auの分割審査に落ちた場合の対処法|通らなくても諦めないで!落ちても機種変更する方法あります

au

auで機種変更や新規契約をする際、必ず必要になるのが「審査」です。

  • 機種変更の場合は「分割審査」
  • 新規契約の場合は「契約審査」

と異なった審査が必要ですが、状況により厳しい/甘いがあります。それぞれの審査内容を確認しましょう。

一度審査に落ちた方でも、審査に通りやすくなる対処法はありますのでケース別に紹介していきますね。

auの分割審査で落ちる原因は?

au 分割審査に落ちる原因は?

過去の傾向から、分割審査・契約審査に落ちてしまう理由として、特に多いケースを紹介していきます。

基本的には

  • 「これからの支払い能力」
  • 「これまでの支払い能力」

を見られて審査に落ちてしまう事が多いようです。

 

審査落ちの原因①
携帯料金の滞納がある

審査落ちの原因① 携帯料金の滞納をしている イメージ

機種変更や新規契約を申し込んだ時点で携帯料金の滞納がある場合は、ほぼ間違いなく審査落ちとなります。

尚、携帯料金の滞納情報はキャリア間で共有されているので、仮にドコモで滞納したままauに乗り換えをした場合でも契約は難しくなります。

さらに滞納情報は過去5年間を見られますので、直近で滞納が無くても審査落ちとなる場合もあります。

滞納した事実は変えることができないので、今後は携帯料金の滞納が無いように務めるしかありません…

 

審査落ちの原因②
過去に強制解約されている

審査落ちの原因② 過去に強制解約されたことがある イメージ

「強制解約」とは料金不払いを理由に事業者が強制的に回線を停止し、契約を解除すること。

あまり耳慣れない言葉かと思いますが、料金の滞納を行い督促状を無視し続けると強制的に契約解除されます。

強制解除になった場合、当然ながら

  • 今の携帯電話を使えなくなる
  • 今後、分割審査を通しにくくなる

1度や2度の料金滞納は「うっかり」で済ますことが出来ますが、督促状を無視するのは悪質とみなされるので絶対にやめましょう。

 

審査落ちの原因③
クレジットカードの信用情報

審査落ちの原因③ クレジットカードの信用情報 イメージ

機種変更時の分割審査を行う「信用情報機関(CIC)」は、これまでのクレジットカード利用状況や滞納状況のデータも保管しています。

仮に携帯料金を一度も未納したことが無い人でも、

  • 普段使っているクレジットカードに料金滞納がある
  • ブラックリストに名前が登録してある

という場合に審査に通りにくくなります。

 

審査落ちの原因④
契約・解約を繰り返している

審査落ちの原因④ 契約・解約を繰り返している イメージ

auの場合、過去120日間に2回線以上の解約を行っていると審査が通りにくくなります。

最後の解約から120日間の日数が空くと契約できやすくなりますので、心当たりがある場合はある程度日数を空けてから再審査の申込みをしてみて下さい。

 

auの分割審査は『10万円』が分かれ道

auの分割審査は『10万円』が分かれ道。auショップの女性店員 イメージ

まずは機種変更時に行われる「分割審査」についての解説です。

分割審査は信用情報機関(CIC)という組織が、「この人は割賦払いに対応できるか?」という点を見ます。

基本的に10万円以下の機種を購入する際は審査基準も緩く通りやすいのですが、10万円を超えると審査基準が厳しくなります。新型のiPhoneを狙っている人は要注意。

 

10万円以上の分割は『丁寧審査』が行われる

電卓

丁寧審査は本体代金が10万円以上になった場合に行われるもので、外部与信審査より判定が厳格。年収・家族状況・現在の借り入れ状況などさらに細かく判定されるからです。

丁寧審査が行われるのは

  • 機種本体代金が10万円以上の場合
  • 付属品・本体の合計額10万円以上の場合
  • 本体購入はせずに付属品のみを分割にまわす場合

であるとされ、丁寧審査には書類の記入をします。外部与信審査が通っても丁寧審査が通らない場合も多々あります。

また外部機関による審査のため、審査に落ちた場合でもその理由を教えてくれないのが厄介なところ。

これはauのスタッフが悪いわけではなく、対応したauスタッフもなぜ審査NGになったのかが分からないので、自身で考えられる原因を一つずつ潰していくことになります。

 

au機種変更の分割審査に落ちたら(対処法)

au機種変更の分割審査に落ちたら(対処法) イメージ

以前、機種変更時の分割審査に落ちてしまった方のために、審査に通りやすくなるためのポイントをお伝えしていきます。

ざっくりまとめると

  1. 10万円以下の機種を選ぶ
  2. 古い機種を下取りに出す
  3. クレカの分割払いを活用する
  4. 信用情報が回復するまで待つ
  5. それでもダメなら一括支払いする

それぞれ詳しく解説していきます!

