au機種変更のタイミングは5つ!知らないと大損する1つの事|何月が安い?何年目だとお得になる?

au機種変更のタイミングは5つ!知らないと大損する1つの事|何月が安い?何年目だとお得になる? アイキャッチ

ここでは、auの機種変更で損しないタイミングについて詳しく解説をしていきます。

このページの最後には誰でも3,000円~10,000円も安く機種変更できる方法も紹介していますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね。

目次

知らないと大損!auの「オンラインショップ」とは?

機種変更のタイミング時期をお話する前に、まず覚えておいて欲しいのが「auオンラインショップ」の存在。

auオンラインショップとは?

auが運営する公式のネットショップ。

スマホ・PCから機種変更や手続きを行えます。

わざわざauショップに行く必要がなく、自分が受け取れる日時を指定して自宅で受け取れます。

auオンラインショップがお得な理由は、

頭金・送料が無料(0円)なこと。

オンラインショップは人件費がかからないので、不要な諸経費を合計するとショップ店頭より10,000円以上お得になるケースもあるんですよ。

更にオンライン限定の割引セール・キャンペーンもあるので、実は店頭で機種変更は損していたんです…

auオンラインショップ限定のスペシャルセール情報 2023年

機種変更の手続き場所を「店頭」 ⇒ 「オンライン」に買えるだけで1万円以上もお得になる可能性があるので、使わない手は無いですよ!

↓↓↓ セール情報はこちら ↓↓↓

 

auでスマホを買い替えるなら、ベストタイミングはここ!

前置きが長くなりましたが、本題に戻って解説をしていきます!

「auで機種変更する場合、損をしないタイミングはいつなのか?」

これは機種変更を考えている方なら誰でも頭をよぎる事。損しないタイミングは大きく分けて5つあり、

  1. 新機種が発売されたとき
  2. お得なキャンペーンをしているとき
  3. かえトク・スマホトクするプログラムで返却のとき
  4. 機種変更用のクーポンが配布されているとき
  5. スマホが故障・破損してしまったとき

それぞれタイミングは異なりますので、一つずつ見ていきましょう!

 

au機種変更おすすめ時期①
スマホの新機種が発売されたとき

LG style2 (L-01L)

auでは例年、新機種が発表される時期がある程度決まっています。

auに限らず新機種が出るタイミングは大まかに集中しており、各メーカーごとの発売時期は以下の通り。

モデル・メーカー 発売時期
Galaxy(サムスン) 4月~5月頃、10月~12月頃
Xperia(ソニー) 6月~7月頃、10月頃
iPhone(アップル) 9月頃、3~4月頃
AQUOS(シャープ) 6月~7月頃、10月~12月頃
Pixel(グーグル) 5月~8月頃、10月~11月頃

それぞれ春モデル・夏モデル・秋冬モデルなんて言い方をしますね。auの最新機種を狙っている人はココが機種変更のタイミングになるかと思います。

 

安くなるタイミングは何月?

新機種が発売された後はどうしても旧機種が売れなくなるので、auとしては値下げをしても在庫処分をしたいと考えます。

例えば、2023年の春夏モデルとして「Google Pixel 7a」が発売されましたが、発売からすぐに旧モデルの「Google Pixel 6a」がスペシャルセールの対象になりました。

傾向としては発売日の翌月ごろが値下げ適用になりやすいようです。

新機種は魅力的ですが、安く買うなら型落ちを狙うのもアリ。古いと言っても半年前のモデルなので、まだまだ現役として使える機種ばかりですよ。

値下げされたモデルは在庫切れになりやすいので、気になる方は早めにチェックしておきましょう!

↓↓↓ セール情報はこちら ↓↓↓

 

iPhoneの機種変更なら9月が狙い目!

iPhone 14 Plus

新しいiPhoneは毎年9月に発売されています。これは毎年恒例の行事なので、今年も来年も9月に新しいiPhoneは発売されるでしょう。

iPhoneの場合は発表される少し「前」に、旧モデルが大幅値下げされます。

新型iPhoneを狙っている方は、9月のiPhone発表時期をチェックしておきましょう!

 

関連記事:auでiPhone安く買う6つの方法【機種変更の値段安くなる】

auでiPhone安く買う7つの方法【機種変更の値段安くなる】

続きを見る

 

au機種変更おすすめ時期②
お得なキャンペーンをしているとき

auでは「定期」「不定期」で毎年多くの割引キャンペーンを行っています。一例を挙げると、

  • 対象機種購入キャンペーン
  • 下取りキャンペーン
  • ポイント還元キャンペーン
  • アクセサリ特典キャンペーン など

どれも非常にお得な割引キャンペーンとなっています。

 

お得になるキャンペーンは?

