本ページはプロモーション(広告)が含まれています。

『専業主婦』にこそ楽天モバイルをおすすめしたい10個の理由|知らないなんてもったいない賢い活用法

専業主婦にこそ楽天モバイルをおすすめしたい10個の理由アイキャッチ

専業主婦だと自宅にいる時間が長くなりがちなので、

「Wi-Fiばかりでデータ通信をほとんど使っていない…高額なプランは無駄かも?」

とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな方におすすめなのが「楽天モバイル」です!この記事では、

などについて解説していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

乗り換えだけで6,000Pt GET

楽天モバイルにスマホそのまま乗り換えると

楽天ポイント6,000Pt
貰えるキャンペーン中

 

条件をざっくりまとめると

  1. 楽天モバイルへ乗り換える
    (MNPなら電話番号そのままでOK)
  2. 『楽天最強プラン』へ申し込む
    (このプランしか無いので迷いません)
  3. Rakuten Linkで10秒以上通話
    (無料アプリなのでお金かかりません)
 

キャンペーンページ内にある
『乗り換え(MNP)お申し込み』
というボタンから手続きできます。

 

乗り換えはWebからサクッと簡単。今までのメールアドレスをそのまま使える方法もあります。

※手続きの流れや必要なものは、下記キャンペーンページ内で詳しく解説されてますよ!

\ データ無制限・月々(税別)2,980円 /

▲キャンペーンページはこちら▲

 

専業主婦にこそ楽天モバイルがおすすめな10個の理由

専業主婦におすすめの10個の理由

専業主婦にこそ楽天モバイルがおすすめだと言える理由は、以下の10個です。

では、それぞれ詳しく解説していきましょう。

 

①Wi-Fi環境があれば激安

楽天モバイルは「データ無制限プランが格安」というイメージが強いので、データ使用量が少ない方にはあまりメリットがないと思われがちです。

しかし、実は楽天モバイルの『楽天最強プラン』は使わなければ勝手に安くなる3段階の従量制。データ使用量3GB以下なら、月額料金は税込1,078円と激安になります。

楽天料金プラン

自宅にWi-Fi環境がある専業主婦の方なら3GB以下での運用もそれほど難しくはないでしょう。キャリアで月5千円や1万円支払っていたのが勿体なく感じるレベル!

『楽天最強プラン』の詳細はこちら>>

 

②家族割&学割ができた

楽天最強家族・青春プログラム

これまで月額料金の割引サービスがなかった楽天モバイルですが、2024年2月に家族割『最強家族プログラム』が、3月に学割『最強青春プログラム』がスタートしました。

  • 最強家族プログラム:家族で契約すると各回線110円割引(最大20回線)
  • 最強青春プログラム:22歳以下なら110ポイント還元

3大キャリアと比べると割引額は少ないですが、割引適用前の価格が安いので十分お得ですね。夫婦や家族みんなでまとめて楽天モバイルにすれば、チリツモで結構な節約になりますよ。

『最強家族プログラム』の詳細はこちら>>
『最強青春プログラム』の詳細はこちら>>

関連記事:楽天モバイルの家族割『最強家族プログラム』3つのデメリット

最強家族プログラム3つのデメリット
楽天モバイルの家族割『最強家族プログラム』3つのデメリット

続きを見る

関連記事:楽天モバイルの学割『最強青春プログラム』でどれくらい安くなる?

楽天モバイルの学割『最強青春プログラム』でどれくらい安くなる?値引きじゃなくポイント還元なので注意
楽天モバイルの学割『最強青春プログラム』でどれくらい安くなる?|値引きじゃなくポイント還元なので注意

続きを見る

 

③プラチナバンド獲得!通信品質改善

楽天モバイルはこれまで「建物内や地下では繋がりにくい」と言われることが多く、他キャリアと比べて通信品質に不安がありました。

しかし、2023年10月にプラチナバンドを獲得。2024年5月には提供開始となる見込みで、今後の通信品質改善が期待されています。

プラチナバンドとは?

