Xperia10 IV(SO-52C)を購入する際、購入先は大きく分けて5つあります。
Xperia10 IVの購入先
- オンラインショップ
- 携帯ショップ
- 家電量販店
- リサイクルショップ
- フリマアプリ
では、どこで買うのが一番安く購入できるのでしょうか?
目次
Xperia10 IVが一番お得に買えるのはオンラインショップ
簡単に特徴を表にまとめてみました。
価格の 安さ |
待ち 時間 |
在庫数 | 相談 | 下取り | |
携帯ショップ | × | × | ○ | ◎ | ◎ |
家電量販店 | △ | ○ | △ | △ | × |
中古販売店 | ◎ | ◎ | × | × | △ |
フリマアプリ | ◎ | ◎ | △ | × | × |
オンラインショップ | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ |
この比較表を見ると一目瞭然。
一番お得に新品のXperia10 IVを買えるのはオンラインショップです。
オンライン限定の割引キャンペーンやプレゼントもあり、利用するとかなりお得に購入することができます。
オンラインショップと実店舗では同じ機種でも1万円以上金額に差がつくことも…。
この記事ではなぜオンラインショップがお得なのか、安く買える理由は何なのか?他とは何が違うのか分かりやすく解説していこうと思います。
/ 各オンラインショップへ飛びます \
Xperia10 IVの価格表
Xperia10 IVの各キャリア/格安SIM本体価格は以下のようになります。
一括価格 | 返却プログラム | |
ドコモ | 64,152円 →53,152円 ※11,000円お得 |
41,712円 →30,712円 ※22,440円お得 |
au | 69,985円 | 38,065円 ※31,920円お得 |
ソフトバンク | 74,880円 | 37,440円 ※37,440円お得 |
楽天モバイル | 59,800円 ※値引きあり |
-- |
UQモバイル | 47,985円(乗換) 58,985円(新規) 69,985円(機種変) |
-- |
※2023年3月1日現在。最新価格は各ショップにてご確認下さい。
Xperia10 IVは上記のほか、IIJmioとOCNモバイルONEでも取り扱われています。
Xperia10 IVを最安値で買えるのは?
今一番お得に購入できるのはドコモオンラインショップでした。『オンラインショップおトク割』の対象機種になり、11,000円割引で購入できます。
割引き+返却プログラムを組み合わせれば3万円ちょっとで購入可能!既に一部カラーは在庫切れとなっているのでお早めに。
オンラインショップには、他にも多くのモデルがセール価格で販売されています。気になる方は早めにチェックしておきましょう!
Xperia10 IVを安く買えるキャンペーン
docomo・au・Softbankのキャリア大手3社は、返却プログラムを利用してXperia10 IVを安く購入することができます。
返却プログラムとは?簡単に言うと、
一定期間まで端末を分割払い
↓
キャリアにスマホを返却し、新しい機種を購入
↓
残りの分割料金は払わなくて良い
というものです。
このプログラムなら約30%OFF~50%OFFで購入できるので、2年程度でスマホを買い替える人・古い端末は必要ない人にピッタリ。
このように割引プログラムを利用することで、安く使えるのはキャリアならではの大きなメリット!
Xperia10 IVを安く買えるクーポン
このほかオンラインショップ限定のクーポンも存在します。金額・対象機種は時期によって変わりますが、機種変更するなら貰っておいて損はないですよ。
-
-
ドコモオンラインショップの機種変更クーポン(2023年3月版)|無料の入手方法・使い方・発行裏ワザ
-
-
auオンラインショップ機種変更クーポン&ポイント還元(2023)|長期優待やキャッシュバック特典を無料入手!
