本ページはプロモーション(広告)が含まれています。

SIMフリースマホにしたらどうなる?今さら聞けないキャリアとの違い|メリット・デメリットを天秤にかけよう

SIMフリースマホにしたらどうなる?今さら聞けないキャリアとの違い|メリット・デメリットを天秤にかけよう アイキャッチ

かつて機種変更といえばキャリアで購入が普通でしたが、今はさまざまな場所で購入可能になりました。

「キャリアのiPhone高いし、Apple StoreでSIMフリー版を買っちゃおうかな!」と考えたことがある方も多いかと思います。

しかしいざ買おうと思うと、疑問が次々湧いてきますよね。

  • キャリア版とSIMフリー版って違うの?
  • 何ができて、何ができないの?
  • 結局どっちがいいの?

こちらでは上記ポイントを噛み砕いて解説。SIMフリースマホに興味ある方は、参考にしてみて下さい!

 

auで安く機種変更できました

auではオンラインショップ限定で
お得なクーポンコード配布中

auオンラインショップの機種変更で、対象プラン/オプション加入&クーポンコード入力すると
事務手数料相当の3,850円(税込)割引!

【クーポンコード:3MP066】

クーポンコードは特設ページからもGETできます。iPhone16シリーズやGoogle Pixel、Galaxy、Xperiaの最新モデルも対象なので絶対お見逃しなく!

【au Online Shop限定】
機種変更クーポンをGETする >>



さらにauではiPhone買替がお得な

下取り増額キャンペーン中

期間限定で下取りプログラムの還元額UP!
一例を挙げると

  • iPhone13(128GB)…52,250円還元!
  • iPhone12(128GB)…41,250円還元!
  • iPhone11(128GB)…25,850円還元!
  • iPhone XS(64GB)…19,250円還元!
  • iPhone XR(128GB)…19,250円還元! など

発売されたばかりの最新iPhoneへお得に機種変更するチャンス。他社から乗り換えでも適用可能
※適用条件は特設ページをご確認ください。

iPhone下取り増額キャンペーン
還元額UP対象モデルはこちら >>



auオンラインショップは自宅で完結!
(めちゃくちゃ楽ですよ本当に…)

しかも頭金0円だから安上がり!
(※店舗だと5,500~16,500円くらいかかる)

想像よりずっと簡単なので
サクッと機種変更しちゃいましょー!

【 開催中のキャンペーン一覧 】
au オンラインショップを見てみる >>

※2024年12月2日時点。キャンペーンは予告なく終了の場合があります

 

SIMフリースマホとは?

SIMフリースマホとは?

まずはSIMフリースマホとは何かについて解説していきます。

 

元々は「SIMフリースマホ=SIMロックがかかっていない端末」

「SIMフリースマホ」は、元々は「SIMロックがかかっていないスマホ端末」という意味で使われていました。

SIMロックがかかっていると、その端末は購入したキャリア以外では利用することができません。

しかしSIMフリースマホであれば、自分で通信業者を選んで利用することができます

そのため、

  • キャリア版=
    ドコモなどキャリアが販売し、SIMロックがかかった端末
  • SIMフリー版=
    アップルストアやSONYストアが販売し、SIMロックがかかっていない端末

として区別していました。

しかし2021年10月、改正電気通信事業法によりSIMロックが原則禁止となりました。これにより、現在はキャリアで販売している端末でもSIMロックはかかっていません

 

なぜ今だに「キャリア版」と「SIMフリー版」と分けられているのか

キャリア版のSIMロックが無くなったのなら、日本中で売ってるスマホはもう全部SIMフリーと呼べばいいですよね。しかし今もキャリア版・SIMフリー版という呼び方が残っています。

その理由はAndroidの場合、同じ機種でもキャリアによって対応バンドが異なるためと思われます。

 

※ものすごーーく極端に表すとこんなイメージ

キャリアを乗り換えると電波をうまく拾えなかったりするのは、この対応バンドが合わないケースがあるから。
(対応バンドは周波数帯が合わないことがあるで詳しく解説しています)

ただ元々の「SIMロックがかかっていない端末」の意味で使われる場合もあり、少々ややこしいですね…

この記事では基本的に、

SIMフリースマホ=キャリア以外で購入した端末

と定義して解説していきます。

 