700MHz~900MHzの周波数帯にある電波
速度はそれなりだが、建物内や地下などの障害物に強い

プラチナバンドは3大キャリアだけに割り当てられていたため、楽天モバイルは建物内や地下に弱かったというわけですね。

今後プラチナバンドの提供が始まれば、このデメリットは解消されるはずです。格安SIM並みの価格帯なのに繋がりやすいなんて、めちゃくちゃありがたいですね。

 

④楽天ポイントがめちゃくちゃ貯まる

楽天SPU

楽天モバイルを利用すると、

  • 楽天市場での買い物がポイント+4倍(月間獲得上限2,000ポイント)
  • キャンペーンでのポイント還元が多い(新規申し込みや端末購入、紹介など)
  • 楽天モバイルの月々の支払い100円(税別)につき1ポイント付与

など、楽天ポイントがめちゃくちゃ貯まりやすくなります。最近はポイ活をしている専業主婦の方も多いかと思うので、これはかなり嬉しいですよね。

貯まった楽天ポイントは、もちろん楽天モバイルの支払いにも利用できますよ。

 

⑤楽天トラベルの旅行がお得になる

楽天トラベルでは、各種サービス(国内宿泊・国内ツアー・レンタカー・バス・海外)を初めて利用したユーザーに対し、楽天ポイントを付与するキャンペーンを毎月実施しています。

このキャンペーンは初めての方なら誰でも利用できるのですが、楽天モバイル契約者なら還元されるポイントが通常よりも多くなります

貯まったポイントで夫婦や家族でちょっと贅沢を…なんてこともできちゃうかもしれませんよ。

還元ポイントは時期によって異なる可能性があるので、最新の情報をチェックしてみてくださいね。

「楽天トラベルサービス初めて利用キャンペーン」の詳細はこちら>>

 

⑥Rakuten Linkで通話料がタダになる

Rakuten Link

楽天モバイルでは、専用アプリ『Rakuten Link』を利用すれば国内通話が無料になります。

「通話アプリならLINEがあるし…」と思われるかもしれませんが、LINEの場合は相手もLINEを使っていなければ通話ができません。しかしRakuten Linkなら相手がアプリを利用していなくてもOKなので、会社や学校、病院などに電話したいときにも利用することができますよ

ただし標準の電話アプリから発信すると通話料がかかってしまうので要注意。特にiPhoneの場合は、着信はiOS標準アプリでの着信となります。かけ直す際には必ずRakuten Linkから発信するようにしましょう。

『Rakuten Link』の詳細はこちら>>

 

⑦安いAndroidが多い

楽天モバイルではハイスペックなAndroid端末はあまり取り扱っていませんが、普段使いには十分なコスパの良い機種やお得な型落ち機種を多く取り扱っています。

さらに、新規契約や他社からの乗り換え(MNP)限定のキャンペーンに力を入れているので、初めての契約ならかなりお得に購入できちゃいますよ。

機種にあまりこだわりがない方は、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

楽天モバイル取り扱いAndroid一覧はこちら>>

関連記事:楽天モバイルの安いスマホ機種・格安端末まとめ

楽天モバイルの安い機種・格安スマホまとめ
楽天モバイルの安いスマホ機種・格安端末まとめ(2024年6月)

続きを見る

 

⑧iPhoneが4キャリア最安値

楽天モバイルiPhone最安

楽天モバイルでは、iPhone 15シリーズやiPhone SE(第3世代)などを4キャリア内最安で販売しています。高額なiPhoneは専業主婦だと審査が通りにくいという説もあるので、ちょっとでも安く買えるのは嬉しいですよね。

さらに、キャンペーンを利用すれば値引きやポイント還元も受けられるので、条件によってはかなりお得になることも…!

ただし、楽天モバイルのキャンペーンは急に終了したり内容が変わったりが多いので、申し込み前には必ず最新情報をチェックしてくださいね。

楽天モバイル『iPhoneトク得乗り換え!』キャンペーンの詳細はこちら>>

関連記事:楽天モバイルでiPhoneを安く買う方法【ポイント付与&値引き】

楽天モバイルでiPhone安く買う方法【ポイント付与&値引き】|キャンペーン活用すればトータルでお得に! アイキャッチ
楽天モバイルでiPhoneを安く買う方法【ポイント付与&値引き】|キャンペーン活用すればトータルでお得に!