Xperia10 IVの在庫・入荷状況
本体カラー | docomo | au | Softbank | 楽天 | UQ |
ミント | 在庫を見る | 在庫を見る | 在庫を見る | 在庫を見る | 在庫を見る |
ホワイト | 在庫を見る | 在庫を見る | 在庫を見る | 在庫を見る | 在庫を見る |
ブラック | 在庫を見る | 在庫を見る | 在庫を見る | 在庫を見る | 在庫を見る |
ラベンダー | 在庫なし | 在庫を見る | -- | 在庫を見る | 在庫を見る |
一部のカラーでは在庫切れも出ているようですが、まだほとんどのカラーは入手可能です。
Xperia10 IVの在庫状況
2023年1月17日時点では各キャリア・格安SIMともに在庫豊富なようです。ドコモとソフトバンクはラベンダーが在庫なしになっていました。
とはいえ発売から半年経過したお手頃スマホのため、店頭や家電量販店では売り切れも出てきている様子。
お探しの方はお早目のチェックをおすすめします。
Xperia10 IVは値下げを待つべき?
Xperia10 IVは2022年7月に発売されたばかりの新機種。これまでキャンペーン適用などはあったものの、本体価格から直接値下げはされていないようです。
- 少しでも値下がりするのを待つか?
- 在庫があるうちに入手してしまうか?
悩ましいタイミングですが、どうしても欲しいなら手に入れた方が後悔ないでしょう。
理由は2つあります。
①在庫の問題
このまま待てば新型Xperia10 V発売のタイミングで値下げの可能性はありますが、その前に在庫限りで終了になると予想されます。
②前モデル値下がりしてない問題
1世代前モデルのXperia10 IIIはドコモで販売されましたが、値下がりした形跡がないようです。10 IVもこのまま値下げが無いまま終売となる可能性あり。
「買えるうちに買っておく」という選択肢も頭の片隅に入れておくべきでしょう。
/ 各オンラインショップへ飛びます \
Xperia10 IVをドコモ・au・ソフトバンク店舗や家電量販店で購入
Xperia10 IVをどこで買おう?と考えたときに一番ポピュラーなのはドコモ、au、ソフトバンクといったキャリアのショップで購入かと思います。
大きく分けて家電量販店の中に入っている店舗と独立している販売店の2つに分けられます。
家電量販店 | キャリア |
|
|
これらの実店舗で購入するメリットとデメリットを紹介していきます。
キャリアのショップ・家電量販店で購入するメリット
店舗おすすめポイント
1.スマホに触れられる
2.相談してスマホを購入できる
3.面倒な事務手続きをやってもらえる
4.購入後すぐに使える
基本的にオンラインで出来ないことがメリットになっています。
1.Xperia10 IVの実機に直接触れられる
常に持ち歩くスマホだからこそ、使用感や重さは気になるところ。Xperia10 IVはサイズが縦長なので特に気になりますよね。
実際にスマホに触れて使用感を確認できるのが販売店の良いところだと思います。
2.スタッフに最適なプランを相談できる
自分では最適と思っていても、他に良いプランがあったり、オプションがあったりと提案してくれるので月々の料金が安くできることも。
その場で相談できて教えてもらえるのは店舗ならでのポイントです。
3.事務手続きはスタッフにお任せ
SIMの差し替えやデータのバックアップ、データ移行といった事務手続きはスタッフが対応してくれます。
やり方がよく分からないという人は店舗に任せるのが良いかと思います。
4.購入後にすぐ使用可能
オンラインで購入すると手元に届くまでタイムラグがありますが、店舗で購入すればそのまま持ち帰ることができます。
仕事ですぐに使いたい、急いでいるという方はオンラインがオススメです。
キャリアのショップや家電量販店で購入するデメリット
Xperia10 IV を店舗・家電量販店で購入するデメリットは2点。
注意ポイント
1.手数料・頭金が発生する
2.待ち時間が発生する
繰り返しになりますが手数料で1万円がかかるのは大きなデメリットかと思います。
また最近では、そもそも予約しないとキャリアのショップに行けなくなりました。パッと思いついたとき行動できないのもデメリットの一つでしょう。
店舗・家電量販店でXperia10 IV購入がオススメの人
