「ドコモオンラインショップで初めてスマホを注文するけど、発送は遅いの?」
と、ドコモオンラインショップの発送について疑問を持つ人は、かなりいると思います。
せっかく新しいスマホに変えるのだから、出来るだけ早く手に入れたいですよね。
配達日に自宅で受け取れない場合、「職場ですぐ受け取りたい」という気持ちもわかります。
そこで今回は、ドコモオンラインショップでスマホを注文した時の、配達までの日数、配達日や場所の指定、そして変更が可能かどうかについて詳しく紹介していきます。
目次
ドコモオンラインショップの配送日数は2日!本当に遅いのか?
まずは一番気になる、商品が届くまでの配送日数から見ていきましょう。
ドコモオンラインショップの商品が届くまでの日数は、契約内容によって違います。
機種変更の場合:最短で約2日程度
新規・MNPの場合:申し込み完了後約10日程度
MNPの乗り換えは、auやソフトバンク以外の格安SIMのMVNOも含みます。
新規やのりかえの場合は、免許証などの本人確認の審査が入るので、時間がかかるのです。
またドコモオンラインショップでは、契約を伴わないオプション品も注文できますが、届くのは最短で2日程度です。
Amazonや楽天で注文しても2日くらいはかかるので、決して遅いわけではありませんね。
ドコモオンラインショップで注文した商品の受け取り方法は2種類
ちなみにドコモオンラインショップの配送方法では、
- 宅急便での自宅受け取り
- ドコモショップでの受け取り
の2通りの方法が選べます。(オプション品は、機種と同時購入の場合のみ、ショップでも受け取り可能)
どちらでも届くまでの日数は変わらないので、都合のいい受け取り方を選びましょう。
近所にドコモショップがあれば、ショップ受け取りを選択するのもアリです。
データの移行や初期設定のサポートをしてもらえるので、不安な人は利用しましょう。
ドコモオンラインショップは配達日の日時指定は可能?
次に気になるのは、配達日の指定ではないでしょうか?
ドコモオンラインショップの配達日や時間帯指定が可能かどうかは、これも契約内容によって異なります。
機種変更の場合
オンラインショップでの注文時に配送希望日と配送希望時間帯の指定が可能です。
ただし宅急便での配達は、最短でも2日程度かかるので可能な範囲での、日時・時間指定になります。
新規契約と他社からのMNPのりかえの場合
オンラインショップでの申し込みでは、配送希望時間帯は指定可能ですが日時の指定はできません。
本人確認の後、オンラインショップからお届け予定日を知らせるメールがくるので、そちらで確認してください。
注文後の配送状況は、「お申込み履歴」メニューから確認することもできます。
また「ショップ受け取り」にした場合は、「商品発送のご連絡メール」で店舗到着予定日の連絡が入ります。
商品が届くまでの目安は、機種変更なら約2日、新規MNPなら約10日でしたね。
店舗到着予定日でも、早い時間帯だと入っていないこともあります。
次の日以降に行くことがオススメです。電話で予約して確認してもよいでしょう。
また商品の受け取り期間は、商品発送後10日間になります。この期間内に受け取るようにしましょう。
ドコモオンラインショップの受け取り場所の指定は契約による
「仕事が遅くなることが多いので、職場で受け取りたいけど可能なの?」
という人も、いるかもしれませんね。
ドコモオンラインショップで買った、商品の受け取り場所の指定についても、契約内容によって違ってきます。
機種変更とオプション品の購入の場合
この場合は、送付先住所を「その他ご指定」として指定することが可能です。
新規やのりかえの場合
この場合は「契約住所」のみでの受け取りになります。
どちらの契約の場合も、紛失やセキュリティの問題があるので、宅配ボックスへの配達は不可です。
直接受け取る必要があるので、注意しましょう。
オプション品はメール便で配達なのでポスト投函です。不在でも問題ありません。
メール便対象商品は注文時にわかりますが、2個以上注文すると対象外になります。
ということで新規契約やMNPで、「自宅受け取りがめんどう」という場合はショップ受け取りを選ぶようにしましょう。
ドコモオンラインショップの配達日の変更は可能なのか?
次は配達日の変更について。
ドコモオンラインショップの配達日の変更は、基本的にできません。
新規契約やのりかえの場合は、そもそも配達日の指定が出来ないし、機種変更の場合もこちらが指定した日時指定で配達されてしまうからです。
受け取れない場合は、郵便局の再配達を使って、配達日を調整しましょう。
注文後に受け取り場所の変更はできるのか?
注文してしまった後に、受け取り場所の変更は可能なのか?
という問題です。
新規契約やのりかえの場合
契約者住所配達のみなので変更は不可です。
機種変更やオプション品配達の場合
これも郵便局での調整になります。
郵便局に届いたあとに、配送先と配送日時の変更を直接相談してください。
荷物の宅配伝票番号は、ドコモオンラインショップの「お申込み履歴」メニューや商品発送メールで確認できます。
ドコモショップでの受け取りにした場合
また自宅ではなくて、ドコモショップでの受け取りにした場合。
別の店舗での受け取りに変えたり、やっぱり自宅への宅配へ変えたい、というのも無理です。
ドコモオンラインショップは発送作業に入ってしまうと、受け取り先や時間帯の変更はどれも不可になります。
到着までの時間も短いので、仕方がないことでしょう。
ドコモオンラインショップの発送日数・受取まとめ
それでは最後にドコモオンラインショップの発送と受取までの日数について簡単にまとめておきます。
- オンラインショップの配送日数は機種変更なら約2日
- 機種変更・MNPは審査が入るので約10日ほどかかる
- 受取先を「自宅」と「ショップ」から選べる
- 機種変更なら日時・時間帯指定が可能。
- 新規・MNPの場合は、時間帯指定のみ可能。変更は不可。
- 機種変更の場合は、受け取り場所を契約者住所以外に指定可能。
- 新規・MNPの場合、受け取り場所は契約者住所のみ。
ドコモオンラインショップは、お店に行かずに自宅で注文できて、事務手数料が0円なのがメリットです。
お店に行けばデータ移行や初期設定の手間が省けるので、自宅で受け取るのが難しい人は、そのメリットも利用してしまいましょう。