続きを見る

 

⑨事務手数料&頭金がない

一般的に、店頭でスマホを購入すると機種代金にプラスして

  • 事務手数料:3,850円
  • 頭金:3,300~11,000円程度が相場(店舗により異なる)

これぐらいの金額がかかりますよね?合計すると1万円を超えることもあるので、結構な金額です。

しかし、楽天モバイルなら店頭での手続きであっても事務手数料・頭金は0円!申し込みから初期設定まで丁寧にサポートしてくれるので、安心して利用できますよ。

 

⑩エンタメが充実してる

楽天モバイルエンタメ

楽天モバイルなら、様々なエンタメコンテンツをお得に楽しむこともできます。

例えば…

  • NBA LEAGUE PASS(通常4,500円/月)
  • Rakuten パ・リーグSpecial(通常702円/月)
  • 楽天ミュージック バンドルプラン(30日ごとに5時間無料)

無料で利用可能。NBAがお好きな方なら、めちゃくちゃお得ですよね。

さらに…

  • 楽天マガジン
  • 楽天TV
  • YouTubeプレミアム

を無料お試しすることもできますよ。

楽天モバイルのエンタメコンテンツ詳細はこちら>>

 

主婦が楽天モバイルへ乗り換える方法

楽天モバイル乗り換え

楽天モバイルへの乗り換えをオンラインで行う場合、どのような流れになるのでしょうか。

について、ざっくりと解説していきます。

 

楽天モバイルへの乗り換えの手順

他社からの乗り換えの場合、以前はMNP予約番号の取得が必要でした。しかし、現在は3キャリアやサブブランドからの乗り換えであればMNP予約番号の取得は必要ありません。楽天モバイルでの手続きだけですべて完結するので、とても簡単ですよ。※その他格安SIMの場合はこちらでご確認ください。

乗り換えの手順は以下のとおりです。

  1. 契約の名義を確認する
  2. 楽天モバイルに申し込む
  3. 電話番号の引き継ぎ(MNP)申請をする
  4. MNP開通手続きを行う

では、それぞれ詳しく解説していきましょう。楽天モバイル公式サイトにもお申込みガイドがあるので、併せてご確認ください。

 

手順①契約の名義を確認する

楽天モバイルに申し込むには、現在契約中の名義と楽天モバイルで契約する名義が同一である必要があります。名義が異なる場合は、現在の携帯電話会社で名義を変更した後に楽天モバイルに申し込むことになるので注意しましょう。

専業主婦の方だと夫名義で契約している場合も多いかもしれませんが、楽天モバイルには利用者登録の制度がありません

契約者:夫、利用者:妻 → 契約者:妻

というように名義変更をしておきましょう。

 

手順②楽天モバイルに申し込む

「楽天モバイルに申し込む」をタップし、画面の指示に従って契約者情報などの必要事項を入力していきます。

電話番号を選択する画面で「他社から乗り換え(MNP)」を選択。他社から乗り換え(MNP)の申し込みが完了すると、お申し込み完了メールが届きます。

 

手順③電話番号の引き継ぎ(MNP)申請をする

my 楽天モバイルの「申し込み履歴」へアクセスし、該当の申込番号内にある「電話番号の引継ぎ(MNP)申請をする」をタップします。

契約中の携帯電話会社を選択すると、その携帯電話会社のWebサイトに移動するのでマイページにログインしてください。ログイン後、転出意思確認(解約同意取得)を行います。

注意ポイント

契約中の携帯電話会社(転出元)マイページのID・パスワードを事前に確認しておきましょう。

 

手順④MNP開通手続きを行う

MNPワンストップ申請が完了すると、「申し込み履歴」内に「転入を開始する」ボタンが表示されます。注意事項を確認のうえ、ボタンをタップしてください。

注意ポイント

MNP開通手続きが完了すると、これまで契約していた携帯電話会社での通信はできなくなります。必ずSIMカードや楽天モバイルで購入した製品を受け取ってからMNP開通手続きを行うようにしてください。

関連記事:結婚したら携帯キャリア揃えるべき?夫婦でスマホ会社が違うメリットもある

結婚したら携帯キャリア揃えるべき?夫婦でスマホ会社が違うメリットもある

続きを見る

 

乗り換えキャンペーンは何がある?