SIMフリースマホのメリット

SIMフリースマホのメリット

SIMフリースマホには、以下のようなメリットがあります。

では、それぞれ詳しく解説していきましょう。

 

キャリア版より価格が安い

SIMフリー版のスマホは、キャリア版よりも販売価格が安い場合が多いです。

例えばiPhone 15・Xperia 5 V・Google Pixel 7aのSIMフリー版とキャリア版の販売価格を比べてみると、以下のようになります。

SIMフリー版 au ドコモ ソフトバンク 楽天モバイル
iPhone 15(128GB) 124,800円 145,640円 149,490円 145,440円 140,800円
Xperia 5Ⅴ 139,700円 143,000円 151,690円 152,400円
Google Pixel 7a 62,700円 47,500円 63,217円 64,080円

※2024年1月26日現在の価格。最新の価格は公式サイトにてご確認ください。

SIMフリー版は、キャリア版に比べ10~15%ほど安いのが分かります。ただ各キャリアとも各種割引が利用できるケースが多く、必ずしもSIMフリー版の方が安くなるとは限りません。

また、端末購入サポートを使えないで詳しく解説していますが、2年で機種変更をする予定であればキャリア版を購入する方がお得になるケースもあります。

 

キャリア版にない規格がある

Android端末の場合、SIMフリー版では

  • RAM(処理性能)が大きい
  • ストレージ(記憶容量)が大きい
  • 限定カラーがある

など、キャリア版とは規格が異なる場合があります。

例えば2023年発売のXperia 1 VのSIMフリー版は、キャリア版にないRAM16GB・ストレージ容量512GBモデルが存在します。(その分値段もスゴイことになっていますが…)

ストレージ容量を重視する方や、欲しい色が限定カラーだった場合にはSIMフリー版を検討してみましょう。

 

キャリアで扱っていないスマホを使える

キャリアでは販売されていない機種を使えることもSIMフリースマホのメリットの一つです。

例えば「Motorola」「Xiaomi」「ASUS」などは大手キャリアでは一部機種しか販売されないため、ご存じでない方も多いかもしれません。

海外メーカーは格安のコスパ優秀機種~超ハイスペック機種まで幅広く展開しているため、自分に合ったスマホを見つけることができるかもしれませんよ。

 

海外で現地のSIMカードが使える

海外でデータ通信を行う場合、大手キャリアのデータローミングやポケットWi-Fiなどを利用することが多いかと思います。

データローミングは手軽に利用できて便利ではありますが、通信量が高額になりやすいです。ポケットWi-Fiはデータローミングよりも低価格で利用できますが、持ち歩く必要がある、充電に注意しなければならないなどのデメリットがあります。

一方、SIMフリースマホであれば、海外旅行の際に現地のプリペイド式SIMカードを挿すだけで、格安でデータ通信を行うことが可能です。自分でSIMを差し替えたり、APN設定が必要な場合があったりと多少の手間はかかりますが、通信費を節約することができますよ。

注意ポイント

現地の周波数帯に端末が対応していなければ利用できません。SIMフリー版のAndroidでも注意が必要ですが、キャリア版のAndroidは利用できないものも多いので特に注意しましょう。iPhoneは対応周波数が多く、ほぼ全世界をカバーしています。

 

2台持ちに便利

最近では「仕事用とプライベート用」「自分用と子供用」など、スマホを使い分ける方も増えてきています。しかし、2台持ちをする場合に心配なのが月々の通信費ですよね?

SIMフリースマホであれば、格安SIMを利用して月々の通信費を抑えることができます。キャリア版を利用しても良いのですが、周波数帯の問題があるのでSIMフリー版の方が格安SIMを選ぶ際の自由度は高いです。※詳しくは周波数帯が合わないことがあるで解説しています。

端末も格安のものを購入すれば、気軽に2台持ちを始められますね。

 

SIMフリースマホのデメリット

SIMフリースマホのデメリット

SIMフリースマホには、以下のようなデメリットがあります。

では、それぞれ詳しく解説していきましょう。

 

慣れていないとややこしい

慣れていないとややこしい

各キャリアショップでスマホを購入する場合、店舗へ来店して購入する機種を伝えるだけで端末購入、通信契約、初期設定まで店舗スタッフにすべてお任せすることができます。

しかしSIMフリースマホを購入する場合、それらすべてを自分で行わなければなりません。それほど難しくはありませんが、慣れていないとややこしい、面倒だと感じるかもしれませんね。

