチ
【2024年ドコモ】サクサク動くゲーミングスマホ6選!失敗しない選び方

続きを見る

関連記事:手が小さい人も持ちやすいスマホ10選!コンパクトで片手操作

手が小さい人も持ちやすいスマホ10選!コンパクトで片手操作|iPhone・Androidのおすすめミニサイズ アイキャッチ
手が小さい人も持ちやすいスマホ10選!コンパクトで片手操作|iPhone・Androidのおすすめミニサイズ

続きを見る

 

/ 各オンラインショップへ飛びます \

 

【知らないと大損】
スマホの支払総額はオンラインが安い事実

意外と知られていませんが、携帯ショップや家電量販店で機種変更している人は損してるかもしれません。

なぜなら、スマホ本体代金のほかに『頭金』を取られることがあるから。

au頭金直営店以外のショップは『頭金』が発生するケースが多い!

頭金は地域により異なりますが、3,000円台~10,000円台。

実はこれ、

『本体代金の一部』ではなく

『本体代金に上乗せ』されています。

スマホ 頭金

つまり頭金をいくら払っても分割残金は減りません。

車や家の頭金と同じに考えると、結果的に多くのお金を支払うことになるので注意しましょう!

 

なんでオンラインの方が安くなる?

オンラインショップでスマホを購入すると、上記の分割払い時の頭金がかかりません

単純計算で、頭金の分だけ無条件で安くなるんですね。

例えばauオンラインショップならこんな感じ。

↓↓↓↓↓↓↓

※iPhone15のauオンラインショップ価格:2024年2月15日調べ

これを知っているだけで、店頭価格と比べて1万円以上の差がつくこともあるんですよ。

【iPhoneも Androidも 頭金0円】
auオンラインショップの価格を見る >>

 

auオンラインショップ8つのメリット

auオンラインショップ最大のメリットは、頭金0円なのでショップより安く機種変更ができること。

7つのメリット

  1. 分割払いの頭金が"0円"になる
  2. 『5G機種変更おトク割』で5,500円OFF
  3. 『スマホトクするプログラム』で実質激安に
  4. 午前11時45分まで注文で当日お届け(※)
  5. オンライン限定スペシャルセールがある
  6. オンライン限定のキャンペーンがある
  7. Web乗りかえなら最大22,000円OFF

(※)対象地域内。地域はこちらからご確認ください

オンラインなら自宅で全部完結。
(ポチって待ってるだけでOK)

リラックスしながら好きなだけダラダラ迷っていいんです。

思わぬ機種が安くなってたりするので、店舗にない掘り出し物が見つかるかも?

auオンラインショップは何ができる?徹底解説

 

どーーーしてもやり方がわからない!という時は、

WEBチャットサポートが対応してくれますし、ショップで有料の『店頭設定サポート』があります。

とりあえずオンラインやってみて、わからない時はショップで聞けばいいやという気軽な感じでいいんです。
(※有料サポートを使っても頭金より安いですし)

想像よりずっと簡単なので、使わないと勿体ないですよ!

↓↓↓ 2024新機種モデル入荷中 ↓↓↓

24時間手続き可能・見るだけでもOK

 

-スマホ比較
-, ,

Copyright© スマホの賢者 , 2024 All Rights Reserved.