AQUOS sense3どこで買う?販売店の違いと安く買う方法

AQUOSsense3 販売店 どこで買う?

AQUOS sense3(アクオスセンス3)が安く買える販売店

アクオスセンス3 ドラクエウォーク 代々木

AQUOS sense3(SH-02M、SHV45)の端末を新品で購入する場合は、以下の販売店を利用するのが一般的です。

AQUOS sense3を購入可能な販売店

    1. キャリア(ドコモ・auなど)
    2. 家電量販店
    3. 中古販売店(併売店)
    4. オンラインショップ(ネット通販)

AQUOS sense3の購入場所は複数ありますが、どこで買うかによってサポートや購入価格が異なるので注意が必要です。

価格の
安さ
待ち
時間
在庫数 相談 下取り
1.携帯ショップ
割引の条件あり
×
待ち時間長い

発売直後は豊富

対面で相談可

対応
2.家電量販店
割引の条件あり

待ち時間短め

発売直後は豊富

知識はスタッフに依る
×
非対応
3.中古販売店
中古なので安い

待ち時間ほぼ無し
×
新品在庫なし
×
商品知識乏しい

買取可
4.オンラインショップ
割引あり

待ち時間0分

在庫が豊富

チャット・電話

対応

※この表は横スクロールします ⇒

上の比較表を見てもらえると分かりますが、AQUOS sense3を購入するのに最もオススメなのがオンラインショップです。

オンラインショップは人件費が掛からないので、頭金や事務手数料が無料

つまり、店舗型のショップよりも安く購入することができます。

POINT!まだオンラインショップを使ったことがない!」という方は、一度どんな感じなのか“チラッ”と覗いてみましょう!

機種変更だけでなく、契約変更やプランの見直しなど、携帯ショップで出来ることはオンラインショップでも簡単にできますよ。

また、現在はオンラインショップ限定のキャンペーンも行っているので、さらにそこから5,000円~9,000円の割引となります。

端末価格が安いのが特徴のAQUOS sense3ですが、割引を使ってもっとお得にゲットしちゃいましょう!

AQUOS sense3も対象のオンラインショップ限定キャンペーン

ドコモオンラインショップ ウェルカムキャンペーン

現在、ドコモオンラインショップでは限定のキャンペーンを2つ実施しています。

どちらもdポイントが還元されるものですが、キャッシュバック金額も大きいので是非利用してみてください。

①初めてのオンラインショップ利用で5,000dポイントもらえる

「Welcome特典」は、これまで一度もドコモオンラインショップを利用したことが無い方に限り、対象機種の購入で5,000dポイントが貰えるキャンペーンです。

AQUOS sense3も対象機種に含まれているので、まだオンラインショップを使ったことがない人は今がチャンスです。

キャンペーンには期限がありますので、早めにチェックすることをオススメします。

キャンペーン期間: 2019年12月17日(火)~2020年1月31日(金)

②さらに抽選で500人に4,000dポイントが当たる!

AQUOS sense3 キャンペーン

こちらもオンラインショップ限定のキャンペーンですが、AQUOSsense3購入後にポイントボーナスチケットサイトから応募すると、抽選で500人に4,000円分のdポイントが当たります。

上のWelcome特典と併せて応募ができるので、当選すると9,000dポイントをゲットできるチャンスです!

こちらも応募期間が決まっているので、オンラインショップでAQUOS sense3を購入したらすぐにコチラから応募をして下さいね。

応募期間: 2019年12月17日(火)~2020年1月31日(金)

AQUOS sense3を安く買うならオンラインショップ

アクオスセンス3 背面公園

AQUOS sense3の購入はなぜオンラインショップが良い(損しない)のか?