 

購入場所が限られる

購入場所が限られる

SIMフリースマホを購入できる場所は、

  • アップルストア
  • メーカー公式オンラインストア(ソニーストア、Googleストアなど)
  • 家電量販店
  • Amazon、楽天市場などの通販サイト

などです。当然ですが、キャリアショップで購入したスマホはキャリア版となります。

通販が多いので、「スマホはキャリアショップで買うもの」と思っている方には少し手が出しづらいかもしれませんね。

 

端末購入サポートプログラムを使えない

端末購入サポートプログラムを使えない

最近では、大手キャリアで端末を購入する際は各社の端末購入サポートプログラムを利用するのが一般的となっています。

※端末購入サポートプログラムとは?
分割払いで購入したスマホを2年後に返却することで、残りの支払いが免除されるという仕組み。キャリアにより呼び方は変わりますが、意味合いはほぼ同じ。

このプログラムを利用すれば、実質半額以下の激安価格でスマホを購入できる場合もあります。

しかし端末購入サポートプログラムはキャリアが提供しているものなので、SIMフリースマホでは利用できません。iPhoneなどを除きほとんど買い切り・全額負担が基本と考えていいでしょう。

 

キャリアのサポートを受けられないことがある

キャリアのサポートを受けられないことがある

スマホが故障した時、キャリアで購入した端末であれば店舗へ持ち込んで対応してもらうことができます。

しかしSIMフリースマホでキャリアの補償に入っていない場合、各メーカーや町の修理屋さんに修理を依頼しなければなりません。すべて自分で手配になるので、店舗スタッフにお任せできるキャリア版と比べると少々手間がかかってしまいますね。

周波数帯が合わないことがある

周波数帯が合わないことがある

「ドコモで買った端末をドコモで使う」といった場合には周波数帯(バンド)を気にすることはありません。

しかしSIMフリースマホを購入する場合や、キャリア版のスマホを別のキャリアで利用する場合は対応周波数帯に注意する必要があります

周波数帯は各キャリアにそれぞれ割り当てられているのですが、スマホもそれぞれ対応している周波数帯が異なっています。そのため、キャリアの対応周波数帯とスマホの対応周波数帯が一致していなければ電波が繋がらないのです。

特にキャリア版Androidでは、同じ機種であっても対応周波数帯が異なっている場合があるので購入前に必ず確認しましょう。
※iPhoneはSIMフリー版・キャリア版で対応周波数帯に違いはありません。

 

スマホを買うならSIMフリー版?キャリア版?

スマホを買うならSIMフリー版?キャリア版?

SIMフリー版かキャリア版、どちらが良いかは何を重視するかによって変わってきます。

 

SIMフリー版がおすすめな人

以下のような方にはSIMフリー版がおすすめです。

  • 手続きを自分でできる
  • 安く購入したい
  • 海外製のスマホを使いたい
  • キャリア版よりハイスペックな機種を使いたい

キャリアで扱っていない機種や、よりハイスペックな機種を利用したい方はSIMフリー版を選びましょう。

ただしSIMフリー版を購入する場合、周波数帯の確認から端末の購入、初期設定まですべて自分でやらなければなりません。それが難しい、面倒だと感じる方にはキャリア版をおすすめします。

 

キャリア版がおすすめな人

以下のような方にはキャリア版がおすすめです。

  • 端末購入サポートで安く入手したい
  • 携帯ショップで相談したい
  • 手続きに不安がある
  • 現状に不満がない

SIMフリー版を利用すると、どうしても手続きがややこしくなります。回線契約をするキャリアで端末を購入するのが一番簡単な方法なので、面倒なのは嫌だ、店舗スタッフにすべてお任せしたいという方はキャリア版を選択しましょう。

\ 各キャリアのオンラインショップはこちら /

 

SIMフリースマホにするならおすすめ格安SIM業者は?

SIMフリースマホにするならおすすめ格安SIM業者は?

「どうせSIMフリースマホを買うなら、もうキャリアに残る必要もないでしょ!」とお考えの方へ。全然アリだと思います!

