auオンラインショップは新機種の発売日直後やキャンペーン開始など、アクセスが集中すると一時的にサイトに繋がらずエラー表示が出ることがあります。
そんな時は少し時間を置いて何度かトライをしてみて下さい。
回線の混雑が緩和すると、徐々にアクセスできるようになりますよ。
目次
auオンラインショップがエラーで購入できない時の対処法
auオンラインショップでエラーになる原因に心当たりがなければ、ブラウザのCookie(クッキー)が悪さをしている事があります。
Cookieとは?
インターネットで閲覧した情報をスマホに保管する機能。次に同じページへアクセスをした際、快適に閲覧できるのもCookieが影響しています。
ただ、時にこのCookieが原因でページが表示できなくなる時もありますので、そういう時は「Cookieの削除」をやってみましょう。
SafariのCookie削除方法
Google ChromeのCookie削除方法
無事にCookieの削除ができたら、再度auオンラインショップにアクセスしてみて下さい。
エラーで繋がらない時はブラウザを変えてみる
時間を置いてもダメ、Cookieを削除しても変わらない。という場合はブラウザ(インターネットを表示するソフト)に原因がある場合があります。
iPhoneの方は標準の「Safari」というブラウザを使っていると思いますが、「Google Chrome」や「Firefox」のスマホ版ブラウザをインストールして再度アクセスをしてみて下さい。
Android端末を使っている方は↓からブラウザアプリのインストールを行うことができます。
いつも使っているブラウザとは別のアプリをインストールできたら、再度auオンラインショップにアクセスをしてみて下さい。
auオンラインショップでクレジットカードがエラーになる時
auオンラインショップでクレジットカードが使えなかった場合、考えられる原因は3つあります。
- 本人認証(3Dセキュア2.0)を済ませていない
- au契約者とクレジットカードの名義が違う
- カードが限度額に達し、これ以上買えない
特に多いのが本人認証(3Dセキュア2.0)でしょう。auオンラインショップでは2022年8月30日より本人認証サービス『3Dセキュア2.0』に対応。
つまり事前にカード会社で本人認証を済ませないとクレジットカードで支払いできなくなったのです。
関連記事:auオンラインショップでクレジットカードが使えない時
-
-
auオンラインショップでクレジットカードが使えない時|買えない・分割できない・エラーになる場合の対処法
続きを見る
カードエラーで購入できない時の対処法
auオンラインショップでは、クレカ以外にもいくつか支払い方法があります。
主な支払い方法は
- クレジットカード一括払い
(これが一番手っ取り早い) - クレジットカード分割払い
(スマホトクするプログラムでの購入で分割可能) - デビットカード支払い
(VISAデビット、Mastercardデビット、JCBデビット) - 分割払い
(毎月の通信量と合わせてお支払い) - 代金引き換え払い
(アクセサリー・端末単体一括購入のみ) - auかんたん決済
(※限度額の設定あり・最大でも10万円まで)
しかし機種変更するならクレカはほぼ必須と言っていい状態です。よほどの事情がない場合は、クレジットカード払いか分割払いでの購入がおすすめです。
auオンラインショップの購入中「hnye0021」エラーが出る時の対処法
au IDにログインしようとした時、以下のような『hnye0021エラー』が出ることがあります。
アクセスが禁止されています。 ページへのアクセス権が与えられていない可能性があります。(hnye0021)
原因は
- 『未成年』または『法人』での契約を選択していた
- ログイン時に年齢認証できず起きている
などが考えられ、家族のIDを使っていたり、複数のIDを使い分けていたりする人は陥りやすいです。
『hnye0021』が出た場合、こちらの対策を試してみてください。
未成年・法人契約でエラーが出た場合
未成年名義の契約・法人名義の契約はauオンラインショップを利用することができません。そのためauショップ店頭で手続きすることになります。
ただし、親名義で契約・利用者は子供という場合はauオンラインショップで手続きできます。
まずは名義を確認してみて正しいIDを入力してみましょう。どうしてもエラーが続く場合は窓口へ問い合わせになりますが、店頭で手続きした方が手っ取り早く解決できるかと思います。
auにログインしようとしてエラーが出た場合
ログイン時に『HNYE0021』と出た場合、年齢認証に引っかかっている可能性が考えられます。
またLINEの年齢認証でも起こりやすいもので、やや古いツイートですがauサポート公式も言及していました。
リプライ恐れ入ります。エラーコードHNYE0021はLINEでの年齢認証でのエラー発生時に起こるエラーです。ご利用のau IDが以下に該当していないか確認をしてください。iPad、 iPad mini、タブレット、データ通信端末、デジタル通信ライフ機器など
— auサポート (@au_support) July 30, 2016
この場合は
- au IDを間違えて入力した
- 年齢認証できない端末からアクセスしようとした
- ログインしているau IDがブラウザ保存の別IDだった
などが考えられるため、まずは年齢認証のできる端末・au IDかをそれぞれ確認してみてください。