こちらではWEBのauオンラインショップ限定で行われているキャンペーンでお得なものを抜粋しました。

キャンペーン名 期間 キャンペーン内容
au Online Shop
お得割
2020年4月1日(水)
~終了日未定
新規契約・乗りかえで対象機種購入で
機種代金から最大22,000円割引
au Certified
機種変更おトク割
2023年1月27日(金)
~終了日未定
認定中古品の指定機種へ機種変更
&適用条件を満たした場合、
機種代金から最大5,500円割引
au Online Shop
スペシャルセール
2023年1月20日(金)
~終了日未定
適用条件を満たすと
対象機種がお得になる
au Online Shop
SIM乗りかえ特典
2020年10月1日(木)
~終了日未定
他社乗りかえで対象のSIMを契約で
最大10,000円相当のau PAY残高還元

各キャンペーンの詳細はこちら >>

これらキャンペーンと、

  • auオンラインショップのクーポンコード
  • auオンラインショップのスペシャルセール

を組み合わせるとかなり安く機種変更できます。

ただし期間限定・対象機種限定だったりするので、まずは「コレが欲しい」という機種が対象になっているか?チェックしてみるのがおすすめ。

関連記事:auオンラインショップの割引セール・機種変更キャンペーン

【2023年9月】auオンラインショップの割引セール・機種変更キャンペーン|お得になるのはいつ?

続きを見る

 

au機種変更おすすめ時期③
かえトク・スマホトクするプログラムで返却のとき

スマホトクするプログラム

auには2年返却を条件に激安価格でスマホを機種変更できる端末購入プログラムがあります。

  • かえトクプログラム(~2021年9月16日)
  • スマホトクするプログラム(2021年9月17日~)

現在利用できるスマホトクするプログラムを一言でいうと、車の『残価設定クレジット』のようなもの。

つまり分割払いの途中でスマホを返却すれば、残りの分割代金を払わなくていいですよというもの。

 

かえトクプログラムは24回払いが終わったタイミングで

かえトクプログラムは24回払いを条件に、購入機種の2年後の買い取り価格を最終回支払分として設定することで、激安な値段になる分割払い方法。

24か月目にauで機種変更&返却をすれば、25ヶ月目以降の支払いが不要。ここが一番お得なタイミングとなります!

なお、かえトクプログラムはすでに受付終了。「何回の分割支払い設定で、何回支払ったか」という確認は「WEB de 請求書(My au)」から確認ができます。

かえトクプログラムの詳細はこちら >>

 

スマホトクするプログラムは23ヶ月目までがおすすめタイミング

スマホトクするプログラムは、2023年5月現在でauで利用可能な端末購入プログラム。

具体的には

  1. auが機種ごとに残価(24ヶ月後の買取金額)を設定
  2. 本体価格から残価を引いた金額を23ヶ月間分割で支払っていく
  3. 23ヶ月目までに端末を返却することで残価の支払いが免除される

という仕組みです。

早期返却(13ヶ月目~)もできますが、23回目までは支払いが続くので23ヶ月目の支払い完了後がおすすめのタイミング。

かえトクプログラム同様、「何回の分割支払い設定で、何回支払ったか」という確認は「WEB de 請求書(My au)」から確認ができます。

スマホトクするプログラムの詳細はこちら >>

 

au機種変更おすすめ時期④
機種変更用のクーポンが配布されているとき

auでは不定期で端末の割引に使えるクーポンを配布しているので、機種変更時はこのクーポンを使ったほうが絶対にお得!

割引額は5,000円~多いものでは30,000円の割引となる場合もあります。

割引クーポンを持っていない方は下のページに入手方法や配布先を詳しくまとめているので、スマホを買う前にチェックしておきましょう!

 

関連記事:auオンラインショップ機種変更クーポン&ポイント還元

auオンラインショップ機種変更クーポン&ポイント還元(2023)|キャッシュバックや長期優待特典を無料入手!

続きを見る

 

au機種変更おすすめ時期⑤
スマホが故障・破損してしまったとき

スマホには「寿命」というものがあり、寿命は使い方によって大きく変わってきます。

一般的に以下の症状が出始めたら機種変更する時期が近づいています。

  • バッテリーが1日持たなくなってきた
  • 操作中に電源が落ちることがある
  • タッチしても反応しない部分がある
  • 過去に水没させてしまった
  • 頻繁に再起動するようになった

電源が入っているうちはまだ良いですが、完全に電源が入らなくなるとデータの取り出しができなくなる場合もあります。こうなると超面倒です。

不具合を感じたら早めに機種変更を行いましょう。

↓↓↓ お得な機種変更はこちら ↓↓↓

 

auは機種変更のタイミングで違約金は発生する?