以上のことを踏まえて店舗や家電量販店でのスマホ購入がオススメの人は以下の人です。
- スマホの操作苦手
- スマホは相談してから購入したい
- 待つことは苦じゃない
- ネット通販をあまり利用しない
これらが問題なければ、手数料がかからず限定キャンペーンが多いオンラインショップを使った方がお得に購入できるでしょう。
/ 各オンラインショップへ飛びます \
Xperia10 IV をどこで買う?中古(ゲオ・イオシスなど)で購入
Xperia10 IVの中古品を購入するとなれば様々な店舗があります。
中古品を購入する場合大きく分けて中古販売店とオークション・フリーマーケットアプリに分けられます。
中古販売店 | フリマアプリ |
|
|
ここからはどこで買うか迷った際に中古でXperia10 IVを購入するメリットを紹介していきます。
中古スマホ販売店で購入するメリット
メリットは2つあります。
中古品ポイント
・安く購入できる
・生産終了品が見つかる
・日本未発売モデルが手に入る
1.安く購入できる
中古品なので安く購入できるのが何よりもメリットだと思います。
美品が見つかることもありますし、未使用品があることもあります。
2.生産終了品が手に入る
生産していない機種が中古品なら見つかることもあります。
またジャンク品でもパーツ取りに使えたりするので修理にも最適です。
3.日本未発売モデルが手に入る
海外限定のスマートフォンも存在しており、それを入手するためにも有効。
諦めきれない時はオークション等の中古市場を確認するのも手。ヤフオク・メルカリで見つかるケースも多いようです。
中古スマホ販売店で購入するデメリット
安く欲しい機種が手に入るのは魅力的ですが、気になるデメリットが大きいのも事実です。
特に気になるデメリットは3つあります。
注意ポイント
・バッテリーの劣化している可能性がある
・不良品をつかまされることもある
・故障しても保証を受けられないこともある
どうしても状態が気になります。スペック的な劣化は外側から見ただけではわからないので、必ず動作確認しておきましょう。
中古Xperia10 IVの購入がオススメの人
以上のことを踏まえて中古スマホの購入がオススメな人は以下の人です。
- とにかく安く買いたい
- 中古品でも気にしない
- SIMなどの予備知識がある
- 廃盤してる欲しい機種がある
ただせっかくの新型Xperiaなので、新品で使いたい…というのが本音かと思います。
キャリアの割引キャンペーンを使えば安く購入できるので、一度検討してみても良いでしょう。
/ 各オンラインショップへ飛びます \
Xperia10 IV はどこで買う?オンラインショップで購入
Xperia10 IVをどこで購入するか悩んだ場合に一番オンラインショップがお得な理由は以下の通りです。
オンラインショップで購入するメリット
ポイント
- 在庫数が豊富
- 実質送料無料で利用できる
- 待ち時間は0分で24時間購入可能
- 3,300円の事務手数料が無料に
- 頭金の支払いなし
- 余計な勧誘を受けない
特に「4.事務無手数料」と「5.頭金無料」が大きなポイントとなってきます。
また、オンラインショップを利用する上で注意すべきポイントにも触れていきます。
1.在庫数・入荷数が豊富
全国からの注文に答えられるようにオンライン用の在庫を豊富に確保しているので店舗と違い在庫切れしにくい。
2.送料無料で利用できる
・2,750円以上 送料無料
・2,750円未満 宅急便550円(税込) メール便220円(税込)
スマホ本体の購入を検討中であれば、本体代金が2,750円を下回ることはないので実質送料無料で利用可能です。
3.待ち時間0分で24時間購入可能
店舗でスマホを購入しようとした場合、待ち時間が発生しますがオンラインは待ち時間はありません。
さらに24時間購入可能なので自分の生活スタイルに合わせて購入できます。
4.事務手数料(3,300円)が無料に
店舗でスマホを購入する場合に必ず発生するものが「事務手数料」です。
・オンライン 無料
・店舗 3,300円
オンラインショップで購入の場合は事務手数料が無料になります。
5.頭金(手数料)が無料に
ここで言う「頭金」とはスマホを購入する際に必ず必要になるものではなく、店舗に払う言わば「手数料」なのです。
・オンライン 無料
・店舗 3,000~12,000円程度
