2019年6月7日(金)日本でもGoogle Pixel3aの販売が開始されました。
人気モデルですので、在庫切れになる前にチェックをしておきましょう!
/ 各オンラインショップへ飛びます \
目次
Google Pixel 3aの基本スペック情報
Google Pixel 3a(グーグルピクセルスリーエー)がドコモでも発売されることになりましたね。
下の比較表を見て頂くと分かりますが、Google Pixel3aは驚くことに、前作のGoogle Pixel 3XLよりもスペックダウンしています。
Google Pixel 3XL | Google Pixel 3a | |
発売日 | 2018年11月1日 | 2019年6月上旬 |
ディスプレイ | 6.3インチ OLED | 5.6インチ OLED |
プロセッサ | Snapdragon845 | Snapdragon670 |
ストレージ容量 | 128GB | 64GB |
外部メモリ | 非対応 | |
メインカメラ | 1,220万画素 | |
サブカメラ | 800万画素 | |
生体認証 | 指紋認証 | |
防水/防塵性能 | IPX8 | -(防滴) |
バッテリー容量 | 3,430mAh | 3,700mAh |
本体サイズ | 76.7×158×7.9(mm) | 76.1×160.1×8.2(mm) |
重量 | 184g | 136g |
カラー | ブラック、ホワイト | ブラック、ホワイト |
その他 | おサイフケータイ 急速充電 ワイヤレス充電 |
おサイフケータイ 急速充電 |
実はPixel 3aはハードウェアのスペックを下げて「低価格」で打ち出した新モデル。
スペックは下がっても、ソフトウェア面でカバーしているので3XLと比べても性能は進化しています。
GoogleはGoogleマップや検索エンジンなどで収集した独自の莫大なデータを保有しており、それをAIに活用することでハードウェアのスペックを上げなくても、最新のスマホと十分に戦えるんですね。
現在はハード面の進化だけに目を取られ、どんどん高額になっているスマホ業界ですが、この時代に敢えてソフトウェア面を進化させた低価格スマホを出したGoogleの新モデルはかなり注目されています。
AIカメラの「夜景モード」が大きく進化
Google Pixel3aでは、AI搭載のカメラが大きく進化しています。
特に顕著なのが「夜景モード」の機能。というのもGoogleは「Googleレンズ」での実績もあるように、被写体にカメラをかざすと「今何を撮影しようとしているか?」をAIが判断し、自動で最適の撮影モードにしてくれます。
この機能により暗い場所でも特に設定変更をせず、誰でも簡単にキレイな撮影を行うことができますよ。
また「被写体」と「背景」の認識も行えるため、単眼レンズでも背景をボカシたポートレート撮影が可能。
トリプルレンズ(カメラレンズ3つ)やクアッドレンズ(カメラレンズ4つ)を使わなくても、ソフトウェアとAI技術だけで実現しているのはGoogleの技術力ですね。
Googleの新機能を誰よりも早く使える
Google Pixelユーザーは、「Google MAP」や「音声変換」「アシスタント」など、続々と登場するGoogleの新機能を誰よりも早く体感することができます。
これらの新機能が一般向けにリリースされるのは、約3~4ヶ月後。つまりその期間はiPhoneやAndroidユーザーが使えないGoogleの機能を早く体感できる優位性があります。
先行利用をしたユーザーの声を反映し、一般リリース向けの情報を集める目的もあるようです。
バッテリーサイズは微減
Pixel 3XLのバッテリー容量は3,430mAhでしたが、3aでは3,000mAhと微減しています。
ただ、バッテリー容量が小さくなっていますが「自動調整バッテリー」などの機能が付いたため、駆動時間はアップ。
短時間の充電で長く使えるので、動画なども電池残量を気にせず利用することができます。
ワイヤレス充電は非搭載
前作の3XLから削減された機能として「ワイヤレス充電」があります。
これは低価格で販売するためにやむを得ずに排除した機能でしょう。
ワイヤレス充電の重要性はそこまで高くないと思いますが、がどうしても必要な場合は、3XLを選ぶ形となります。
CPUはスナドラ製だがスペックダウン
3XLからの変更点として、CPUはスナドラ製と変わりがありませんが、ハイエンドプロセッサだった「スナップドラゴン845」から、ミドルプロセッサの「スナップドラゴン670」となっています。
どちらもクアッドコアのプロセッサなので、処理速度には若干の差がでるものの、どちらもRAMは4GBのため、体感できる程のスペックの低さではないでしょう。
キャラクターと一緒にカメラ撮影できる「Play ground」
ピカチュウやMARVELの人気キャラクターを3Dで画面に登場させ、一緒に写真撮影や動画撮影ができる機能が「Play ground」です。
登場するキャラクターは徐々に増えていき、画面上では撮影者の表情に合わせてキャラクターが泣いたり笑ったりもします。
お子さんだけでなく大人も大興奮するクオリティの高さですよ。
Google Pixel 3aのカラバリは2色
Google Pixel 3aのカラーバリエーションは、「ブラック」と「ホワイト」の2色展開。
「ブラック」と「ホワイト」のカラーバリエーションは3XLと同一になります。
色は前作と変わりないですが、筐体の素材がガラス製⇒ポリカーボネート素材に変わっていますね。
素材が変わったことによりコストダウンしただけでなく、若干の軽量化に繋がっているようです。
「スマホおかえしプログラム」適用した価格はいくら?
