
目次
ドコモオンラインショップはネットにある「ドコモショップ」
ドコモオンラインショップは近年では急激に利用者数が増加している人気のサービス。
注文した商品は自宅に配達されるので、混雑しているドコモショップに行く手間も省け、24時間いつでもショップと同じ手続きを行えます。
ドコモオンラインショップでは以下のことができます。
- 機種変更の手続き
- 他社からMNP手続き
- 新規契約
- 契約変更・プラン変更
- オプション品、アクセサリーの購入
- App Store & iTunesカードの購入
オンラインショップなので、通販のような感覚で機種変更が出来るのはとても便利。
ただ、これまで一度も利用したことがない方が気になるのは「良い点」と「悪い点」ではないでしょうか?
そんな方のために、まずはドコモオンラインショップのデメリットから紹介していきますね。
ドコモオンラインショップ 機種変更の「デメリット」
利用者が増えているドコモオンラインショップですが、オンラインショップならではのデメリットも少なからずあります。
② 新規・MNPは商品が届くまで10日ほどかかる
③ 実際の機種に触れて確認できない
これらのデメリットを理解し、納得した上でオンラインショップを上手に使っていきましょう!
① 対面式でプラン変更の相談ができない
機種変更のついでにプラン変更を相談したい方も多いと思いますが、オンラインショップは対面で相談をすることができません。
ただ、ドコモオンラインショップでは、チャットやメールで相談することができます。
「自分でどのプランが良いか決められない」という方は、気軽にオペレーターへ相談ができますよ。
どうしても対面で相談したい場合は、ドコモオンラインショップで機種を購入し、受取先を「ドコモショップ」にすれば解決。
この方法だと、オンラインの割引を適用したまま店員さんにプラン変更の相談ができる裏技です。
※ドコモショップ店頭受取は無料ですが、2019年12月1日(日)より「初期設定サポート(dアカウント/Apple ID/Googleアカウントの設定、ドコモアプリケーションの設定、データ移行」が有料(3,300円)となりますのでご注意ください。
② 新規・MNPは商品が届くまで10日ほどかかる
ドコモオンライショップで端末を購入した場合、機種変更であれば最短2日で商品が届きます。
が、新規契約・MNPの場合は審査があるので、約10日程度の日数を要します。
審査自体は2~3日ほどで完了するようですが、混雑状況によっては審査に入るまでの順番待ちが発生。
そのため、10日という日数が掛かってしまうようですね。
少しでも早く実機を手に入れるため、本人確認書類を早めに準備をしておくのがポイント!
新しい端末が届く前に現在の携帯電話を解約してしまうと携帯が使えない期間ができてしまいます。
今使っている電話機は新しい端末が届いてから解約をするようにしましょう。
③ 実機に触れることができない
ドコモオンラインショップはネット上で欲しい機種を注文するため、実際の機種を触ることができません。
カタログに載っているスペック表が頼りとなるので、端末の質感や動作をオンライン上で確認するのは不可能です。
オンラインで実機が触れないのなら、ドコモショップや家電量販店で実機を見てからオンラインで注文する方法はアリ。
スペック面で不明な点があればスタッフさんに聞く事ができますし、触り心地や画面の鮮やかさなども実機に触れることで購入前の判断基準にもなります。
ドコモオンラインショップは「メリット」の方が多い
ここまではドコモオンラインショップのデメリットを紹介してきましたが、逆にオンラインショップならではのメリットは非常に多くあります。
① 分割の頭金が無料になる
② 事務手数料も無料
③ 検索機能で欲しい機種を探しやすい
④ 在庫切れが少ない
⑤ 行列に並ばなくても良い
⑥ 24時間いつでも利用できる
⑦ 2,750円以上の購入で送料無料
⑧ 自宅とショップから受取先を選べる
⑨ 機種変更でもdポイントが使える
⑩ チャットや電話で相談できる
それでは、ドコモオンラインショップのメリットについても1つずつ紹介していきますね。
① 分割の頭金が無料になる
ドコモショップの店頭でスマホを購入する際、分割でも一括でも頭金を支払っていることを知っていましたか?。
本来、頭金というは分割払いの時に発生するものなのですが、ドコモの場合は一括払いでも頭金を支払うというおかしな風習があります。
頭金はショップに支払う手数料なので、頭金をいくら払ったとしても機種代金が割り引かれるということはありません。
ドコモオンラインショップで購入した場合はこの頭金が0円になりますので支払いは端末価格のみ。
約10,000円も違ってくるので、これだけでもオンラインショップを使うメリットはあります。
② 事務手数料が無料
もう一つ、ドコモショップで毎回取られているお金が「事務手数料」です。
ドコモの店頭や家電量販店でスマホを新しく買ったり、機種変更をした時に必ず請求されるお金ですね。
◆事務手数料の金額
- 新規(MNP)3,000円
- 機種変更 2,000円
- 契約内容変更 3,000円
明細書を見ると「事務手数料」という名目で、次回の携帯代金と一緒に必ず請求されています。
実店舗では手続きの度に取られる事務手数料ですが、ドコモオンラインショップではこの事務手数料も無料となります。