ということで最後は、SIMフリースマホにするならおススメの格安SIM業者を3つご紹介。

  • mineo(マイネオ)
  • IIJmio(アイアイジェイミオ)
  • LINEMO(ラインモ)

キャリアと近い感覚で、店舗サポートや割引プランがあるものを抜粋してみました。

 

①mineo

mineo

2023年度JCSI(日本版顧客満足度指数)第1回調査「MVNO業種」でNo.1を獲得した評判の良い格安SIMブランド。

使い方に合わせてプランやオプションを選択できるので無駄なく使うことができます。サポートも充実しているので、初めて格安SIMを利用する方でも安心ですよ。

\自分にピッタリのプランをチェック /

mineo(マイネオ) 公式サイト ≫

 

関連記事:知らないと後悔!mineo(マイネオ)のメリット・デメリット

知らないと後悔!mineo(マイネオ)のメリット・デメリット|6つの注意点を把握しておこう アイキャッチ
知らないと後悔!mineo(マイネオ)のメリット・デメリット|6つの注意点を把握しておこう

続きを見る

 

②IIJmio

格安SIMの老舗で、業界最安値クラスの料金プランが特徴。「データシェア機能」で家族とデータ容量を分け合うことができるので、家族と一緒に利用すると、よりお得に使えますよ。シェアした容量も含めて翌月繰り越しが可能なのも嬉しいポイントですね。

\ 5ギガ 月々990円 /

IIJmio(みおふぉん) 公式サイト ≫

 

関連記事:IIJmio(みおふぉん)ってどう?メリット6つとデメリット5つ

IIJmio(みおふぉん)ってどう?メリット6つとデメリット5つ|料金重視&家族で乗り換えならおすすめ アイキャッチ
IIJmio(みおふぉん)ってどう?メリット6つとデメリット5つ|料金重視&家族で乗り換えならおすすめ

続きを見る

 

③LINEMO

LINEMOがおすすめな人

 

ソフトバンクのサブブランドのため通信品質は良好。LINE関連のサービスが使い放題なのが最大の特徴です。

料金プランが「3GB990円」と「20GB2,728円」の2つだけと、大変シンプルなのもメリットの一つですね。

\ 2023年顧客満足度 総合No.1 /

LINEMO 公式サイト ≫

 

関連記事:LINEMOのメリットとデメリット。知らないと後悔することも

LINEMOにして後悔する前に。知っておくべきデメリット9つ|乗り換えてメリット多いのはこんな人 アイキャッチ
LINEMOにして後悔する前に。知っておくべきデメリット9つ|乗り換えてメリット多いのはこんな人

続きを見る

関連記事:LINEMOとIIJmio比較。乗り換えるならどっちが快適?

LINEMOとIIJmio比較。乗り換えるならどっちが快適?|通信速度はラインモ、料金のお得さはIIJmio! アイキャッチ
LINEMOとIIJmio比較。乗り換えるならどっちが快適?|通信速度はラインモ、料金のお得さはIIJmio!

続きを見る

 

有名な格安SIMをざっくり比較(料金順)

有名な格安SIMをざっくり比較(料金順)

  1. 1GB~3GBの料金順
  2. 3GB~10GBの料金順
  3. 10GB~20GBの料金順
  4. 20GB~の料金順

で見やすくタブ分けされています。普段のデータ使用量と照らし合わせてご参照ください。

※家族割・シェア割は加味しておりません。ご家族で乗り換えを検討中の方は、各サービスサイトにてお得な割引情報をご確認ください♪

①1GB~3GBの料金順②3GB~10GBの料金順③10GB~20GBの料金順④20GB~の料金順

サービス名 データ量:料金 対応回線
NUROモバイル ロゴNUROモバイル ~3GB:792円
ドコモ
au
ソフトバンク
IIJmio ロゴIIJmio ~2GB:850円
~5GB:990円
ドコモ
au
LINEMO ロゴLINEMO ~3GB:990円 ソフトバンク
povo ロゴpovo2.0 1GB:390円
3GB:990円
au
楽天モバイルのロゴ楽天モバイル ~3GB:1,078円 楽天
JCOMモバイル ロゴJ:COMモバイル ~1GB:1,078円
~5GB:1,628円
au
イオンモバイル ロゴイオンモバイル ~1GB:858円
~2GB:968円
~3GB:1,078円
ドコモ
au
mineo ロゴmineo ~1GB:1,298円
~5GB:1,518円
ドコモ
au
ソフトバンク
UQモバイル ロゴUQモバイル 1GB以下:2,277円
~4GB:2,365円
au
ワイモバイル ロゴY!mobile ~4GB:2,365円 ソフトバンク
ahamo ロゴahamo ~30GB:2,970円 ドコモ