その理由をまとめてみました。

オンラインショップは頭金(手数料)が無料

店舗型のショップと違い、オンラインショップは人件費がかかりませんので、「頭金(手数料)」の支払いが不要になります。

金額にするとショップや量販店よりも約10,000円も安く機種変更ができるので、これだけでもオンラインショップを使うメリットはあります。

機種やプランなどの不明点を相談できる

機種変更やプラン変更など、不明な点はカスタマーサポートに相談して決めることができます。

経験豊富なオペレーターへ、電話やチャットで相談できますので、納得した上で購入手続きを進めることが可能です。

また、購入後の設定が不安な場合は、商品の受取先を「自宅」ではなく「ショップ受け取り」にすることで、端末受け取り時に対面で対応をしてくれます。

スマホ賢者
ショップ受取は無料じゃが、初期設定サポート(dアカウント/Apple ID/Googleアカウントの設定、ドコモアプリケーションの設定、データ移行を代わりにやって貰う場合は有料(3300円)の手数料が発生するぞい。

ネットなので24時間/365日利用できる

オンラインショップは店休日がありません。メンテナンス日を除き24時間365日いつでも利用ができます。

いつも混雑しているショップに行く必要もなく、もちろん待ち時間も0分です。

古い端末の下取りも利用できる

オンラインショップでも旧端末の下取りは可能です。

下取りに出すと機種に応じてポイントがもらえるので、差額で新機種を安く買うこともできます。

下取り方法も非常に簡単で、専用キットに古い端末を入れて返送するだけ。ショップへの来店は不要です。

ドコモオンラインショップ 4つのゼロ

オンラインショップのメリット
  • 頭金・手数料が無料
  • 24時間購入手続き可能
  • 在庫数が圧倒的に多い
  • 不明な点は相談できる
  • 下取りも利用できる
  • 送料無料
オンラインショップのデメリット
  • 購入から受け取りまで2~3日かかる
  • 実機に触れて購入できない

オンラインショップはネット注文後に宅配便で自宅に商品が届く仕組みなので、到着までの日数が必要なのはある程度仕方が無いことなのかもしれません。

ただ、現在は試験的に都内23区内であれば当日発送を行っているようですので、都内の方はデメリットにもある日数もクリアになるかと。

何より手数料分(約1万円)も店頭より安いですし、来店不要で機種変更ができるので、忙しくて時間が取れない方にもオススメの買い方ですよ!

AQUOS sense3 ドコモ・auショップ以外ならどこで買う?

AQUOS sense3

AQUOS sense3はキャリア(ドコモ・au・Softbank) 以外でも購入する方法があります。

ただ、販売店によってメリット/デメリットがありますので、この部分も確認しておきましょう。

家電量販店(ビックカメラ、ヨドバシ、ヤマダ電機など)

ヨドバシカメラ・ビックカメラ・ヤマダ電機などの家電量販店には、携帯キャリアの代理店カウンターが設置されています。

もちろんこのカウンターでもAQUOS sense3の購入は可能ですが、携帯ショップとは違う部分もあります。

家電量販店のメリットとデメリット

メリット デメリット
  • 家電量販店独自のポイントが付く
  • 案内までの待ち時間が比較的短い
  • 有料オプション加入が必須な場合が多い
  • 在庫が少なく品切れの場合がある
  • 複雑なプラン変更ができない
  • スタッフのスマホ知識が低い事が多い
  • 頭金や手数料かかる

家電量販店のカウンターでは、基本的に新品端末の販売となります。

店舗によっては値引きもありますが、適用するには有料オプションの加入が必須だったり、用途が決められているポイント還元になったりと条件があるので、割引を受ける際は確認が必要です。

中古販売店(イオシス・じゃんぱら・ゲオなど)

ゲオ

「イオシス」や「じゃんぱら」「ゲオ」など、いわゆる併売店で販売しているスマホは、基本的に「中古」での販売となります。

中古品のため価格が安いのは魅力ですが、店頭に並ぶのは発売から時間が経過してからになります。

中古販売店のメリットとデメリット

メリット デメリット
  • 端末の価格が安い(中古)
  • 1度に複数台でも購入できる
  • 中古販売のみ
  • 在庫が少ない
  • プラン変更や契約変更手続きを行えない
  • 相談が出来ない
  • データ移行は自分で行う
  • メーカー保証が効かない場合が多い