契約内容の変更/確認など店員さんに相談してから決めたい場合は、オンラインショップで購入し受取先をドコモショップにすることで、頭金や事務手数料を払わずに対応をしてもらうことができます。
③ 機種を探しやすい
ドコモオンラインショップには使いやすい高精度の検索機能があります。
機種名/色/容量を指定して検索ができるので、目当ての機種を探しやすいのも便利な理由の一つです。
携帯電話だけでなく、タブレットやオプション品、iTunesカードなども充実しているので、欲しい商品がすぐに見つかりますよ。
④ 在庫切れが少ない
ドコモショップで欲しいカラーの在庫無く、妥協して別の色を選んでしまう事はよくあります。
ドコモオンラインショップは日本全国に対応しているために、実店舗よりも圧倒的な豊富な在庫を保有しているので、在庫切れが少ないのが特徴。
欲しいカラーを妥協すること無く、希望の機種が手に入るのは良いですね。
⑤ 並ばなくても良い
ショップへの来店が不要ということは、長時間待たされるということが無くなるということ。
「ドコモショップに行ったら休みが半日潰れた」という話もよく耳にしますが、ドコモオンラインショップは待ち時間がありません。
オンラインショップは誰でも簡単に使えるよう作られているので、パソコンやスマホの操作に不慣れな人でも簡単にスマホを購入する事ができます。
⑥ 24時間いつでも利用することができる
24時間利用可能なオンラインショップの利点は、時間を気にせず好きな時に利用できることです。
住んでいる地域によっては一番近くのドコモショップまで車で1時間!とか、19時に閉まるの仕事帰りに行けない!とか、色々と不満があると思います。
オンラインショップなら、家事の合間やバスの待ち時間など少しの空き時間で機種変更ができます。
⑦ 2,750円以上の購入で送料無料
ドコモオンラインショップで購入した商品は、2,750円以上の購入で送料無料になります。
※購入金額が2,750円以下の場合は宅配便が500円、メール便だと200円の送料が掛かります。
尚、購入金額は端末本体の価格で計算され、仮に割引を使っても割引前の金額が2,750円以上なら送料無料です。
ドコモの端末で2,750円以下の機種は無いので、機種変更時の送料は気にしなくても良さそうです。
⑧ 受取先を「自宅」「ショップ」から選べる
ドコモオンラインショップで購入した商品は自宅だけでなく、全国のドコモショップでも受け取れます。
設定が不安な方や、相談してプラン変更をしたい方はドコモショップ受け取りにすればOKです。
2019年12月1日(日)より、初期設定サポート(dアカウント/Apple ID/Googleアカウントの設定、ドコモアプリケーションの設定、データ移行)が有料(3,300円)となりますのでご注意ください。
⑨ dポイントが使える
ドコモオンラインショップでは、携帯電話やオプション品の購入代金だけでなく、送料やメール便の手数料にもdポイントを使うことができます。
また、支払い方法を「dカード払い」にすると、dポイントが通常の2倍も貯まります。
仮に10万円のiPhoneを買った場合は、dカード払いにするだけで2,000円もお得になる計算です。
⑩ チャットで相談できる
ドコモオンラインショップにアクセスすると、「チャット相談」のバナーが出現します。
ドコモのオペレーターとリアルタイムでつながっていますので、チャットで分からないことを何でも相談することができます。
機種やプランの相談からオンラインショップの使い方など、わからないことは疑問をドンドンぶつけてみましょう。
【シーン別】ドコモオンラインショップのメリット
上で紹介した以外にも、ドコモオンラインショップのメリットがある人の特徴をシーン別で紹介します。
もし、あなたが当てはまるのであればオンラインショップの利用を検討したほうが良いいですよ。
少しでも安く機種変更したい人
ドコモオンラインショップでは頭金や事務手数料が無料になるので、ドコモショップで機種変更をするよりも5,000円~13,000円ほど安くなります。
さらに購入金額(2,750円)によって送料が無料になるので、少しでも機種変更の費用を抑えたい場合はオススメです。
近所にドコモショップが無い人
近くにドコモショップの店舗が無い場合や、ドコモショップが遠方にある場合はオンラインショップが便利です。
インターネット環境があればどこにいても手続きが出来ますし、注文した商品は宅配便で自宅に届くので外出する手間もありません。
ドコモショップの営業時間内に来店が難しい人
ドコモショップの営業時間は店舗によって多少の違いがありますが、大半が19時30分や20時には閉店してしまいます。
土日は混雑するので平日に行こうにも、仕事が終わってからでは時間が足りなくて苦い経験をした方もいるはず。
ドコモオンラインショップは24時間365日営業。いつでも好きな時間に機種変更ができます。
端末の契約者が遠いところに住んでいる人
ドコモの機種変更は基本的に契約者本人が行います。
そのため、親名義のスマホを使っている一人暮らしの学生や、遠く離れて暮らす両親にタブレットをプレゼントした場合など、契約者と使用者が離れて暮らしていると気軽に機種変更ができません。
そんなケースの場合、オンラインショップで契約者が機種変更の手続きをすることで、委任状や同意書の準備が不要で簡単に機種変更が出来ます。
ドコモオンラインショップは手続きが手軽で便利!