続いてauの「違約金(契約解除料)」について解説をしていこうと思います。

まず大前提として、auの違約金ルールについて勘違いをしている人が多いようで、

  • 「解約月じゃないから機種変できない」
  • 「毎年新しいiPhoneが欲しいけど違約金を払いたくない」
  • 「分割払い中だから機種変更できない」

という声をよく聞きますが、auでは機種変更をしただけでは違約金が発生しません。

「違約金」は2年契約中にauを解約した場合に請求されるものなので、au内で何度機種変更をしても違約金を支払う理由にはならないのです。

 

auの違約金(契約解除料)は廃止

違約金を支払うケースは、2年契約中に他社へ「転出(MNP)」したり、auを解約した場合に発生します。

auでは2022年3月31日をもって、契約期間を定めた割引サービス/料金プランの契約解除料を廃止。

つまり、auを解約・auを転出しても違約金は発生しないという事ですね。

2023年5月24日からは『MNPワンストップ方式』もスタート。au以外のキャリアへ乗り換えもますます簡単になっているので、時期を図らず自分のタイミングで乗り換えキャンペーンを受けられますよ。

\ MNPワンストップのキャリアはこちら /

 

関連記事:MNPワンストップとは?絶対知っておきたい7つの注意点と解決策

MNPワンストップとは?絶対知っておきたい7つの注意点と解決策|予約番号不要 アイキャッチ
MNPワンストップとは?絶対知っておきたい7つの注意点と解決策|予約番号不要に!これまでとの違いを解説

続きを見る

 

auでスマホを機種変更・他社からMNPする方法

ドコモやソフトバンクからauにMNP(ナンバーポータビリティ)を使って乗り換えをする場合、正しい方法を知っておくことが大切!

手順はそこまで難しいものではありませんので、事前に乗り換えの流れを確認してスムーズに進めていきましょう!

 

MNPで他社(docomo、ソフトバンク)からauに乗り換える手順

※こちらでは、従来のMNP(ツーストップ方式)について解説しています。

現在、ドコモやソフトバンクを使っている方がauへ乗り換えて機種変更するパターンも往々にあります。

乗り換えの手順はとても簡単で、

①現在のキャリアからMNP番号を受け取る

②ドコモへMNP番号を伝えて機種変更

たったこれだけでMNPの手続きは完了します。

乗り換えの手続きは「auショップ」「auオンラインショップ」のどちらでも行なえますが、24時間いつでも手続き可能なオンラインショップの方が便利ですよ。

 

auへMNPする際に必要なもの

auへMNPする際に必要なものは以下の3点です。

①MNP予約番号
②本人確認書類
③支払い方法

①MNP予約番号

MNP予約番号は現在使っているキャリアから取得します。

公式サイトからの取得が楽ですが、操作が不安な方は電話でも取得可能です。

取得したMNP予約番号は、auの手続き時に必要となりますので必ず控えておきましょう。

②本人確認書類

本人確認書類は「免許証」か「マイナンバーカード」だと1枚で確認が終了するので楽。

「保険証」も本人確認書類の代わりとなりますが、一緒に公共料金支払いの領収書など補助書類の提出が必要になるのでご注意下さい。

③支払い方法

支払い方法は「クレジットカード」が一般的ですが、持っていない場合や銀行の「キャッシュカード」「預金通帳(届出印)」があれば問題ありません。

機種変更の場合は代引きも使えるので、状況に応じて支払い方法を選べるのは良いですね。

 

au内で機種変更するなら店頭かオンラインショップを利用

auで機種変更をする場合、「auショップ店頭」または「auオンラインショップ」で手続きを行えます。

auオンラインショップ auショップ(店頭)
頭金 0分 5,000円~10,000円
(端末・店舗によって異なる)
待ち時間 0分 10分~120分
受付時間 24時間365日 10:00~19:00
(店舗により異なる)

auオンラインショップを使うと、24時間いつでも好きな時に手続き可能ですし、所要時間も約15分で完了するのでとても楽です。

さらに「頭金」が0円になるので家計にも助かりますし、混雑しているショップで長時間待たされるストレスからも開放されます。

関連記事:auオンラインショップと店頭比較!機種変更はどちらが安い?

auオンラインショップと店頭比較!機種変更はどちらが安い?|受け取りは店頭でも自宅でも可

続きを見る

 

auで機種変更をする前に行っておくこと

auで機種変更を行う場合、事前に以下の4項目を準備しておくとスムーズに手続きができます。

  1. 機種変更する機種を決めておく
  2. データをバックアップしておく
  3. LINEなどアプリの引き継ぎ処理をしておく
  4. 契約プラン(契約内容)を変えるか引き継ぐか決めておく

特に重要なのは「2」のデータバックアップで、バックアップをしていないと今まで撮りためてきた写真やムービーを失ってしまいます。

バックアップをするにはiPhoneの場合は「iCloud」を。Androidの場合は「SDカード」を使います。

必ず機種変更までに、時間に余裕を持ってデータの保護をしておきましょう!