 

機種変するスマホは10万円以下から選ぶ

分割審査に落ちたら、機種変するスマホは10万円以下から選ぶ。 イメージ

少し前までは10万円を下回っているスマホ機種が多くありましたが、近年発売されるモデルは10万円を超えるものが多くなってきました。

その影響もあり分割審査に通らない人も増えたのですが、この10万円というのが審査の一つの基準になります。

前述の通りauでは10万円以下の機種の審査なら比較的緩く通りやすいですが、10万円以上の機種は年収やローンの有無などを詳しく見られます。

もし10万円以上の機種を購入しようとして審査NGとなってしまった方は、10万円以下の機種を選ぶことで審査通過する可能性が高くなります。

 

古い機種を下取りに出す

au機種変更の分割審査に落ちたら 古い機種を下取りに出してみる イメージ

「審査落ちしたけど欲しいモデルは諦めたくない」という方は、今使っている古い機種を下取りに出して購入費用に充てましょう。

下取りに出してゲットしたPontaポイントを使い購入価格を10万円以下にする方法です。

仮にこれまでドコモやソフトバンクの携帯電話を使っていた方でも、auの下取り対象機種に含まれていれば下取り可能です。

ポイント還元を上手く使って新しい機種の購入価格を10万円以下にできれば、審査にも通りやすくなりますよ。

auオンラインショップで下取りしてみた!店頭とどっちが得か判明

 

クレジットカードの分割払いを使う

au機種変更の分割審査に落ちたら クレジットカードの分割払いを活用 イメージ

クレジットカードを持っている方はクレジットカードの分割払いで購入する方法もあります。

ここで言う「審査」はあくまでもauの行う審査のこと。クレジットカードを持っているということはクレジット会社の審査は通過しているので、クレジット払いを選択して下さい。

この時に支払い方法を分割にすることで、auの一括払いと同じ意味合いで購入することが出来ます。

尚、この方法を取った場合、分割回数はクレジットカード会社ごとに異なりますし、回数によっては手数料が発生する場合もありますのでご注意下さい。

auオンラインショップでクレジットカードが使えない時|買えない・分割できない・エラーになる場合の対処法 アイキャッチ
auオンラインショップでクレジットカードが使えない時|買えない・分割できない・エラーになる場合の対処法

 

信用情報が回復するまで待つ

au機種変更の分割審査に落ちたら 信用情報回復まで待つ

どうしても正規の手順でauの審査を通過したい方は、信用情報が回復するまで待つのが最も確実な方法です。

信用情報が回復するまでの期間は約2年間。2年間一度も携帯料金やクレジットカードの支払いを滞納せずしていると、自然に信用情報は回復していきます。ただ

  • 過去に強制解約をされた場合
  • クレカがブラックリスト入りしている方

はもう少し時間がかかります。それでも今後の審査もスムーズに行うことが出来ますので、毎月の支払いは期限内に行うことが大切ですね。

 

支払い方法を一括払いにする

au機種変更の分割審査に落ちたら 支払いを一括払いにする

分割審査がNGとなってしまった場合、一括購入するのも一つの方法です。

というのも審査は分割払いにのみ適用されるので、一括購入は分割審査対象外となるからです。

この方法はキャッシュ(現金)を準備できるか?がポイントとなりますが、10万円以上の欲しかった機種を諦めたくない方は一括払いの検討してみましょう!

 

/ 待ち時間なし・送料無料・オトクな特典あり \

 

 

auの新規契約審査を通すための対処法

auの「契約審査」は新規契約時に行われる審査で、最初はauが独自に審査を行います。

機種を分割払いで購入する際は、契約審査に通過したあとで今度は上で紹介した「分割審査」が入る流れになります。

 

契約審査で落ちてしまう原因

原因として多いのは機種変更の時と同じで、

  • 他キャリア(ドコモ・ソフトバンク)に未納の料金がある
  • 他にauの未納金回線を持っている
  • 最近auで新規契約をしている

やはり契約審査落ちの理由の大半は「料金未納」です。

原因が未納金の場合、未納分を収めることで審査に通過しやすくなりますので、心当たりがある場合は早急に支払いましょう。

よほどの理由でなければ、これだけで契約審査は通過できるはずです。

 

未納金がないか事前によく確認しよう

ただ、過去にも未納金があり督促状が来たにも関わらず放置している方は要注意

未納額が雪だるま式に増え、10万円を超えている場合は審査に合格する可能性は一括での支払いも困難になりますし、仮に支払っても審査を通過する可能性はかなり低いので注意して下さい。