ドコモでは2019年6月からの購入方法として、「スマホおかえしプログラム」という新サービスを開始します。
このプログラムは36回分割で端末を購入し、次回の機種変更時に端末をドコモへ返却(おかえし)すると、翌々月以降の機種代金を最大12ヶ月分免除されるというもの。
新車購入時の「残クレ」のようなイメージですが、このプログラムを利用することで今までよりも安く新モデルのスマホを購入することができます。
Google Pixel 3a ドコモで購入した場合の本体価格
一括購入 | 46,656円 |
分割払い | 1,296円✕36回 (46,656円) |
分割払い(スマホおかえしプログラム適用) ※24ヶ月目に利用する場合 |
未定 |
Google Pixel3a ドコモの発売日は6月7日
Google Pixel 3aは2019年の夏モデルとして発表され、即日予約が開始されました。
発売日は2019年6月7日(金)となります。
最安値で機種変更をする場合は、ドコモオンラインショップでの購入をおすすめします。
▶ドコモオンラインショップでGoogle Pixel 3aの詳細を見る
グーグルピクセル3a ドコモの在庫情報
※情報が入り次第こちらに掲載致します。
Google Pixel3a購入者限定キャンペーン
ドコモではGoogle Pixel 3aを購入した方、先着3,000名に「GoogleオリジナルトラベルBOX」が貰えるキャンペーンを実施中です。
発売開始日~なくなり次第終了
他ではなかなか手に入らないGoogleのオリジナルグッズですので、早めにチェックをすることをおすすめします。
尚、このキャンペーンはドコモオンラインショップ限定のキャンペーンです。ドコモショップ店舗でGoogle Pixel3aを購入してもこのキャンペーンは適用されないのでご注意ください。
▶ 【ドコモ】Google Pixelキャンペーンの詳細を見る
SoftBankでは商品券がもらえるキャンペーン中
ソフトバンクでは、オンラインショップでGoogle Pixel 3aを購入し、自宅受け取りにすると
最大で20,000円分の商品券がもらえるキャンペーンを実施中です。
新規契約・機種変更だけでなく、のりかえ(MNP)も対象となるので気になる方は早めにチェックをしておきましょう!
▶ 【ソフトバンク】Google Pixel 3aのキャンペーン詳細はこちら
種変更するならオンラインショップがお得!
/ 各オンラインショップへ飛びます \
スマホは手続きをする場所で支払い総額が違う!
![]()
いつもスマホの機種変更を、携帯ショップや家電量販店で行っている方…
実は超絶にもったいないことをしてますよ。
ショップでは、機種代金の他に「頭金」と「事務手数料」を請求されます。
※頭金の金額は1万円~2万円が一般的。
この頭金、実はいくら支払っても端末の分割金額は減りません。
車や家の頭金と同じに考えると、結果的に多くのお金を取られますので注意しましょう!![]()
ちなみにオンラインショップスマホを購入した場合は、この分割払い時の頭金がかかりません。
ドコモであれば事務手数料も無料になります。
ドコモオンラインショップは事務手数料・頭金がかからない
ドコモオンラインショップを使うの最大のメリットは、事務手数料が無料、頭金も不要になること。
つまりオンラインショップなら、ドコモショップや家電量販店よりも10,000円~20,000円も安くスマホを買うことができるんです。
・事務手数料と頭金がかからないドコモオンラインショップのメリット
・24時間365日機種変更ができる
・ショップに行く必要がない
・2,750円以上の購入で送料無料
・dポイントが使える
・自宅以外でも受取先を選べる・機種変更の場合は到着まで2~3日かかるドコモオンラインショップのデメリット
・新規契約/MNPは審査含め約10日かかる
・実機を直接触ることができない
・対面での相談ができない
わざわざドコモショップに行かなくても、自宅でスマホから同じ手続きができます。
購入した端末は自宅に送られてくるので、外出する必要は一切ありません。
ドコモショップまで行く時間、順番待ちの時間、交通費を考えると、オンラインショップの方が圧倒的にお得ですよ。
/ 各オンラインショップへ飛びます \