 

【まとめ】機種変更するならauオンラインショップがお得!

auで機種変更をするならau オンラインショップを利用する方法がお得でおすすめ。

ここを使うのと使わないのでは最大で約1万円も差が出てしまうので、覚えておいて損はありませんよ。

手続きする場所が違うだけで1万円も得って・・かなり大きいですよね・・・

店舗型のauショップで機種変更をするなら、オンラインショップのほうが絶対にお得です!

 

オンラインショップは持ち帰り手数料(頭金)が無料

auオンラインショップを使う最大のメリットは「持ち帰り手数料(頭金)が無料」ということ。

頭金の金額は店舗や機種によっても異なりますが、5,000円~10,000円で設定されているが一般的。

オンラインショップならこの頭金が0円になるので、支払いは端末代金+通話プラン代のみ。

浮いたお金で新しいスマホケースや保護フィルムなどの「オプション品」を買ったりできるので、オンラインショップを使わない手はありませんよね!

 

オンラインショップを使えばauショップへ来店が不要に!

au ショップ

オンラインショップは24時間営業なので、自宅にいながらいつでも好きな時間に機種変更ができます。

注文した商品は自宅に送られますし、自宅で受け取るのが難しい場合は近くのauショップでも受け取れます。

①混雑して長時間待たされるショップで手続きをするか

3分で完了するオンラインショップで手続きをするか

ここの選択を誤るだけで、こんなにも差が出てしまうのは驚きですね。

機種変更のたびに約10,000円も余計に支払いたくない方は、「auオンラインショップ」での機種変更を検討したほうが良いでしょう。

 

/ 各オンラインショップへ飛びます \

 

【知らないと大損】
スマホの支払総額はオンラインが安い事実

意外と知られていませんが、携帯ショップや家電量販店で機種変更している人は損してるかもしれません。

なぜなら、スマホ本体代金のほかに『頭金』を取られることがあるから。

au頭金直営店以外のショップは『頭金』が発生するケースが多い!

頭金は地域により異なりますが、3,000円台~10,000円台。

実はこれ、

『本体代金の一部』ではなく

『本体代金に上乗せ』されています。

スマホ 頭金

つまり頭金をいくら払っても分割残金は減りません。

車や家の頭金と同じに考えると、結果的に多くのお金を支払うことになるので注意しましょう!

 

なんでオンラインの方が安くなる?

オンラインショップでスマホを購入すると、上記の分割払い時の頭金がかかりません

単純計算で、頭金の分だけ無条件で安くなるんですね。

例えばauオンラインショップならこんな感じ。

↓↓↓↓↓↓↓

※iPhone14のauオンラインショップ価格:2023年8月2日調べ

これを知っているだけで、店頭価格と比べて1万円以上の差がつくこともあるんですよ。

【iPhoneも Androidも 頭金0円】
auオンラインショップの価格を見る >>

 

auオンラインショップ7つのメリット

auオンラインショップ最大のメリットは、頭金0円なのでショップより安く機種変更ができること。

7つのメリット

  1. 分割払いの頭金が"0円"になる
  2. 24時間365日機種変更OK、待ち時間0分
  3. 税込2,750円以上の購入で送料無料
  4. いらないオプションの営業トークをされない
  5. オンライン限定スペシャルセールがある
  6. オンライン限定のキャンペーンがある
  7. オンライン乗りかえなら最大22,000円OFF

自宅で全部完結するので、クーラーの効いた涼しい部屋で気の済むまで迷っても全然OK。

この暑い中、汗ダラダラかきながら、わざわざ頭金を払いにショップへ出向かなくていいんです。

auショップまで行く時間・交通費・順番待ち・手間を考えると、オンラインショップは15分で手続き完了するのでめちゃくちゃカンタン&快適に機種変更できますよ!

auオンラインショップは何ができる?徹底解説

 

どーーーしてもやり方がわからない!という時は、

WEBチャットサポートが対応してくれますし、ショップで有料の『店頭設定サポート』があります。

とりあえずオンラインやってみて、わからない時はショップで聞けばいいやという気軽な感じでいいんです。
(※有料サポートを使っても頭金より安いですし)

想像よりずっと簡単なので、使わないと勿体ないですよ!

↓↓↓ 2023夏モデル入荷中 ↓↓↓

24時間手続き可能・見るだけでもOK

 

-au
-, ,

Copyright© スマホの賢者 , 2023 All Rights Reserved.