どうしてもエラーが解消しない場合は、au店舗へ行くか、「au Online Shopサポート(0120-959-09)」へ電話問い合わせするのが確実です。
関連記事:auオンラインショップの問い合わせ先まとめ(電話・相談窓口)
-
-
auオンラインショップの問い合わせ先まとめ(電話・相談窓口)|オペレーターと話す&チャットサポートの活用法
続きを見る
auオンラインショップのログイン時「ccae0001」エラーが出る時の対処法
エラーの種類によっては、「CCAE0001」「CCAE0003」というエラーコードとメッセージが表示される場合があります。
URLをお確かめのうえ、しばらくたってからリトライしてください。(CCAE0001)
このエラーが表示された場合は一度ログアウトをして、再度ログインから試してみましょう。
この時、Wi-Fi回線に繋がっているのであれば一旦Wi-Fiを切断し4G回線で接続することをオススメします。
auオンラインショップから申込み完了メールが届かない場合
auオンラインショップで申し込みをしたんだけど、完了メールが届かない!という場合は、メールのフィルタリング設定が影響している可能性があります。
KDDIからのメールは「@kddi.com」というアドレスから届きますので、このドメインを「受信可能」設定に変更してください。
既にauを使っている方は、auオンラインショップ内の「ご注文履歴」から注文内容の確認をすることができます。
どこを探してもメールが無い時は、そもそも注文完了していない可能性があります。注文履歴を辿れば購入しているか確実にわかるので、メールとともに確認しておきましょう。
「ご利用いただけない…」という表示が出る場合
いくら待っても繋がらない場合や、TOPページは表示するけどログインができない場合は回線の混雑以外にも原因が考えられます。
例えばこんな表示が出る場合…
「ご入力いただいたau電話番号は、ご利用いただけないサービス状態にあります。」
このようなエラー画面が出た時は、支払いの確認が取れていない可能性があります。
念の為、携帯料金の払い忘れなどが無いか確認をしてみて下さい。未払い料金があるかどうかは支払期日から8日~10日経過後、「未払い料金の確認(My au)」から確認できます。
機種変更はauオンラインショップが絶対にお得!
auオンラインショップのメリット
・端末購入時の頭金が0円
・オンライン限定割引キャンペーンあり
・機種変更手続きが24時間いつでもOK
・ショップと違って待ち時間が無い
・全国送料無料
・チャットサポートが受けられる
・自宅でもショップでも受け取れる
auオンラインショップはネット上にあるauショップで、店舗型のショップと同じように機種変更・新規契約・MNPなどの手続きを行うことができます。
オンラインだけの割引キャンペーンがあるので、ぜひエラーを解消してお得に購入してくださいね。
/ 待ち時間なし・送料無料・オトクな特典あり \
【知らないと大損】
スマホの支払総額はオンラインが安い事実
意外と知られていませんが、携帯ショップや家電量販店で機種変更している人は損してるかもしれません。
なぜなら、スマホ本体代金のほかに『頭金』を取られることがあるから。
直営店以外のショップは『頭金』が発生するケースが多い!
頭金は地域により異なりますが、3,000円台~10,000円台。
実はこれ、
『本体代金の一部』ではなく
『本体代金に上乗せ』されています。
つまり頭金をいくら払っても分割残金は減りません。
車や家の頭金と同じに考えると、結果的に多くのお金を支払うことになるので注意しましょう!
なんでオンラインの方が安くなる?
オンラインショップでスマホを購入すると、上記の分割払い時の頭金がかかりません
単純計算で、頭金の分だけ無条件で安くなるんですね。
例えばauオンラインショップならこんな感じ。
↓↓↓↓↓↓↓
※iPhone14のauオンラインショップ価格:2023年8月2日調べ
これを知っているだけで、店頭価格と比べて1万円以上の差がつくこともあるんですよ。
【iPhoneも Androidも 頭金0円】
auオンラインショップの価格を見る >>
auオンラインショップ7つのメリット
auオンラインショップ最大のメリットは、頭金0円なのでショップより安く機種変更ができること。
7つのメリット
- 分割払いの頭金が"0円"になる
- 24時間365日機種変更OK、待ち時間0分
- 税込2,750円以上の購入で送料無料
- いらないオプションの営業トークをされない
- オンライン限定スペシャルセールがある
- オンライン限定のキャンペーンがある
- オンライン乗りかえなら最大22,000円OFF
自宅で全部完結するので、クーラーの効いた涼しい部屋で気の済むまで迷っても全然OK。
この暑い中、汗ダラダラかきながら、わざわざ頭金を払いにショップへ出向かなくていいんです。
auショップまで行く時間・交通費・順番待ち・手間を考えると、オンラインショップは15分で手続き完了するのでめちゃくちゃカンタン&快適に機種変更できますよ!
どーーーしてもやり方がわからない!という時は、
WEBチャットサポートが対応してくれますし、ショップで有料の『店頭設定サポート』があります。
とりあえずオンラインやってみて、わからない時はショップで聞けばいいやという気軽な感じでいいんです。
(※有料サポートを使っても頭金より安いですし)
想像よりずっと簡単なので、使わないと勿体ないですよ!
↓↓↓ 2023夏モデル入荷中 ↓↓↓
▲24時間手続き可能・見るだけでもOK▲