店舗により頭金の金額は変わりますが3000円~1万円程度まで差があり、この頭金は勿体ないです。
オンラインでは頭金は0円でスマホが購入できますよ。
6.余計な勧誘無し
店舗ではあれこれとオプションを進めてきます。勧誘の煩わしさがないのは楽ですよね。
良いところをお伝えしてきましたが、次は注意すべき点を紹介していきます。
オンラインショップで購入するデメリット
オンラインショップを利用する上で注意すべきポイントは3つあります。
注意ポイント
1.相談して購入することができない
2.購入機種が使えるのは早くても翌日
3.端末を触れることが出来ない
上記デメリットが気にならない人はオンラインでの購入向けの人と言えます。
Xperia10 IV のオンラインキャンペーン
オンラインショップの良いところはこれだけではありません♪
オンライン限定のキャンペーンでスマホをお得に購入することができ、Xperia10 IVが対象になっているものも多数。
キャンペーン内容は時期によって変わりますが、
- スマホ本体の値引き
- ポイント還元率UP
- 機種アクセサリプレゼント
など多岐にわたります。最新の情報は下記のリンクからご確認ください。
/ 各オンラインショップへ飛びます \
オンラインショップでXperia10 IVを購入する方法
スマートフォンをオンラインショップで購入したことがない人も多いかもしれません。
使ったことない人は恐らく「不安」「難しそう」という思いが強いのではないでしょうか?
その点はご安心ください!使ってみると「amazon」や「楽天」のオンラインショップと大差なく簡単に購入できます。
ドコモオンラインを例に購入方法を詳しく解説していますのでぜひご覧ください
-
-
参考【簡単手順】ドコモオンラインショップ新規契約の流れ
続きを見る
Xperia10 IV のオススメポイント
Xperia10 IVのオススメポイントをまとめました。
大容量バッテリー
一番のオススメポイントは大容量バッテリー4,680mAhという点です。
バッテリーセーバー機能を使えば1回の充電で最大2日間持続が可能
急速充電対応なのですぐ充電が終わるのもうれしいポイント。
徹底したセキュリティ
セキュリティが評価され、セキュリティテストで満点を獲得しています。
信頼できる Titan M チップと 3 年間の OS アップデートのおかげで安心して長期間使うことができます。
Xperia10 IV の口コミ
『Xperia10 IV』の口コミツイートをTwitterから集めてみました!
Xperia 10 Ⅳは64000円か
ミドルでこれなら安いんじゃないんかな?
Xperia 10 Ⅲだって出たてで54000円ぐらいしていたし
でもバッテリー増量とナイトモードがよくなった
だけ!だぞよ?www
ナイトモードならアプリでなんとかできるし第一
HDR使うとシャッターなげぇからパスだわ— CzHUNTER (@CHN_VIP) May 31, 2022
Xperia 10 III を買うかどうか迷ってる間に、ドコモオンラインショップで在庫無しになってる。Xperia 10 IV は更に高くなってるし。うーん、ううーーんん。
— 田口さぼってん (@taguti_sabotten) June 1, 2022
スマホは7月上旬にでるXperia 10 IVに変える予定
本当ならXperia 1 IVが欲しいけど3年支払いで5300円ぐらいを毎月はつらないので24ヶ月で毎月3000円支払いの方にしたのよ— ガオモン(感染状況によっては行動制限) (@anianianion11) May 31, 2022
Xperia10 IV を安く買う方法まとめ「オンラインでの購入」
Xperia10 IVをお得に購入する方法まとめ
各キャリアのオンラインショップがおすすめ!
- 事務手数料・頭金が無料になり1万円程度安くなる
- オンライン限定のお得なキャンペーンがある
- 待ち時間なし・24時間OK・手続きカンタン
オンラインショップで在庫確認できれば、その場ですぐ購入可能。もしオンラインショップに在庫がなくても、WEB上で実店舗の在庫を確認する事もできるのは便利ですよね。
せっかく同じものを買うなら安く、お得に購入したいものです。
賢くオンラインショップを活用して快適なスマートフォンライフをお過ごしください!
/ 各オンラインショップへ飛びます \