販売店によっては端末の状態をランク付けしているところもあるので、購入の目安として参考になるかと思います。

ただ、並んでいる商品は基本的に中古品なので、汚れや傷はあるものとして購入することが前提です。

ネット通販(ヤフオク・メルカリ・Amazonなど)

yafuoku

個人出品を含むネット通販は新品・中古問わずスマホが多く出品されています。

ヤフーオークションやメルカリなどは価格を自由に決めることができるので、思いもしなかった安値で購入できることもありますが、悪質な出品者に当たってしまうと、ジャンク品や故障品を掴まされる危険もあるので注意と知識が必要です。

ネット通販のメリットとデメリット

メリット デメリット
  • 端末の価格が安い
  • 値下げ交渉ができる
  • 中古品が多い
  • 傷や汚れの状態を実際に確認できない
  • 通信制限(赤ロム)端末も出品されている
  • 故障品/不具合品を掴まされることもある
  • ある程度のスマホ知識が必要

メルカリやヤフオクに出品されている端末は、基本的に個人出品者が大半です。

中には状態を偽ったり通信制限中(料金未払いなど)の端末を平気で出品する者もいるので、スマホ知識が無い方は利用しないほうが懸命です。

【まとめ】AQUOS sense3はオンラインショップ購入で損なし

ここまで複数のAQUOS sense3購入先と、それぞれのメリット/デメリットを紹介しました。

結論として「安く」「安全で」「確実に」購入するなら、限定キャンペーンで割引になるオンラインショップが最もオススメの買い方です。

オンラインショップがオススメなのはこんな人!

  • 店頭よりも安く買いたい人
  • 欲しい機種・色が決まっている
  • 忙しくてショップに行けない人
  • 長い待ち時間を避けたい人

オンラインショップを利用するもう一つのメリットは「頭金」の支払いが不要なこと。

店頭より1万円も安く買えるのであれば、浮いたお金でスマホケースやフィルムを買うことも出来ますよね。

手続きは非常に簡単なので、これまで一度でもネット通販で買い物をしたことがある方であれば、説明不要・直感で購入可能です。

ネットの操作に不安がある方は、サポートディスクに手順を聞きながら購入手続きを進めることができますよ。

/ 各オンラインショップへ飛びます \

 

スマホは手続きをする場所で支払い総額が違う!

ドコモオンラインショップ

いつもスマホの機種変更を、携帯ショップや家電量販店で行っている方…

実は超絶にもったいないことをしてますよ。

ショップでは、機種代金の他に「頭金」「事務手数料」を請求されます。
※頭金の金額は1万円~2万円が一般的。

ドコモ頭金


この頭金、実はいくら支払っても端末の分割金額は減りません。

車や家の頭金と同じに考えると、結果的に多くのお金を取られますので注意しましょう!

スマホ 頭金

ちなみにオンラインショップスマホを購入した場合は、この分割払い時の頭金がかかりません。
ドコモであれば事務手数料も無料になります。

ドコモ頭金2

ドコモオンラインショップは事務手数料・頭金がかからない

ドコモオンラインショップを使うの最大のメリットは、事務手数料が無料、頭金も不要になること。

つまりオンラインショップなら、ドコモショップや家電量販店よりも10,000円~20,000円も安くスマホを買うことができるんです。

ドコモオンラインショップのメリット

・事務手数料と頭金がかからない
24時間365日機種変更ができる

・ショップに行く必要がない
・2,750円以上の購入で送料無料
dポイントが使える
・自宅以外でも受取先を選べる

ドコモオンラインショップのデメリット

・機種変更の場合は到着まで2~3日かかる

・新規契約/MNPは審査含め約10日かかる
・実機を直接触ることができない
・対面での相談ができない

わざわざドコモショップに行かなくても、自宅でスマホから同じ手続きができます。

購入した端末は自宅に送られてくるので、外出する必要は一切ありません。

ドコモショップまで行く時間、順番待ちの時間、交通費を考えると、オンラインショップの方が圧倒的にお得ですよ。

/ 各オンラインショップへ飛びます \

-AQUOS
-, , , , ,

Copyright© スマホの賢者 , 2023 All Rights Reserved.