尚、純粋にauで新規契約をする場合だけではなく、ドコモやソフトバンクから乗り換え(MNP)をする際も同様の審査が入ります。

 

契約審査は落ちた理由を教えてくれる

契約審査は落ちた理由を教えてくれる auショップ店員の女性 イメージ

契約審査はauが行っている審査なので、仮に「審査不合格」となった場合は理由を聞けばしっかりと教えてくれます。

審査NGのポイントを確認し、再チャレンジすることで審査通過する可能性は高くなります。

 

/ 待ち時間なし・送料無料・オトクな特典あり \

 

 

auの分割審査は事前確認できる?

auショップで分割審査落ちをした場合、ショップでは分割審査に落ちた理由を教えてくれません

というより店員さんも理由が分からないので、「可能性として・・・」という前提でしか伝えられません。

とはいえショップに行ってスマホを選び、機種変更するため窓口に行ったら…

分割が組めませんでした!!

なんてめちゃくちゃ恥ずかしいですよね。ただ残念ながらauで事前に審査状況を確認する手段はありません。

 

auは分割審査の事前確認ができない、が…

ドコモやソフトバンクなら、ネット上やメールで審査状況を確認できるのですが、残念ながらauでは審査状況を確認できるサービスがありません。

そのため、審査を通過するまで何度もトライをしなくてはならないのです。

ただ、審査に落ちるたびに何度もショップに足を運ぶのはめんどくさいですよね・・・

そんな時は自宅で簡単に申し込みができるauオンラインショップを利用するととても便利。

 

auオンラインショップは分割審査までの時間を短縮できる

auオンラインショップは分割審査までの時間を短縮できる イメージ

・審査のたびにauショップへ足を運ぶのが面倒…

・また審査落ちしたら恥ずかしいし…

そんな方はauオンラインショップを使う方法が便利でおすすめです!

auオンラインショップはネット上にあるauショップで、店舗型のショップと同じように機種変更・新規契約・MNPなどの手続きを行うことができます。

auオンラインショップのメリット

・端末購入時の頭金が0円
・オンライン限定割引キャンペーンあり
・機種変更手続きが24時間いつでもOK
・ショップと違って待ち時間が無い
・全国送料無料
・チャットサポートが受けられる
・自宅でもショップでも受け取れる

auオンラインショップでも審査はありますが、対面ではないので審査落ちを直接伝えられることもありませんし、仮に落ちても自宅にいながら何度もトライできます。

また24時間対応なのでスキマ時間で手続きできますし、さらに頭金も無料なのでauショップよりも約10,000円節約になります。

au機種変更の分割審査に落ちたら(対処法) 女性イメージ

審査さえ通過したらあとは自宅に新しい端末が送られてきます。あとは古い機種からSIMカードを取り出し、新しい端末へ入れ替えるだけでその日から使い始めることができますよ!

 

/ 待ち時間なし・送料無料・オトクな特典あり \

 

ドコモオンラインショップこちら

auオンラインショップこちら

ソフトバンクオンラインショップこちら

auオンラインショップって何??

auオンラインショップは、ネット上にあるauショップ

auが運営している公式サイトなので安心ですし、Iauショップと同様に「機種変更」「新規契約」「他社からの乗り換え(MNP)」「各種手続きがネット上で簡単に行なえます。

auオンラインショップの最大のメリットは、頭金が0円なのでショップよりも安く機種変更ができること。

頭金の額は機種や店舗によって異なりますが、auショップで手続きをするよりも約3,000円~10,000円も安くなります。

auオンラインショップのメリット

・端末購入時の頭金が0円
24時間365日機種変更の手続きができる
・ショップに行く必要が無い
チャットサポートが受けられる
・2,500円以上の購入で送料無料
・au WALLETポイントが使える
・「自宅」「auショップ」から受け取り先を選べる。

auオンラインショップのデメリット

・端末到着まで2日ほどかかる
・実機を直接触って確認ができない

また、オンラインショップで注文した端末は「自宅」「auショップ」のどちらでも受け取りが可能です。

受取先を「自宅」にすれば、混雑しているauショップで2時間とか3時間とか待たされる必要はありません。

auショップまで行く時間、順番待ちの時間、交通費、手間を考えると、オンラインショップは15分で手続きが完了するので圧倒的に時間の節約にもなりますよ!

オンラインショップは時間の面でもお金の面でも、auショップに行くよりもメリットが多すぎるので、これからはどの携帯会社でもオンラインショップでの手続きが主流となります。

-au, au online shop
-, , , ,

Copyright© スマホの賢者 , 2023 All Rights Reserved.