ドコモオンラインショップでは、家に居ながら自分の好きな時間に好きなスマホを選べるのでものすごく便利です。
- 来店不要なので待ち時間が無い
- 頭金/事務手数料を支払わなくていい
- わざわざショップに来店しなくて良い
- 手続きは約15分で完了する
- 自宅・ドコモショップで受取先を選べる
- プラン変更など対面で相談できない
- 新規・MNPは商品が届くまで約10日
- 実際の機種に触れて確認できない
オンラインショップではスタッフの人件費がかからないので、頭金や事務手数料などショップに対しての支払いは不要。
誰もがドコモショップで経験したことがあるイライラも解消されるので、ストレスフリーで新しいスマホをゲットできるのは良いですね。
分からないことはチャットや電話で相談できるので、この機会にドコモオンラインショップを活用してみてはいかがですか?
ドコモオンラインショップって何?
ドコモオンラインショップは、ネット上にあるドコモショップ。
わざわざドコモショップの店舗に行かなくても、Webだけで簡単に「機種変更」「MNP(のりかえ)」「新規契約」「下取り」「プラン変更」など、ドコモショップと同様の手続きができます。
ドコモオンラインショップの最大のメリットは、頭金と事務手数料の支払いが無料になること。
つまり、ドコモショップよりも7,000円~13,000円も安くスマホを買うことができるんです!
ドコモオンラインショップのメリット・事務手数料と頭金が0円
・24時間365日機種変更ができる
・ショップでの待ち時間が無い
・チャットサポートが受けられる
・2,750円以上の購入で送料無料
・dポイントが使える
・「自宅」「ドコモショップ」など受け取り先を選べるドコモオンラインショップのデメリット・機種変更の場合は到着まで2~3日かかる
・新規契約/MNPの場合は到着まで10日程かかる(審査含む)
・実機を直接触ることができないまた、オンラインショップで注文した端末は「自宅」「ドコモショップ」のどちらでも受け取りが可能です。
ドコモショップ店頭受取は無料ですが、2019年12月1日(日)より「初期設定サポート(dアカウント/Apple ID/Googleアカウントの設定、ドコモアプリケーションの設定、データ移行」が有料(3,300円)となりますのでご注意ください。
受取先を「自宅」にすれば、混雑しているドコモショップで2時間とか3時間とか待たされる必要はありません。
ドコモショップまで行く時間、順番待ちの時間、交通費、手間を考えると、オンラインショップは15分で手続きが完了するので圧倒的に時間の節約にもなりますよ!
オンラインショップは時間の面でもお金の面でも、店舗型のドコモショップに行くよりもメリットが多すぎるので、これからはどの携帯会社でもオンラインショップでの手続きが主流となります。
これから機種変更/乗り換え/新規契約を考えている方は、オンラインショップで手続きをした方が絶対にお得ですよ!
ドコモオンラインショップ 過去開催分の限定のキャンペーン情報
ドコモオンラインショップ「リニューアルキャンペーン」※終了しました
現在、ドコモオンラインショップでは期間限定で「リニューアルキャンペーン」を開催しています
抽選で10人に1人に3000円分のdポイントが当たったり、ワイヤレスイヤホンを応募者全員プレゼントなど、オンラインショップ限定のキャンペーンも行っています。
お得に機種変更が出来るチャンスですので、機種変更を考えている方はチェックしておきましょう!