※上部タブ切替で大容量プランの料金を比較できます。

サービス名 データ量:料金 対応回線
NUROモバイル ロゴNUROモバイル ~5GB:990円
~10GB:1,485円
ドコモ
au
ソフトバンク
IIJmio ロゴIIJmio ~5GB:990円
~10GB:1,500円
ドコモ
au
イオンモバイル ロゴイオンモバイル ~5GB:1,298円
~10GB:1848円
ドコモ
au
mineo ロゴmineo ~5GB:1,518円
~10GB:1,958円
ドコモ
au
ソフトバンク
JCOMモバイル ロゴJ:COMモバイル ~5GB:1,628円
~10GB:2,178円
au
楽天モバイルのロゴ楽天モバイル ~20GB:2,178円 楽天
povo ロゴpovo2.0 ~20GB:2,700円
au
LINEMO ロゴLINEMO ~20GB:2,728円 ソフトバンク
ahamo ロゴahamo ~30GB:2,970円 ドコモ
UQモバイル ロゴUQモバイル ~15GB:3,465円
※トクトクプラン
au
ワイモバイル ロゴY!mobile ~20GB:4,015円 ソフトバンク

※上部タブ切替で大容量プランの料金を比較できます。

サービス名 データ量:料金 対応回線
イオンモバイル ロゴイオンモバイル ~20GB:1,958円 ドコモ
au
IIJmio ロゴIIJmio ~15GB:1,800円
~20GB:2,000円
ドコモ
au
楽天モバイルのロゴ楽天モバイル ~20GB:2,178円 楽天
JCOMモバイル ロゴJ:COMモバイル ~20GB:2,178円 au
mineo ロゴmineo ~20GB:2,178円 ドコモ
au
ソフトバンク
NUROモバイル ロゴNUROモバイル ~15GB:1,790円
~20GB:2,699円
ドコモ
au
ソフトバンク
povo ロゴpovo2.0 ~20GB:2,700円
au
LINEMO ロゴLINEMO ~20GB:2,728円 ソフトバンク
ahamo ロゴahamo ~30GB:2,970円 ドコモ
UQモバイル ロゴUQモバイル ~20GB:3,278円
※コミコミプラン
au
ワイモバイル ロゴY!mobile ~20GB:4,015円 ソフトバンク

※上部タブ切替で低価格プランの料金を比較できます。

1GBあたりの金額で順に並べています。

サービス名 データ量:料金 対応回線
楽天モバイルのロゴ楽天モバイル ~無制限:3,278円
※1GBあたり算出不可
(最安)
楽天
ahamo ロゴahamo ~30GB:2,970円
~100GB:4,950円
※1GBあたり49.5円
ドコモ
IIJmio ロゴIIJmio ~30GB:2,700円
※1GBあたり90円
~40GB:3,300円
※1GBあたり約83円
~50GB:3,900円
※1GBあたり78円
ドコモ
au
povo ロゴpovo2.0 ~60GB:6,490円
※1GBあたり約108円
~150GB:12,980円
※1GBあたり約87円
au
NUROモバイル ロゴNUROモバイル ~40GB:3,980円
※1GBあたり約99円
ドコモ
au
ソフトバンク
イオンモバイル ロゴイオンモバイル ~30GB:3,058円
~40GB:4,158円
~50GB:5,258円
※1GBあたり約105円
ドコモ
au
ワイモバイル ロゴY!mobile ~30GB:5,115円
※1GBあたり約170円
ソフトバンク
UQモバイル ロゴUQモバイル
※データ追加購入
au
LINEMO ロゴLINEMO
※データ追加購入
ソフトバンク
JCOMモバイル ロゴJ:COMモバイル
※データ追加購入
au
mineo ロゴmineo
※データ追加購入
ドコモ
au
ソフトバンク

※上部タブ切替で低価格プランの料金を比較できます。

-格安スマホ・SIM
-, , , ,

Copyright© スマホの賢者 , 2024 All Rights Reserved.