楽天モバイルは乗り換えキャンペーンに力を入れていて、乗り換えるだけでもポイントがもらえます。しかし同時に機種変更をすると、もらえるポイントがさらに増加!対象機種であればポイントが大量還元されるので、乗り換えと同時に機種変更をしてしまうのがおすすめですよ。

2024年4月現在、楽天モバイルで開催されている乗り換えキャンペーンは以下のとおりです。
※キャンペーン内容は変更となる可能性があります。最新の情報は楽天モバイル公式サイトにてご確認ください。

キャンペーン名 内容
iPhoneトク得乗り換え
キャンペーン
初めての申し込み&
対象iPhone購入でポイント還元
スマホトク得乗り換え
キャンペーン
初めての申し込み&
対象Android購入でポイント還元
【Android対象製品限定】
特価キャンペーン
申し込み&対象Android購入で
機種代金割引
他社から乗り換えで
ポイントプレゼントキャンペーン
電話番号そのまま他社から乗り換え&
初めての申し込みでポイントプレゼント

楽天モバイルのキャンペーン情報はこちら>> 

関連記事:楽天モバイル新規&乗り換えキャンペーンまとめ

【2023年3月】楽天モバイルの新規&乗り換えキャンペーン|無料紹介でもらえる楽天ポイントがデカすぎる アイキャッチ
【2024年6月】楽天モバイル新規&乗り換えキャンペーンまとめ|無料紹介でもらえる楽天ポイントがデカすぎる

続きを見る

関連記事:楽天モバイルで使える機種変更の裏ワザ7選【最大3万円以上お得】

楽天モバイル機種変更の裏ワザ7選 最大3万円以上お得に
楽天モバイルで使える機種変更の裏ワザ7選【最大3万円以上お得】

続きを見る

 

主婦は楽天モバイルの審査に通りにくい?

主婦は審査に通りにくい?

専業主婦がスマホの乗り換えや端末購入をする場合に心配になるのが「審査に通りにくいのではないか」という点ですよね。

 

審査には「契約審査」と「分割審査」がある

スマホの審査には、

  • 契約審査…回線契約をするための審査。他キャリアでの滞納履歴などで判断。
  • 分割審査…端末を分割購入するための審査。クレジットカードや他のローン状況などで判断。

の2種類があります。

 

契約審査は主婦でも通りやすい

契約審査は、滞納を何度も繰り返したりしていなければ専業主婦でも問題なく通るかと思います。本人確認書類や入力の不備で審査に落ちてしまうケースが多いので、その点は注意しておきましょう。

 

分割審査は10万円以上から厳しくなる

分割審査も「年収〇〇万円以上あればOK」という単純なものではないので、総合的に判断して問題がなければ専業主婦でも審査には通ります。

ただし、楽天モバイルに限らず分割審査は10万円を超えると「丁寧審査」となります

丁寧審査とは

通常の審査内容に加え、年収・家族状況・借り入れ状況なども詳しくチェック。判定が厳しくなるため、審査落ちしやすくなると言われている。

そのため、専業主婦だけどスマホを分割購入したいという場合には、購入代金を10万円以下に抑えるのがおすすめですよ。

なお、端末代金が10万円以下であってもスマホケースや保護フィルムなどの付属品を一緒に分割購入して、合計10万円を超えてしまうと丁寧審査の対象となってしまうので注意しましょう。

 

審査に通りやすくするには?

楽天モバイルの審査に通るか心配な方は、

  • 10万円以下の機種を購入する
  • 一括払いをする
  • 未納があれば精算しておく

などの方法で対処しましょう。

10万円以下の機種を選んでおけば、もし審査に落ちてしまった場合でも一括払いでの購入がしやすくなりますよ。

関連記事:機種代金の分割残ったまま楽天モバイルに乗り換えるとどうなる?

機種代金の分割残ったまま楽天モバイルに乗り換えるとどうなる?|スマホ残債と回線契約は別モノ アイキャッチ
機種代金の分割残ったまま楽天モバイルに乗り換えるとどうなる?|スマホ残債と回線契約は別モノ

続きを見る

 

まずは安くなっている機種を確認しよう!

通常価格が10万円以上の機種でも、セール等を利用して割引後の価格が10万円以下になれば丁寧審査の対象外となります。

楽天モバイル公式サイトで値下げ機種を確認できるので、一度カタログ代わりに覗いてみてはいかがでしょうか。

 

\ データ無制限の最強プラン /

楽天モバイル 公式サイト ≫

-楽天モバイル
-, , , , ,

Copyright© スマホの賢者 , 2024 All Rights Reserved.